- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:46:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:47:44
まぁ泥汚染されたメンバー以外のオルタは今はあれを基準で考えれば良いと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:47:46
なーんもわからん
なんならアルターエゴとゴチャゴチャになってますますわからん - 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:47:58
エゴと同じで定義が複数あるって事じゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:48:25
正史とか言い出す時点でいつものアレな奴だろ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:48:43
多分ノリ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:48:48
まあいいんじゃねえの
全員当てはまるだろうし - 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:49:52
まぁ別にミクトランでの定義から外れたオルタが来ても困ること何もないんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:51:41
そういえばアタランテオルタ実装されてがショックすぎて吐血→緊急搬送された人いたな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:53:41
マリーオルタは「悲劇の王妃、子を失った母の自覚が強い」らしいがそういう側面+何を否定した霊基なのかね キラキラキラキラ煌めいて?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:58:59
あの頃からじゃね?オルタが黒化だけではなくそのキャラの別側面っていう方向に舵切り始めたの
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:03:11
ぶっちゃけミクトランでの定義もいくらでもこじつけが効く曖昧な言い方の定義だから問題なさそう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:06:16
きのこ:黒化は『白かったものが黒く汚染されたもの』。言ってしまえば闇落ち。『黒セイバー』では通りが悪いので後に『オルタ』と名称が付きましたが、本来なら『オルタ』は『その英霊を別側面・別解釈で召喚したもの』につけられるものかと。どれほど変わっていても同じ英霊。
武内「黒化したサーヴァントでオルタって付くのは、字面的にもかっこいいからねー。ちなみにアルターエゴも別の側面という分類だと思うけど、オルタとは異なり別人っていう解釈でOKですかね?」
きのこ:アルターエゴは『その英霊のペルソナの一つが別個体として独立した者』なので、別人枠となります。アルトリアとアルトリアオルタは同一人物だけど、「BB」と「パッションリップ」は別人でしょ。
武内:沖田オルタというアルターエゴがいるから、こんがらがるんだよなぁ。
まあキャラじゃなくきのこが直接言ってる定義はこれだな - 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:07:02
ぶっちゃけ設定的な定義よりメタ的に黒っぽい闇落ちってぽい別霊基ってことのほうが大事そう
多分これは根幹を否定してるだろって別霊基が出てきても見た目が闇落ちっぽくなかったらオルタ扱いはされないと思う - 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:08:41
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:08:57
やっぱ初手が汚染黒セイバーだったのがややこしい原因だろアレ いれも外部でセイバーオルタって呼ばれるようになったのいつからだっけ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:10:34
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:10:49
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:11:52
まあアルターエゴみたいにオルタも複数のパターンがありますで解決出来るっちゃ出来る
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:12:45
沖田オルタというアルターエゴほんとこんがらがる要因で笑う
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:14:49
まじんさんは明らかに最初に出てきたFateを終わらせるものから扱い変わってるからそこの弊害もありそう
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:16:08
ランヌってなんでジャンヌオルタ(本物)じゃないんだろう
本来あり得ない地右衛門個人に対する聖女っていう根幹を否定してる別霊基なように見えるが - 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:17:30
ランヌは普通にオルタやん
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:17:45
ランヌはオルタやで
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:19:40
伊織オルタとかだとちゃんと就職すんのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:22:08
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:35:45
まぁ沖田オルタはぐだぐだ設定だからで無視できる物ではあると思う
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:36:51
沖田オルタはだいぶ色んな設定を変えてできたキメラだから…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:40:40
沖田オルタに関しては龍馬が言われた様に守護者の設定違うんじゃが・・・案件だろ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:42:10
え!?ランヌ結局オルタでいいの?
確かにミクトランで言ってた定義には当てはまるとは思うけど
精神汚染の影響で見た目が黒くなってるだけだと思ってた - 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:42:39
オルタとアルターエゴはややこしいようで明確に違いがあるからな
本来はオルタじゃないけど名称としてオルタ名義みたいなのが発生するのはちょっと困る - 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:43:14
沖田オルタがアルターエゴなのはそっちの方が相性有利のクラスがいっぱいあるからとかクソ雑な理由だった気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:48:53
沖田オルタは、
(ぐだぐだ時空の)沖田総司が本来そうあるべきだった姿で明らかな本体の別側面だからアルターエゴで、
新選組の英霊としての沖田総司の生き方や願いをを否定した在り方だからオルタ
自分はこう解釈している - 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:29:58
オルタの定義なんてXオルタを見て全てを諦めたわ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:20:02
それほぼ汎人類史の家老伊織なんよ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:16:34
野獣の論理スキルで「狩人としての在り方を否定している」という考え方はアリ?