あれから私達はミレニアムを卒業した後、キヴォトスの外の大学に入った

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:03:02

    「お姉ちゃんこと才羽モモイの泣き顔がこんなにも人の嗜虐心をくすぐる理由」という論文を出したら教授からベタ褒めされまくった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:03:55

    >>1

    何やってんだお前!!!(イラスト略

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:03:56

    ミレニアムEXPOの時の写真も参考資料にされてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:05:27
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:11:13

    >>4

    お前もいたのかよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:26:21

    >>4

    教授って君かい。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:27:29

    >>4

    これはあにまん教授

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:51:52

    モモイの泣き顔を何かに役立てる研究とか行ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:55:59

    ニヤニヤ教授がエキスポでゲーム開発部をターゲットにしたのはモモイの泣き顔を見るためだった…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:57:34

    モモイちゃんの泣き顔はとっても可愛いほむねぇ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:59:04

    でもモモイの泣き顔には何らかのエネルギーがあるよ
    研究すべきだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:06:14

    倫理…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:47:26

    モモイを泣かせるために暗躍する教授……わけがわからないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:24:34

    >>11

    研究すれば鬱の治療やそれによる自殺率の減少とか結構役立てるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:33:12

    >>11

    モンスターズインクかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:35:20

    そしてこのモモイエネルギーを凝縮したエキス入りの注射が今ならなんと9800円でごぜーます

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:47:54

    >>16

    誰かこの悪徳商人を矯正局に放り込んどいて

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:49

    >>17

    そうだよなボッタクリにも程があるから半額の値段で売るべきだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:18:14

    私もお姉ちゃんの双子の妹だからお姉ちゃんみたいな嗜虐心をそそる泣き顔ができるかと思ってけどできなかった
    遺伝学上は同じ存在なのに私とお姉ちゃんは何が違うんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:30:56

    モモイがグレるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:10:47

    お姉ちゃんは「泣き顔が嗜虐心をそそられて可愛い」という理由で大学でも人気者になった

    確かにお姉ちゃんみたいな嗜虐心をそそられる泣き顔ができる人はそう多くはないだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:12:05

    まあ……確かにしっかり研究したら割と面白い論文にはなりそうだな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:12:32

    >>21

    それ人気者かなぁ!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:25

    >>19

    このミドリ感情ではなく科学的に解析しようと淡々としてるのがなんか怖い…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:09:47

    >>19

    真ん中上のミドリの表情もめっちゃ好きだよ♡

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:14:22

    やめなって!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:01:44

    >>26

    やっぱモモイの泣き顔はそそられるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:04:12

    モモイの泣き顔は万病に効くし原子力発電よりエネルギーを生産する

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:46:02

    なんだこの大学……

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:10:06

    >>29

    普通の事だろう?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:10:34

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:39:25

    >>31

    プレゼンのスライド、他の講義と間違えて提出しちゃった…

    仕方がない、これで行こう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:21:04

    o3-mini生徒のレポート

    1. いつもとのイメージとの落差(ギャップ萌え)

    才羽モモイが普段は「お姉ちゃん」として余裕のある、どこか頼れる雰囲気をもっているとすると、そのイメージを覆す「泣き顔」は強烈なギャップを生みます。

    頼れるお姉ちゃんが弱っている姿を見ると、「あんなにしっかりしていたのに、今は泣いている」という落差が刺激となり、感情を揺さぶりやすい。

    こうした“ギャップ萌え”は、かわいそうだと思う反面「もう少し泣かせてみたい」という、軽い意地悪心(S的感情)をかき立てることがあります。


    2. 守ってあげたい欲求と、ちょっと苛めたい気持ちの同居

    泣き顔を見ると、多くの人は本能的に「守ってあげたい」「慰めたい」という保護欲求を感じます。しかし、キャラクターがあまりにかわいい・弱々しい表情をしていると、逆に「もっと泣かせてみたい」というちょっとした意地悪心が芽生えることもあります。これは、愛しさと苛めたい気持ちが同居する不思議な心理現象です。

    3. 「泣き顔」ならではの表情の魅力

    イラストやアニメで描かれる「泣き顔」は、目元のうるうる感や、頬を染めながらも我慢できずに涙がこぼれるといった描写が特に可愛らしく、鑑賞者にとってインパクトが大きいものです。

    涙で濡れた瞳や潤んだ表情は、普段の笑顔以上に感情を強く伝えるので、見ている側の気持ちを動かしやすい。

    とりわけ猫耳やヘッドセットのような可愛らしい要素と組み合わさることで、“か弱さ”や“愛らしさ”が一層強調されるので、より心をくすぐられるのだと思います。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:24:08

    ちょっと待て今更気づいたけどスレタイの達ってもしかして複数犯だったりする?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:21:49

    >>34

    モモイ含めたゲ開部全員同じ大学に入ったんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:27:39

    はい!対照実験担当のアリスです!!
    アリスと記録担当のケイは、モモイの泣き顔の強度と、泣かせた側に嗜虐心の大きさにある程度の相関関係があることを発見しました!!
    以下の資料がそのグラフになります!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています