ゲーミングPC買ったんだが

  • 1125/04/05(土) 12:40:46

    ドライバーインストールにイーサネットの接続が必要で草
    これルーターと有線LAN買わなきゃ進まないやつ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:41:36

    ローターも買ったほうがいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:45:10

    ルーターないの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:47:22

    ゲーミングPC買ったのに有線無いんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:50:54

    今どき光学ドライブからインストールとか流行らんし…

  • 6125/04/05(土) 12:50:56

    >>3

    >>4

    無くはないんだけど上の階にある+親の管轄だから触んのもなぁ……って感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:52:05

    長いLAN買ってきて引けよ
    ドアに挟まる薄い奴あるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:52:33

    >>6

    小遣いなんだか働いて金貯めて買ったんだか知らないが

    ゲーミングPC買うぐらい頑張っておいてそこで臆するなよ


    物理的距離の話なら長いLANいっそ買ってしまえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:54:50

    ゲーミングPC=ラグを嫌って有線ってイメージあるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:55:33

    ネットから隔離して使おうとしたのかよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:56:55

    仮にネット繋がずドライバーインストールできたとしてもそのあと何するんだよゲーミングPCで

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:57:03

    USBに入れて持ってきたらええやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:00:23

    一人暮らししろよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:00:55

    インストール途中でダウンロードが必要はまあ最近ならよくあるけど
    有線じゃなきゃダメなんてことあるの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:03:04

    このレスは削除されています

  • 16125/04/05(土) 13:03:16

    >>8

    バイトして買ったよ

    >>10

    >>11

    インターネット自体はWi-Fiで出来るしまぁ良いかなって思って……

    >>14

    「まぁセットアップとかWi-Fiで行けるやろ!」と思ってやってたらそもそもセットアップの第一段階でイーサネットに接続しなきゃダメだった……

    Win+Rもデバイスマネージャーも何も開かん

  • 17125/04/05(土) 13:13:14

    この場合は多分ルーターの子機+長めの有線LAN買うのが正解?
    ルーターは初めての買い物すぎて分からん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:13:17

    まあ親に頼みこもうや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:14:55

    いくら何でも見切り発車すぎだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:15:35

    他の部屋にネット環境あるなら、そこにパソコンモニター一式運んでセットアップだけしてから自分の部屋に戻せばええんやないか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:16:53

    Wi-FiあるならWi-Fiルータあるのでは…?
    そのルータにLANポートあるじゃろ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:19:35

    無線LANをオプションで付けなかったの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:20:22

    >>22

    セットアップでドライバーインストールの段階だから認識されないのでは

  • 24125/04/05(土) 13:23:41

    >>18

    一人暮らし出来てないからあんま親に迷惑かけんのもアレだから親機の設定についてだけ相談するわ

    割引で買ったヘッドフォンだけは使えるのが救い

    >>19

    見通しが大分甘かった

    >>20

    >>21

    Wi-Fiの知識が脆弱すぎてそれっぽい有線LANケーブルが刺さってる機械があるなぁくらいなんだよね

    本当に恥ずかしいから今失敗して良かったとも思う

    >>22

    多分無線LAN自体は接続できるんだけど前段階で有線LANが必要って言われて頭抱えてる状況

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:27:56

    当然のように有線でやってたからこういう不都合あるの知らんだったわ
    勉強になったでスレ主

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:29:51

    ディスクないのはともかくリカバリ領域あってそこから持ってくるとかもできないのか
    面倒くさいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:30:52

    Wi-Fiあるなら無線レシーバーでも買ってきて挿せよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:32:57

    >>27

    それってOSインストールされてなくても認識できるの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:34:31

    >>28

    なんのOS使ってるから知らんがよっぽど変なデバイスじゃなきゃ元から入っとるわ

    ワイヤレスマウスだって受信機挿せば勝手に使えるようになるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:36:18

    >>29

    それってセットアップは終わってる段階の話じゃないの?

    だったらPCの無線LANが使えると思うんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:39:47

    ネカフェでメーカーのサポートページからダウンロードしてUSBメモリーに保存
    最近のネカフェでUSBメモリー繋げるかどうか知らんけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:40:27

    BIOSで無線LANが無効化されてるみたいなオチはありそうん

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:40:33

    え?OSってBTOなら入ってるもんじゃないの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:41:47

    どこのゲーミングPC買ったんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:42:21

    舐められてるんだよ
    まず殴って躾けなきゃ
    女子供と一緒

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:43:19

    無線LAN使ってるけどそんなのなかった気がするけど
    カスタマーセンターに聞いてみれば?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:43:41

    このレスは削除されています

  • 38125/04/05(土) 13:45:06

    未開封の有線LANが転がってたからノートPCとゲーミングPCを繋げてみた
    識別されていないネットワークと出る→それを解除する為にネットワーク探索とファイル共有を有効にしようとする→マウス以外操作を受け付けなくなる

    多分だけどコントロールパネルが開けないからなのかね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:46:41

    とりあえず商品教えてよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:48:01

    ワイはポケットwifiしか持ってないから最初のセットアップはTypeCで接続してやった
    有線繋げる部屋にPC持って行って回収すればいいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:48:58

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:49:17

    ノートPCあるならノートPCでドライバーダウンロードすればいいじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:52:07

    セットアップ具体的にどこまではできてどの段階で躓いてるの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:52:29

    いやオフラインでセットアップできるが
    macってことないだろうから言うがあれはmsがクラウドでデータ人質に取るためわかりにくくしてるだけだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:56:30

    まあオフラインでもできるがコマンドとか入れないといけないからWi-Fiもあやふやなら分からないのは仕方ない

    有線どうにかなれば問題ないが一応この辺も見てみたらどうかな

    ローカルアカウントでWindows 11をセットアップする方法【令和7年最新版】/「BypassNRO.cmd」スクリプトに代わるシンプルなやり方が発見される【やじうまの杜】 「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。forest.watch.impress.co.jp

    オフラインだとローカルアカウントになるから必要なら後からマイクロソフトアカウントと関連付けなりしないといかんが

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:57:59

    知らねえよ一回切って再起動しろ 素人のトラブルの半分はそれで解決する

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:00:33

    トラブル起こす段階にも行けてないのは悲哀を感じますね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:03:12

    流石の銭ゲバMicrosoftも今時オンライン環境なくてセットアップすらさせらないのにはびっくりだよ
    ネット繋がせないと課金で搾取できないやん…

  • 49125/04/05(土) 14:13:11

    とりあえずオフラインでローカルアカウントを作ったけどWi-Fi欄がねえ!
    ただとりあえず一歩は進んだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:15:02

    そもそもそのPC Wi-Fi乗ってるのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:18:16

    PCの仕様見て無線LANがあるならなんかおかしい
    ないなら見ての通りどうしようもないから長いLAN買ってきて有線にするかUSB無線レシーバー買ってこい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:30:12

    PCの機種載ってたレスが消されてんだけどあれで合ってたの?違うの?

    合ってるなら無線LAN子機付きかそうでないか選ぶようになってたが

    無線LAN付けてないのにWi-Fiできると思ってたわけじゃないよな?

    ないなら>>27の言うようにレシーバーが必要だぞ

  • 53125/04/05(土) 14:47:41

    本当に恥ずかしい話だけど無線LAN子機が付いてなくてもWi-Fi使えるとばっかり思ってました……
    電気屋行ってきてアンテナ探します……
    ちなみに後の事を考えるとルーターとか買った方がいい感じですかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:49:14

    おバカ!!!!!
    ルーターは買った方が後々良いけどその知識量だと怖いからアンテナだけにしときなさい!!!!!!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:50:19

    >>53

    ガレリアにはWi-Fi搭載機もあるが本当に非搭載なんだな?

    まぁ表示されてないなら非搭載だろうが

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:52:11

    Oh…電器屋さんにちゃんと聞くんだぞ
    大手なら詳しく説明してくれる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:54:37

    正直ここじゃなくてWi-Fi管理してる親に相談した方が良いと思うけどな
    親は今日不在なん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:55:30

    スマホやノートPCではWi-Fi使えてるのなら別に新しくルーターはいらんと思うが

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:57:10

    今の知識量ならいらないと思うけど、いずれ必要になるかもだから言っておこう

    USB端子に差すレシーバーよりも
    無線LANカード買って頑張って挿した方が回線滅茶苦茶安定するぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:57:43

    >>53

    デフォでアダプタ内蔵されてるなら子機いらないけどされてないから選択式なんだと思うんだよね

    デバイスマネージャーでネットワークアダプターのところにワイヤレスなんちゃらとかないならないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:59:45

    初めてのPC選びはまぁ大体なんかの失敗はある
    俺はディスプレイが机に入りきらなかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:04:34

    ノーパソしか知らない感じかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:10:03

    Wi-Fi子機さえ買ってくれば専用ドライバーじゃなくても、Windowsの汎用ドライバーで動くこと多い

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:29:55

    >>59

    自作とかしないだろうしマザボ弄るのもハードル高いから

    最初から付いてるやつ買っとけでいいと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:31:39

    こんな子どもにPCを買い与える親は何してんの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:34:30

    バイトで30万近いPC買えるんだから言うほど子供じゃなかろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:38:17

    仕事柄パソコン詳しくない人に説明することあるけどWi-FiやBluetoothはきちんと受信できる機械がないと当たり前だけど使えないのだ
    定期的にパソコンをデスクトップに変えたらインターネット繋がらないとか、Bluetoothに繋がらないって問い合わせあるけど受信機は?って確認したら存在すら知らない人がいるのだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:40:14

    今後ゲームするなら有線LANは必須だから買っておいた方がいいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:42:46

    >>66

    だったらよくこの程度知識でバイトして数十万のPC買ったなって感想が

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:43:07

    やりたいゲームによる
    ネトゲで対戦とかパーティープレイとかしないなら別にいらんでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:45:23

    >>69

    ゲームしたいっていう気持ちとPC知識自体は特に関係ないし

    最新iPhoneとか使ってても知識がザルな奴なんかいくらでもいるやん

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:48:41

    大人ならこんなスレ立てる前に自分で調べるだろうし子供でしょ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:08:00

    >>72

    正直調べてもわからんか基本すっ飛ばした説明も多いからなんとも

    なんも知らんでも使えるスマホが普及するわけですわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:14:26

    別にお前らがスポーツや料理の知識ないのと大差ないぞ
    今は大人の方がガキだろ知識偏ってても暮らせるんだから

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:18:37

    なんでもスマホで済ませて逆にPC使えない子が増えてるらしいしね

  • 76125/04/05(土) 16:25:38

    多分自分がシンプルに調べない+見通しが甘い+他人に甘えがちな人間だからで現代の子とかはあんまり関係ないので……
    Wi-Fi開通!あとはドライバーを更新して終わり!!!!!
    協力してくれた方ありがとうございました!!!!!!
    デスクトップPCを買う時は無線LAN用のなんかを買おう!!!!!!!!!

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:27:59

    >>76

    おめでとう

    今更だが、今現在なら何かPC関連で問題あったときはググるだけじゃなくてChat-GPTに聞いたら割と高精度で返してくれるからおすすめだぞ


    環境の構築とかわからないときは割とお世話になってる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:29:47

    開通おめでとう
    今時のPCにはネットワークアダプタは大体ついてるよ
    買う時にスペックをちゃんと確認しようが全て

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:31:52

    >>76

    おめでとう

    過程はどうあれ上手くいったならお前さんの勝ちだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:51:30

    >>75

    PC世代の自分のようなおっさんでも仕事以外でPCはほぼ触らなくなってるから仕方ないね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:51:52

    >>76

    おめでとう

    ハマれば嫌でも覚えるから次回以降に活かせればOKだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:57:55

    こっから先ゲームやるならなんかのトラブルに遭うこともあるだろうしPCに関してはもう少し詳しくなった方がいいかもな
    まぁトラブルの解決法とか大体youtubeとかに転がってるから気にしなくていいかもしれないけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:19:56

    まあ検索することを覚えておけば知識はだんだん増えてくから
    今なら生成AIに聞くのでもいいけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:44:20

    >>76

    まあなんにしようまくできたのならおめでとう


    とはいえ買う時点で内蔵してるの買えばいいだけなのです

    自分のゲーミングPCはデスクトップだけど最初から無線LANとBluetooth用のアダプター内蔵式で買ったわ

    ないとは思うけどDVDドライブあるけどDVDで映像再生できないとか言わないでくれよ

    最近のDVDドライブは再生用のソフト搭載してないこと多いから別途用意しないと映像再生できないこと多いんだわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:47:13

    メッシュwifiを自分の部屋のコンセントに付けて、それとPCをLANケーブルで繋げば解決するんじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:51:02

    >>85

    もう解決してるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています