- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:21:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:21:53
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:22:12
ファミコンではあるよ
別にそれが全ての行動原理ってわけじゃないけど - 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:22:33
シャアはキシリア配下の名も無き兵士に素顔を見せて安心させてやるし
環境汚染を懸念してジャブロー降下を渋るし
縁もゆかりも無い孤児のシンタとクムを拾うし仇の孫であるミネバのために怒るし
牛の群れの前で止まるし
ハサウェイに当たりそうなクェスの銃撃を制止する。
要は相手の属性じゃなくて
誰に対しても優しいんだと思うんだよね - 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:23:03
ロリコンは的外れじゃなくて事実だろ
いつまでララァ言ってんだよ…
アムロも思わず情けないって言うわ - 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:23:10
多分ララァが生きていたとしても
それで満足という訳には行かなかったと思うよ - 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:23:50
初恋を忘れられないのってロリコンになるのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:25:07
ならんな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:26:13
初恋相手がロリで似たようなの探してるからロリコン
これはもうただの性癖だからどうしようもないです - 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:27:23
私的に付き合った相手がレコアナナイな時点で無理筋じゃね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:28:24
ロリコンというかララコン
他の同年代にも目移りしてたならそうなるが - 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:31:04
ロリコンロリコン言うが1st当時シャア20歳ララァ16歳とかなはずだから4歳差って考えればララァがちょっと若くね?とは思うがそこまで当てこすられる程の年齢差には思えんがね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:31:44
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:33:24
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:33:35
てっきり幼少期のコンプレックスと上手く向き合えなかったからだと思ってたわ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:34:50
ララァに母親求めてたから、シャアは父親(ダイクン)抜いた形での
ファミコンって言われてるんだよ。
本物妹のアルテイシア(セイラ)が「理想の妹」ポジじゃなかったり
理想の妹ポジになるかと思ったクエスに父親ポジ求められたから捨てたりしてけど。 - 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:35:09
ララァは1stでは最低17歳だぞ(17歳から娼婦として客を取り始めたという設定)
実際にはもう少し上かもしれんし、仮に17歳でも20歳のシャアと関係持ってシャアがロリコン扱いされるほどの年齢差じゃない - 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:35:35
完全に間違ってるロリコン評よかファミコンの方がマシってだけじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:43:30
ジオンの遺児としてニュータイプとスペースノイドのための国を作らなければならないという宿命とジレンマに纏わりつかれてるから、普通のコンプレックス持ちとは比較出来ない部分あるからなシャアって。
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:44:48
ぶっちゃけギュネイが何もかも悪い
というかギュネイ(18)クェス(13)ってお前… - 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:46:27
複雑な言動と心理描写の大まかな部分だけわかりやすくまとめたのがファミコン呼びなところあるから多少雑な説明になるのはしゃーない
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:48:15
そもそも冨野作品でメイン張ってるキャラは皆癖強いから一言で表せないような……
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:52:10
当て擦りが本来を離れて擦られまくってるのに無理くり対抗して◯◯コンに落とし込んでるだけだからね、仕方ないね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:02:19
別にララァの幼女性に興奮してたわけではないし
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:08:47
多分ララァが生きていたとしてもブレックス准将が生きていたとしても
方向性が多少変わるだけで、世のため人のために何かやるのは変わらないだろうなあ - 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:11:55
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:12:59
セイラさんだって大事にしてるけど自分の理想を相手に押しつけがましい所やダイクンの子としての面倒な事を自分ばっか背負う事になって距離を置きたいって感じじゃね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:13:43
こんな複雑な心境持ち一言で全部表現できるわけない。それだけじゃないけど一番わかりやすいのがファミコンってだけだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:14:45
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:14:46
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:16:18
- 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:17:18
シャア専用ファミコンか…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:19:03
ギュネイはララァの名前でロリと言ってるがファースト後にララァの名前って有名なんだろうか?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:23:26
皆のシャア評はご多分に漏れず自分がそうあって欲しいって願望込みだから
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:25:03
- 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:33:44
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:39:28
シャアは先に名も無き兵士の前でマスクを取り素顔を見せて、その後でセイラに向き合っているんだ
言われてるようにファミコンだったらセイラの前で初めて取ったと思う - 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:31:25
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:37:56
マザコンだよ
逆シャア本で富野が言ってた - 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:57:46
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:58:53
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:59:14
まあでも一度でも原作者が言ったならマザコン扱いされても当然
- 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:00:00
でもマザコンだって言ったことはあってもマザコンではないって言ったことはないよ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:04:50
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:06:13
ファミリー(理想の)であって実際の血のつながりとか求めてないよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:06:15
ダイクンの息子として生まれてきたが故のコンプレックスだからダイコンだな。
- 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:06:21
誰か助けてくれる奴に縋りたい気質なのに本人が優秀かつ良くも悪くも先しか見えてない奴すぎてお前を上から助けられる奴なんか誰もいねーよって哀しみ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:09:24
その場のノリで動く奴だから先しか見えてないってのはどうかな
先が見えてるならやらねーだろってことするし - 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:12:29
NTコンプレックスは言われないよななんでだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:15:01
シャアは人間として必ず経験する全うな関係、家族や友人のような存在を失ったり自分から捨てたりばかりだし
一方で部下と上司みたいな関係は飽きるくらい経験してる
だから親しくなった相手が居ると、家族みたいな関係を投影したくなっているんじゃないかな?って思う
代用品、代償行為の対象になる いろいろ混同して部下・上司にそれ以上のイメージを上乗せしてる気がする
使命感とか選民思想とかもあるのでそれだけが全てじゃないと思うけど - 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:16:06
- 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:17:22
選民思想のシャアが博愛主義者とかそれこそシャアに夢見すぎだろ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:17:28
結局のところそれで行きつくのがララァとアムロへのこだわりって感じだからじゃない?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:30:53
嫌だよ「愚民」とか言う博愛主義者
- 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:34:52
幼少期から家庭環境グチャグチャだから家族を求めてる節はあると思う
帰れる家を持たない根無草
復讐に燃えてた頃は良かったけどガルマ殺して復讐が虚しくなったら土台がグラついた
そこに父ジオンの唱えるニュータイプ論とそれを体現してくれる優しいララァが代わりに来て歯車が狂った - 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:41:19
的外れと言われてもロリコンは公式でも言われていることだし否定しきれないし
じゃあ〇〇コンと言われてもしっくりこない
ここわわかりやすく変態でいいんじゃないか
服装からして間違いない事実だし - 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:46:18
一番意味わからないやつが来たな…
服装が変とか言われてもどれも所属の制服だろ - 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:46:41
ブレックスが父 カミーユが弟してたエゥーゴがそのまま続けば困難が待ち受けてても最高の上がりだと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:47:50
どっかで「可哀想なところはあるけど他者を大切にしないから他者から大切にされなくても仕方ない」と言われてて何か納得した
- 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:49:39
まぁララァに母性を求めたり妹への独白聞くにファミコンではあると思うよ
別にそれがシャアの全てではないというだけで - 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:55:52
メサイアコンプレックスどころかそうやってどいつもこいつも私に救ってほしいって言うけどまず私が誰かに救われたいんだよ!!!なのがシャアじゃね
だから自分より優れている所があるNTのララァやアムロに導いてくれ!ってなったんだと思うわ - 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:00:19
- 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:08:36
ジークアクスのヒットでこういうこと言ってる女子普通に多くてビビるわ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:40:40
色々な要因で求められることに対して「うるせ〜!しらね〜〜!!」って出来なかっただけで博愛主義ではないな
救いを求める民衆を拒まなかったのではなく良くも悪くも拒めなかったのがシャア - 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:44:02
拒めないくせに途中で逃げ出す
○○主義とかなんか名前のついた大層なもんではなく生々しいちょっと困った人間な気がする
ファミコン・ロリコン問題はようわからん
幼い頃に家庭から引き離されたから家族に対して憧憬があるってのは説得力がありそうだがロリコンではないんじゃないかと思う
あれはギュネイの不器用な悪口だろ - 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:53:42
ロリコンはただの悪口で実際にロリコンっぽいのは言ってるギュネイ本人っていう
- 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:57:20
ロリコンはレズンポジも言ってたから
- 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:58:15
一見なんでも出来る強い男に見えて実際に能力もありますが本当は父性を求められたくないし、情けない自分も認めて導いて欲しいです
とはいえプライドは高くて自分を強く見せていないと満足出来ないため、そういう本心は察して欲しいです
↑妥協しないと無理だって! - 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:59:18
仲良くないギュネイとレズンが言ってたってことはネオジの部下では広がってた話なんだろうな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:00:52
人は単純化したものと極端化したものを好むんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:10:12
救いを求める民を拒めないっていうかその民が持ってきた神輿に一旦は乗ってやる
でもこいつら俺のやる事を全部肯定していて馬鹿じゃね〜のってなって私が本当にやりたいことはここにいることじゃないんだよねってその民ごと捨てるからタチが悪い
そりゃナナイも私達を見捨てる気ですか!?ってなる - 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:10:20
じゅうぶんに愛して愛された経験が幼少期にしかないんだよシャアって
家族ってコミニティでしか愛し合った事がない
だから家族って幻影に固執するんだ
母親の無償の愛から脱却できてない人間なんだよ
そんなもの本人が本気で愛そうとしない限り存在しないのにさ
そもそもの話これもまたシャアの一面ってだけだけど - 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:19:12
ここ2〜3日だけでも
シャアを博愛主義者と評したり
シャアの周りはどいつもこいつも面倒事から逃げて自分を棚上げして偉そうなこと言う無能しかいなくてシャア可哀想って言う奴がいたり
シャアがガルマに直接手を下したんじゃないのに自責の念を持ってるのいい奴すぎる…とか言う奴がいたり
ジークアクス効果ですごい奴らが現れたもんだ - 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:22:08
シャアって民衆の神輿扱いされてて可哀想…とかよく見るけどこいつはこいつでやりたい事やってんだから正直𝐖𝐢𝐧-𝐰𝐢𝐧だろって思うんだよな
- 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:24:53
Z見るとブレックスには亡き父を、カミーユは架空の弟の姿を重ねてたように見えた
そしてララァが母親役
最後に優しいアルテイシアを加えればシャアの理想の家族の出来上がり - 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:25:54
- 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:26:14
- 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:26:47
富野監督の「あー愚民とかぜんぶしなねえかなぁ」みたいなお気持ちがだいぶ出てるのがZ~逆シャアのシャアなので
ギレンと似てるのは当たり前なんだよね - 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:33:06
- 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:33:45
- 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:34:50
- 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:39:33
真っ当な人間の生き方って裏返せば平凡な普通人の生き方だし
そして『そんな普通人こそが世の中をダメにする・もう葬られるべきオールドタイプだ』というのがシャアの思想の根幹にある以上ムリなんじゃないかなぁ
- 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:42:36
人の親になるべきではない人間だったと思う
女王マリアと同じ
身内よりも他人に尽くしてしまうような種類の人間は親になるべきでないし
生涯誰とも結婚しなかったのはシャアなりの責任感だと思う
だから富野はウッソがシャアとナナイの孫説を否定したのかなと - 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:47:41
程度問題よりも方向性じゃね?
シャアはかっこいいところもある、は多分大勢が賛同すると思うけど
そのかっこいいの方向性が「誰にでも優しい、博愛主義!」だから「いやさすがにそういうヤツじゃねえだろ」になってる気がする
- 85二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:47:57
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:48:26
ちなみにギュネイやレズンだけでなく
小説版ではナナイも「ロリコン趣味が…!」ってキレてる - 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:49:44
まぁ…クェスにララァの才能の面影をみて重宝するのは傍から見ればロリコンかもな……
- 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:53:50
- 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:54:26
クェスがサザビーのコックピットで人の死念が入ってきて怯えてるシーン
ハイストだと「戦場の気を感知してる!これララァとアムロが持ってたやつ!」って羨望して魅了されてるんだよな
少しくらいクェスの心配してやれよって思ったわ - 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:58:07
まあ良くも悪くも自分より優秀な人間に導いて欲しかったり例えそうじゃなくても「ジオン・ダイクンの遺児、シャア・アズナブル」という偶像ではなく一人の人間として見て欲しかったり向き合って欲しかっただけかなぁ
ていうかシャアの名前ってどれも偶像とか立場要素が頭に浮かびやすくて本当の意味でシャアを表す名前がなさそうなのよな
エドワウ・マスはほぼ使われてないけどそれが真の意味でシャアを表す名前かって言われると違うし - 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:59:24
それこそシャアじゃなくてフルフロンタルを見てるみたいだな
- 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:04:42
そもそもファミコンってのもアルレットの評価だからな
想いを寄せてた事もあってよく観てはいたけど、そこまで深い仲でもない
ダントンや他のネオジオンの人間の「腕の良いロリコン」と言う評価よりは深く理解していて、「孤独で悲しい人」位には分かっているけどその下の「他人に甘えたい癖に人間不信、既に色んなものにに絶望しきってる」までは理解してない上での評価だろう - 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:12:02
シャアの解釈についてのスレはかなりの頻度で立つ上によく伸びるな
流石半世紀しゃぶり尽くされてきた男 - 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:14:55
シャアは◯◯コンというより、影響を与えてきたものに強く執着しがちなのかもしれない
- 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:36:55
仮にアムロとララァを手に入れたとしても二人の間だと自分が一番になれない関係に不満を抱きそうなんだよね
男のプライドというか負けず嫌いが強すぎて - 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:38:40
エゥーゴはシャアに責任を押し付けたカスばかり!とエゥーゴを叩き出す奴がいてびっくりよ
そもそもブレックスを担ぎ上げたのはシャアだし創始者の一人にお鉢が回ってくるのはおかしくないだろ - 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:39:29
どいつもこいつも赤くしてシャア専用ってつければ売れると思ってやがる・・・!
- 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:39:48
ジョニーライデンの作者に限った事じゃないが
このキャラの内心はこうだとか断言口調で言う人がやたら多いなあ
元のアニメでは敢えて幅のある描き方がされてるんだから
そうやって決め付けるのは旨味が失せて勿体ないと思うが - 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:42:28
- 100二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:42:43
シャアはNT相手だと最初は大体「アムロ?ララァ?」ってなるから実質コンプレックス扱いしてもいいくらいこの2人は重くシャアに刻まれてるんだよなとはなる
まあシャアの中に根付いてる選民思想のうち自分自身に関して揺るがしたのが多分あの2人のニュータイプの存在とその共鳴だし別におかしくはないんだがそのせいか2人自体が選民思想と結びついてるような感覚になる - 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:43:47
逆シャアはもう事実だけ並べたら「は?」になるのは当然
- 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:43:48
エゥーゴの奴らはシャアを信じて体張って死んでいったんだから逆シャアのシャアに一言でも言う資格はあると思うよ…
- 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:44:51
- 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:45:36
結局アムロでさえシャアを結局理解しきれなかったしな
- 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:46:27
ある程度は言われるのは仕方ないキャラ
まあだからと言ってロリコン呼ばわりは違うだろとか反論したい部分もあるけど - 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:46:46
それは終盤であって、ダカール演説前だとクワトロをシャアだとわかってシャアを期待しているのはクワトロと面識がある一部だけでしょ
そもそもエゥーゴはアンチティターンズでとりあえず参加した連邦軍人も元ジオンもいるごちゃ混ぜ集団だし
- 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:47:53
ガルマはシャアが直接やってないのに〜は新しいすぎない?
ネタじゃないんか - 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:49:22
というか逆シャアの最後もそうなんだけどぶっちゃけ自分の事を理解してなかったのは本人のシャアもそうだったんじゃないかな
クェスから求められていることも何故そうしたのかも言われてようやくってもう他人だけじゃなく自分自身も捨てたり偽ったりし過ぎて自分自身ですらよく分からなくなってるのかもな
- 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:50:04
- 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:50:13
- 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:50:38
小説だとネオ・ジオンの末端兵ですら総帥はロリコン趣味はが〜笑って陰口言ってるくらいだし
多少本意じゃなくてもエゥーゴの方が居心地良かったと思う - 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:50:54
そんな単純にお題目一言で表せる人物じゃないからこそ
噛めば噛むほど味が出るガムを46年もやってるわけです - 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:51:23
結局作中の人物もガノタも外伝作品の作者もみんな「俺は分かってる」って理解したつもりで「シャアはこういうやつ」っ決めつけるんだよな
上げすぎるやつもいれば下げすぎるやつもいるしいくらでもネタにしていいと思ってるやつやそのネタを本気にしてしまうエアプもいる
昔から人によって解釈バラバラ
だからこそいつまでも味がするって言われるんだが… - 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:52:50
- 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:53:39
ロリコン野郎呼ばわりはむしろエゥーゴにいた経歴あればこそだと思うだよね
少なくともダカール後のシャアは名実共にトップとして連邦軍人もジオン軍人も関係なく率いていけるだけの求心力があったわけだし
そんな奴が逆シャアの行動してたらネオジオン兵からとしても陰口叩かれるくらいはするだろうなあと
- 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:53:56
- 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:54:25
アムロに勝ちたい気持ちが強すぎることといい人に弱みを見せられないこといい
男としてのプライドが強すぎることがシャアの人生をややこしくしてる気がする - 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:55:13
モンペになるのは世間が悪いから仕方ないんですとか言いだすやつまで出てきたのかよ
頼むから掲示板とか来ないでXに鍵つけて引き篭もっててくれ - 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:55:49
- 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:55:58
いや小説版読むとかなり執着してるぞ
- 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:56:33
- 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:56:35
自分の推しに自分の好みの属性(解釈)を貼り付けてるだけだけでageてすらないと思うんだよね
- 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:57:17
『逆襲のシャア』で『閃光のハサウェイ』なんだよね
両者は明らかに同じ文脈に乗っていると思う
だからシャアを単なるファミコンだのアムロと戦いたかっただけだのとして切り捨てるのは
無粋でつまらない鑑賞方法だと思うんだ - 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:59:17
一般に流布してる悪評がロリコンなのもそうだけど
シャアの作中の評判ってマジで偶像でしかなくて実像で見てる人ほんの一握りなのよね
スペースノイドからの好評も所詮本人から離れた虚像が一人歩きしてる面が大きいと思う
- 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:59:45
博愛主義のシャアはちょっと新解釈すぎて笑う
めっちゃ人の好き嫌いはっきりしてるぞ - 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:59:56
アムロに対しては友達になれるけど許せない敵でもあり
真のNTとして導いて欲しいけどどうしても戦いたくなってしまうし
理解して欲しいけどこの手で決着つけたい
ってもうシャアですら意味分からなくってるからな - 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:01:11
良くも悪くもすごいシャアは男性的だよね
初期は男らしさに固執してるカミーユとかは後半案外そうでもなくなる - 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:03:15
アムロとシャアは好敵手!!みたいな扱いをされるが
あんまシャアの精神状態がよろしくないよなーとは思ってる
当時の熱狂を知らないせいもあるが - 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:03:58
そもそもキャラの解釈がぶれるのなんてシャアに限らないのでは?
- 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:04:39
世間からの扱い悪いからモンペになるのは別にどうでもいいんだが
不特定多数が見る掲示板でモンペ発揮して事実と違うシャア像出すのはNG
閲注スレでやれば - 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:04:54
ただの一個人としての感情と
キャスバルとしての虚像と
シャアとしての偶像
これ全部捨てずに抱え込むからしょもーないことになってる感はある
そしてどれかを切り捨てられるほど大人でもなければ冷徹でもないだだの根は普通の人であるのがシャアという男だと思う - 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:04:58
アクシズ落としもこの頃だと宇宙と地球の関係は逆転しつつあるし、連邦の腐敗と弱体とかで
地球を中心とした歪なものは吹き飛ばすのは、もちろん大量虐殺だしやってはいけないことで極論すぎるダメなことだけど
作中視点だと支持者が出るくらいの説得力はあるんだろうな
本当はアムロとの決着つけたいが混じってるのが、めちゃくちゃに困るやつなんだけど - 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:05:22
- 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:05:56
でもシャアとアムロが戦うと面白いじゃん
- 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:07:46
よくアムロは付き合ってる期間短いからって言うとそれこそニュータイプはむしろある一端に関しては短い間に理解してはいるんじゃね?ララァやらカミーユやら含めて
その辺りむしろ変な行動してるのってシャアなんだよな…
大切なものを大切にする心持ちつつ割と平気で捨てる部分がそれこそニュータイプの感覚としては理解できないのかもな…とはなるが - 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:07:53
シャアがファミコン(ファミリーコンプレックス)って言うのなら
その家族の範囲は100億人単位の広さなんだろうな - 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:08:12
見てる作品にもよるのかも?
初代と逆シャアだけなら敵キャラとして見てたからダメージはなかったが
Zでのカミーユへの扱いや反応見てるとどうして…となった - 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:09:10
- 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:09:37
- 140二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:11:32
アムロが理解できてないってのはラストの爆弾発言で「お母さん!?ララァが!?」ってなったから?
あれはあんな状況じゃ誰が言われても「!?」ってなるで - 141二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:11:32
- 142二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:23
- 143二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:53
自分のキャラ解釈に都合のいい部分だけピックアップするのがオタクだからな
ロリコンだと解釈するやつは周囲の発言やララァの年齢しか見ずに今までの女性遍歴は無視するし
博愛主義者だと解釈するやつは人類の革新や格差問題などの大義のために動く姿ばかり見てそれによる犠牲や私情を伴った悪行を見ないフリする
生まれついての根っからのクズだと解釈するやつは結果や悪評だけ採用して逆襲に至るまでの過程やセイラやアムロ等が語る元来の優しさは彼らが理解してなかっただけと切り捨てる - 144二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:59
ただZZ以降の連邦と地球圏ってあんまり褒めるとこないしな…
過激思想からは逆シャアの件も英雄行為に見えるんじゃないか
それまでの実績あるからこそ、あの人がこれをするくらいの理由があったんだと思わせてくるというか
- 145二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:13:12
Zで新しい世界を作るのは老人ではない!とか言っておいてそんな事やる時点で思想に一貫性がない操り人形だろ
- 146二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:16:32
ジョニーライデンの帰還でシャアをポジティブに描いたせいで余計に逆シャアの破滅思想抱えたシャアが浮いてきたから困る
- 147二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:16:46
- 148二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:17:57
正直シャアのこと語るなら誰でも見れるTV版1st~CCA、ベルチル、密会は最低限履修するべきなんだよな
富野が書くシャアが基本のシャア・アズナブルなんだから - 149二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:19:41
- 150二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:22:03
正史ではない小説版を正史の考察に使うのはやめておけ
- 151二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:22:07
ていうかシャア主役のファミコンソフトが今更出るの?!て思った
- 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:22:49
シャアって割と最初から思想や行動チグハグだから逆シャアのチグハグに見える行動もキャラとしての整合性はとれてる感
まあこれも1stの脚本の都合なんだが - 153二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:23:32
- 154二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:25:16
ロリコン認定はマジ意味不明なんだよな
本当にロリコンだったらミネバがあんなに慕ってないだろ - 155二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:25:30
なんかシャアはなんだかんだ建前である理念も作ってきた多くの自分もどれも割と大切にしてるのが純粋だよってシャアを評する人がいる理由なのかなとは思う
世捨て人になるほど切り捨てられずだからといって人を大切にもしきれないんだよなシャア - 156二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:22
シャアは根は優しいやつかもしれんがそれはそれとしてやる事なす事馬鹿野郎!!!!って言いたくなる
自分の意見通らなかったら実力行使だ!!!地球寒冷化してやる!!隕石落としだ!!は極端すぎるんだよ
んでそれと同時にアムロとは対等に戦いたいんだー!!!!ともなってるからサイコフレームを贈るとかいう利敵行為もする
何もわからんが自分とアムロの盛大な葬式がやりたかっただけなんじゃないか?(適当) - 157二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:47
シャアの足跡をIFありで辿るゲームならやってみたい
- 158二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:16
シャアの場合それまでの軌跡は大体一緒なんだから参考になると思うが……
というか映像作品の受け取り方って細かいとこはみんな違うんだから糸を理解するって意味なら御大の小説読んだ方がいい、は間違ってないだろ
- 159二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:41:48
- 160二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:42:04
Zガンダムだと85年にアニメ放映、87年末に小説版、88年春前には逆シャア公開なので
スケジュール的にZ小説版はほぼ逆シャアのシャア前提で書いているのでは?みたいな時系列の問題はある
富野解釈としては最終的に逆シャアのシャアがFAなんじゃないかという気もするけどね - 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:48
- 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:47:18
まあマザコンとファザコンは間違いなくある、それを投影してる相手が年下なんで妙なことになってるだけで
ブレックス准将が生きていればファザコン面はもうちょっとマシだったんだろうが - 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:49:31
- 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:00
シャアの行動って大抵軸にアムロとララァがいるのでなんか本当にアムロとずっと遊んでろ、って言いたい
でもその本心を仮面で隠して他の理由付け探して逆襲してくるのがシャアなのでおしまいなんだよ - 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:23
フィフスルナ落とし&アクシズ落としは
・それに賛同してしまうような過激な大衆ができてる難民問題
・それだけ不満を積もらせるような政策問題
・事前に警告してるのに日和見しつついざとなれば自分達だけ避難する特権階級問題
・フィフスルナを落としてもなお金欲しさにアクシズ渡してしまう危機感がない政治家問題
・敵から横流しされなければ対抗できないような軍備や技術力問題
・直接的にシャアを止められるのがアムロしかいない人材不足と個人能力問題
とかも浮き彫りにできる手っ取り早い描写だからなぁ - 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:59
シャアはマジで誰彼構わず優しいと思うよ
だから推しに自己投影して
「シャアは○○の事しか考えてないんだ!」と決め付ける勘違いオタクが大量発生したんじゃないか? - 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:14
シャアの場合優しくする=そこまで興味無いだけ、とも言うが
- 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:38
本来ZZのラスボスとしてマフティーに近い高官暗殺をする予定だったのが変更されたんだよな
そのままだったら今とキャラ解釈もだいぶ変わったと思う - 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:57:13
富野ってキャラクターよりも作品ありきの人だから
めんどくさいキャラオタが気にするキャラクターとしての整合性とか連続性とかあまり気にしてないだろ
シャアとかその極端じゃね? - 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:57:23
誰彼構わず優しい
えっ - 171二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:58:41
ア・バオア・クーでのシャアと一般兵とのやり取りは
その場にセイラしかなかったのでセイラしか見ていない - 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:58:46
上部だけの優しさはあるだろうね
あと飽きるまでの間とか - 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:50
予定は予定だしアクシズ落とし決行したのが正史のシャアなんだからそれで考えるべきじゃない?
結局Zがあった後に総帥やってアムロに塩送ってアクシズ落とししたのがシャアなんだからさ - 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:56
牛にまで優しいは草
- 175二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:00:15
- 176二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:00:30
優しいっていうかシャアにカッコよくて頼れる大人の男とかジオンの王様とかを求めてくる奴ばっかなんだよね
シャアもそれを理解しているので演じてしまうが大抵相手を下に見ていて利用して切り捨てたりするからな…
クェスとかもそうだし - 177二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:01:20
「本質的には優しい」人だよ
「本質的には」 - 178二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:02:49
ZZで出てきてればアムロ呼び寄せたいから派手なことするぜ!とかの流れはなかったかもな
- 179二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:03:31
シャアって「本質的には優しい」以外で誰かに優しい人って言われたことあるっけ
- 180二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:04:40
シャアが母親的な至高の愛を欲してる気持ちはわかるが
結局他人のこと大切にできずに切り捨てる奴にそんな人間は現れないという身も蓋もない寓話としては美しい - 181二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:05:19
- 182二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:05:33
- 183二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:06:33
- 184二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:06:51
記号化するな!とか言っておいてシャアを美化してんの笑うわ
- 185二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:59
ファミコン呼ばわりしてるのも上っ面だけみて後方理解者面してるオリキャラやん
あいつの本質は愛を知らない鬼子だよ - 186二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:08:16
母ちゃんが母ちゃんせずに別れて父ちゃんが父ちゃんが父ちゃんできなくなったアムロからすれば人から求められている道化を一応やろうとはしてるシャアは優しいのかもしれない
- 187二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:08:47
ロリコンにしろファミコンにしろ
あくまで特定のキャラがそう言ってるんだとは思わずに、
これこそが真実だ!と騒ぎ出すオタクis何。 - 188二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:10:15
どの作品でもオタクは大げさにネタがするのが大好きな悪癖があるので…
- 189二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:10:25
- 190二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:10:55
ギュネイ
レズン
ナナイ
さらには御大が言ってるからおもろい - 191二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:12:21
新規参入が大量なぶん香ばしいのも増えたなぁって
本放送始まってすらいないのにまるで覇権ジャンルだ - 192二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:12:33
博愛主義とか誰にでも優しいですよねと言われて一番鼻で笑うのはシャアだと思うわ
- 193二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:13:18
アムロの言ってる本質的には優しい人は別に嘘じゃないよな
妹への優しさも地球への贖罪の気持ちも別に嘘なわけじゃないし一応セイラも優しいキャスバル兄さんって言ってなかったっけ
でも同時にそれを捨てられる人でもあるしだからセイラも最後まで呼び掛けた後でも戦い続ける兄への反応はもう大分辛辣になったんだろうなとなる - 194二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:14:38
牛にも優しいは今後使っていきたい
- 195二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:15:37
シャアの事がちょっとでも違ったらすぐにシュバって来るのをよく見る様になった気がする
- 196二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:16:53
シャアをわかってないな
- 197二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:14
アムロは本質的には優しい人って言ってたけどベルトーチカの発言にも若干納得してたんじゃねーかなってなるんよなその後すぐにベルトーチカと仲良くなるし
- 198二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:40
(商業二次では)普通に強くてかっこいいシャア像が一般的だった反動が
ネットオタクの擦るやたら情けないシャア像だったと思うので
これからは更なる反動としてかわいそうな聖女シャア像が来るのもしれない
本当は虫も殺せないシャア時代の始まりだ - 199二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:43
牛にも優しいはほんま草
- 200二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:51
牛にも優しいのにクェスには優しくないのかよ