- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:23:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:24:59
だしニンニク生姜味噌醤油オイスターソース豆板醤ごま油ぶち込めば旨くなりますよ(ニコニコ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:26:35
中山競馬場のモツ煮が美味いと聞いたがそもそも売ってんの?みたいな疑問がある
つーか競馬場でモツ煮って今でも売ってるの? - 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:26:50
東京と中山でしか食べてないけど美味しいよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:27:14
中京競馬場のモツ煮はガチ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:29:22
中山の梅屋のモツ煮はデカめの豆腐も入ってるからお得感があって好き
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:30:00
内臓って精肉屋で下処理した肉を使うとめちゃくちゃ美味いよね
それでいてタレが付属しているところは当たりが多いと思うの - 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:30:05
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:32:27
モツ煮込み丼みたいなのもあるぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:38:43
ゴボウのあるなしでかなり味が変わるから苦手でさえなければゴボウはマストだぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:40:26
生姜がガッツリ効いているモツ煮は基本的に美味い
匂い消しに拘ってるというのは肉の性質を理解しているからということなんだ - 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:40:52
どれだけ丁寧にした処理してあるかが全てって気がする
臭かったりえぐい内臓はマジで食えんし - 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:41:27
中山府中に関しては梅屋とKASUYAのもつ煮込みで味の傾向がだいぶ違うぞ
梅屋は「もつ煮込み」って言って大体の人がイメージする味噌ベースの豚汁みたいなもつ煮込み
KASUYAのは醤油ベース?タレ?のこってりした感じのもつ煮込み
自分はKASUYAのもつ煮込みが好き - 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:43:01
なんのモツ使ってるかで味も変わるからな
牛か豚か人か - 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:43:09
臭み消し目的って言われるけど生姜の風味って普通に肉と相性いいよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:44:17
中山のもつ煮好き
自分で作るなら下処理で牛乳に浸けると臭みが取れるぞ - 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:44:59
甘辛い味噌でじっくり煮込んだモツを一味振ってカットねぎをたっぷりかけて出されると美味いよね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:47:02
浦和の牛モツは美味いぞ
淡白な味わいで臭みが無い。それでいて身体の芯から温まる - 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:50:48
先日肺の肉を食ったけど滅茶苦茶美味かったんだよな
確かに臭みはあるが気にならないようにタレを濃くして歯応えと旨みを強調してる串焼きが本当に美味かった - 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:10:13
水沢のモツ煮だけでなく味噌握りも美味しかったという話を母親から聞いた事ある
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:18:18
そこは馬じゃないのか
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:53:49
真冬の屋外でガツガツ食べる
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:55:32
中山のモツ串がデカくて食いでがあって美味かった
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:56:52
正直なところ競馬場のモツ煮より、関越道谷川岳PAのモツ煮が1番好きで…
谷川岳PAのモツ煮は牛乳が隠し味らしいけど… - 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:11:43
競馬場からは外れるけど、ボートレース平和島のおおこしのもつ煮込みが大好き。ライスもつけるとより満足
今まで食ったギャンブル飯で一番のお気に入り - 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:13:33
川崎のが一番すき
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:47:10
行ってみたいけど車持ってないしそもそも何年もまともに運転してない…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:13:07
鉄火場といえばモツよな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:17:34
川崎のもつ煮って白だしのやつだっけ?
美味かった記憶あるわ
競輪場でも同じ店が出してるよね - 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:21:37
同じく川崎のモツ煮が1番好き
なんであんなに美味いんだろうな - 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:22:43
モツ煮も好きなんだがモツ串が好きでな…モツはどうやってもうまいのだ 調理ちゃんとすれば
- 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:23:41
場所限定なしならうちが一番旨いと思うのは
鹿島スタジアムの鹿島食肉事業協同組合のもつ煮 - 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:24:37
川崎は焼きそばも好きだわ
あれでビール2杯はいける - 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:26:28
東京競馬場ならよし野のもつ煮がしっかり味はするのに食べやすくておすすめ
日本酒とビールがめちゃくちゃ進む - 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:27:49
梅屋のもつ煮ってちょっと豚汁っぽいんだよな
ボリュームあるし汁まで飲めるし好き - 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:35:41
一緒に売ってるおにぎりとセットで食べたくなるね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:36:35
馬券大勝ちして食べるモツ煮って美味しいんだろうな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:40:35
もつ煮は競馬場だいたいどこでもあるぞ
とはいえ府中、中山、大井、川崎、浦和、船橋しか確認できてないが
笠松はもつ煮ではなくどて煮だった - 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:57:18
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:04:15
競馬場のもつ煮は下処理がしっかりしてるから臭みがないから食いやすいねんな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:08:05
どて煮ともつ煮って別物なの?
醤油か味噌かってだけじゃなくて - 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:10:36
東京競馬場と中山競馬場のもつって豚モツの煮込みしかないかな?
牛モツの煮込み食べたいんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:24
中京のどて丼はマジでガチ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:38
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:13:19
- 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:13:47
中京はシンプルなどて煮も旨いがどて飯や温玉のったやつも旨い
- 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:14:29
牛モツは船橋で見たな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:16:35
言われてみれば確かに牛すじだったわ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:26:31
家で鍋いっぱい腹いっぱい作ろうとしたけど下茹段階で部屋が激臭になってすげえ後悔した
- 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:01:56
大井のどて煮あったかくておいしかったよ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:28:12
函館にもあるぞ~
- 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:31:09
府中の地下のところうまかった