【ネタバレあり】ゼノブレイドクロスDE 追加ストーリー感想スレpart2

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:19:58

    ネタバレありの感想・考察スレですも

    過度なネガキャン以外だったらなんでもオッケーですも

    次スレが必要な場合は>>190の方がお願いしますも

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:24:44
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:25:07

    エリート保守

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:31:12

    ゲートの力を行使するとゴーストがくるのは分かったけど、なんでトリプロの時は来なかったんだろう
    トリプロの力は許容範囲内だったのかな
    アレスは許容できる範疇じゃなかったから修正されかけた?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:40:37

    クロスでクラウスの物語は終わった感じあるし、4からは完全新規のストーリーになりそうだけど、そうなると3組の後日談とかないのかなぁ
    めちゃくちゃ見たいんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:44:05

    次に行った世界が3融合後の世界なのか否か
    輪っかの有無は明らかな違いではあるけど
    クラウスの実験場所みたいにちょっと変わることもあるしなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:44:54

    追加ストーリーではラース人と共闘できたのが良かった
    オリジナル版では独立以降出番ないの?って感じだったし
    まぁ自由になってオレたちの戦いはこれからだ!ってエンドもいいと思うんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:47:53

    アルエルキテる…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:48:51

    ちょっと気になってたんだけど並行世界って時間のズレあるよね?
    クラウスの実験でヴォイドの楔が緩んだという仮定の話だけどエルマさんが地球にきたのは2020年代
    なのに対してクラウスの実験は明らかに20年代ではないし
    クラウスの世界の地球の方が進んでいたのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:48:58

    >>4

    トリニティプロセッサーはゲートの力を"制御"する為に作られたけど

    アレスの場合は、ゲートの力を"抽出"して作られたから干渉の仕方の問題じゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:52:24

    ゼノブレイドシリーズ初見でシュルクが手越似とかホムヒカとレックスがエロい位しかしらなかっけど楽しめたぜ...

    アルがアレスに乗る為に必要な資格って言ってた
    「この世のも全て、世界まるごと愛する事」
    って作中世界的にはそのくらい強い想いの力が必要ってコトなんだろうけど
    メタ的感じで「この世界=ゼノブレイドクロスを愛する事」みたいな意味もあるのかな?
    だからその愛もといクリアの報酬でプレイヤーにアレスが乗る権利が解放されたみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:55:41

    >>9

    123の場面が見えたのをそのまま受け取るとアルさんが漂流してた数カ月の間に全部見えたことになるから色々歪んでそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:58:38

    意識の転送自体はセントラルライフでも出来てたし保存場所である深淵に接続できれば新しいBBや生身に移れるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:59:06

    >>8

    お互い相手に対して重い感情を抱いてはいるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:02:01

    アレスの相棒感好きなんだけどゴーストが来ることを考えると最低でもコアはどうにかしないとだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:15:54

    ダイセンニンの空間でクラウス消滅前の2世界レックスとクラウス消滅後の1世界シュルクが出会ってたりするので
    集合的無意識越しなら宇宙はもちろん時間も超越できると思っていいと思う

    アイオニオンでシティーの民が生まれたのも要はオリジンが未来に存在する意識を呼んできた(逆説的に世界が一つに再生される未来の世界線を確定させた)んだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:19:18

    アルの帰還が嬉しいけど素直に喜べないエルマさんいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:38:37

    >>4

    力の行使どころかコアの存在自体を追ってくる感じなんだよなゴースト


    >>10

    トリプロは所謂アニマ・アニムス・ペルソナの立ち位置で

    アレスはゾハルエミュレータの類って印象はある

    グノーシスも狙ってたのは後者だよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:17:07

    主人公ってなんだったんだ...
    イエルヴみたいなオリジナル?が居ない人工生命体?なのってどこから言われてるの??
    そうだとしたらその元になってる要素にアルとかも入ってたりするのかな...

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:14:21

    ヴォイドの声優さんって誰だか特定できそうな人いる?NLAの頭上に現れた時のシーンで速水奨さんかなって思ったけど後のボイス聞いてると速水さんとはちょっと違うような感じでちんぷんかんぷんだぜ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:35:15

    >>17

    アルさんの前だとツンデレヒロインみたいになっちゃって微笑ましかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:39:08

    いつものことながら追加ストーリー分のモブキャラってアバターのキャストが兼ね役でやってるよね
    なんか聞き覚えのある声がちらほらと

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:49:01

    ウィータがアレスからコア奪った時、虚数領域からウィータを通じてアクセスしてるヴォイドが、虚数領域から湧いて出てくるゴーストに追われてたって認識であってる?
    あのままゴーストに襲われてたらそのままミラ宇宙は消えてたんかね

    ヴォイドって名前だけど元々実数領域の存在なわけだしな
    死って何だとか言ってたけど、一番消えたかったのは永久追放されてた本人だったりするんかね
    ヴォイドの考えてることがよく分からん

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:51:09

    ゴーストは基本的にアレスのコアを追ってそれが存在する宇宙を消去しようと動くらしく
    ウィータがアレスのコアを奪ったのでゴースト群の矛先はそっちを向いた

    ヴォイドの本音としてはアルも言ってた通り自己の消滅を受容したくないんだと思うよ
    死を自己にもあるものだと結論づけたくないから、理解はしないけど知りたいってムーヴになるのかなと

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:02:26

    >>20

    スタッフロール見返してみたけど竹内良太氏らしい

    声優ネタあんま詳しくないけどゼノの歴史的に関係あるチョイスではなさそうな……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:23:18

    >>5

    3DEに期待しよう

    いつの話なんだって感じだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:28:43

    今、クリアしたよ!!

    ボスは2程瞬殺でもなかったけど、もう少し手応え欲しかった(レベル60ドール3機)
    3みたいなクソ仕様でない方がいいが、DEや3外伝くらいが好み

    そして今回もクラウスのせい?

    最後の新世界到着は3のラストに繋がるものかな?
    ゼノブレイド4は作れそうだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:28:56

    >>22

    アルさんの2つ目のキズナクエストのピザ屋の店員が保志声で笑ったも

    絶対ドールに乗った方が強いも!名前はストライクとかで…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:30:31

    >>28

    なおドールに乗った結果→主人公(厨二病)

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:35:06

    ゼノブレイドクロスした感想はまだ遊ぶことあるけど、楽しめたよ

    でも、ラウはクリア後使用できるようにしてほしかった
    オモモさんもそうだじ、星になった人と幻想の中でも駆け抜けたかったよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:36:18

    ラウじゃなくてラオさんだすまん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:10:18

    NLAより小さいマ・ノン船に全住民乗せられるんだろうか…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:14:15

    アルさんとオリジナルアレスが整合性無視して使えるようになるんだしラオさんも許してくれてもよかったよね
    まああのラスボス戦の後だと情緒台無しになるかもしれないけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:37

    >>27

    輪があるのであらみらラストの地球ではない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:59:04

    >>34

    なるほど

    ていうか3のラストは地球なのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:02:40

    新白鯨はあれ以降も複数の宇宙を旅して回るはずだから今回のエンディングは何かを挟み込む様の空白作りで3ラストのは普通に白鯨が来てるって流れもありうる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:38:17

    エルマ宇宙と地球宇宙って放蕩に別物?
    消失現象が宇宙ごと消すものなら別の宇宙のはずだけどエルマさんがアレスのコアについて詳細なことを知らなかったってことは別宇宙に移動する予定はなかったって考えられる
    そもそも別宇宙ならどうやって地球の存在を知ったのかわからんだろうし

    ってことは世界が消滅したって言われてるけど実際はせいぜい星系単位の消失でしかない可能性があるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:17:19

    白鯨だって知らん内に宇宙転移してたわけだから
    自覚なく地球に向かう過程で宇宙を転移したってのは全然あり得る話じゃないか
    同じ古代サマールの末裔として地球に関する伝承が残ってたにせよ実際に行くのは初めてだったろうし、アルとの会話からしてアレスに自動的に導いてもらったのだろうし

    むしろヴォイドがよくアレスを追って地球やミラまで付いてこれたよなと
    コア無しじゃ宇宙消滅時の変移に乗っかるタイミングでしか転移出来ないのに器用にもウィータと共に現れる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:35:55

    >>37

    アルが狭間の世界でみた1,2の世界にも地球はあったんだから地球は複数の宇宙に存在すると考えた方が自然

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:55:20

    マイアバターくんがめっちゃ頑張ってたりアルさんが良いキャラだったりラオさんが意識だけでも出てきて嬉しかったりで良かったのだけど愛しのミラの大地が消えてしまったのは割とショック。アイオニオンみたいに何かしらの形で再登場して欲しいも。

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:22:31

    >>28

    ピザガチ勢と化した英雄の前で、感情がダブルスピンエッジする店員君は面白かったも

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:29:26

    >>38

    >>39

    なるほど

    確かにエルマ母星からコールドスリープのみで地球を目指したとは考えにくいし

    (超光速技術がないとあまりにも時間がかかりすぎる)

    エルマさん自身は同じ宇宙の地球だと思っていてもワープか何かの際に知らない間に別宇宙の地球に向かっていてもおかしくないか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:35:27

    宇宙丸ごと消滅してるとするとニールさんとかザルボッカ人の故郷も消えてることになる
    他所の星がコア使ったせいで消滅するのはとばっちりすぎるな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:06:11

    本当に宇宙って消えてるんかな?
    決定的証拠でもあるんかね
    光すら無いってやつ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:20:07

    >>43

    星は残ってるかもしれないけど、セリカの話からロックの兄弟に故郷襲われ、ザルボッカ人も奴隷になってる。

    星はあっても、故郷自体ないかも。

    ラース人は流浪と言ってるから、既に星そのもの破壊されてるかもね。


    一応完結したけど細かいところが説明不足だな。

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:23:53

    でもそれこそニールさんとか野良で活動してた宇宙人もミラに導かれてるみたいに
    母星の人達も(生きているとしたら)宇宙消滅時に他の宇宙へ転移してる可能性は結構高いと思う

    ミラの場合はミラの宇宙が狭すぎて宇宙消滅前に消失現象に飲み込まれるのが先って点が問題なんだよね
    だから全勢力アレスを覚醒させて自力で転移するしかなかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:35:49

    謎が残る部分はあるものの話としては綺麗に終わってる。でも、サマールやアレスのコアに狭間の世界と中々ロマン溢れる要素があってまだまだ掘り下げられそうだし、新天地でまた心機一転して活動してるNLA住民やBLADE隊員のみんなの未来の姿を見たいからゼノクロ2出してくんねぇかなぁ...

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:49:12

    俺は来週辺りに唐突にエキスパンションパスの開発が発表されると信じてるからよ…
    新アーツが来てない武器種もあるし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:53:50

    >>45

    どうなってるにしろミラに居続けてもミラに来れなかった同郷の人に会えるわけもないので

    NLAの人達側の目線だとそれを意識してる余裕ないのはある

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:56:10

    2あるならもっとオンライン周りのコンテンツ強化してほしいな
    クロスに限らず、4も出るならオンライン要素欲しいかもしれん
    オンラインあるだけでもモチベーションって維持できるもんだわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:02:27

    12章ラストでリンちゃんの言っていた
    「いつか地球(生き残った地球人)を探しに行ける」日が思ったより早くやってきたという話ではあるんだよな
    閉じた宇宙なのも相俟ってミラはいつか飛び立つべき星ではあったと思う

    プレイヤー的には10年越しにようやく……!と見るべきか、流石に休まる暇もなく試練が訪れすぎだろと見るべきか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:04:14

    宇宙=平行世界と考えるとゴースト共の役目はゲートに干渉できる程の技術以上に進まないよう監視してる…って感じなのかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:07:10

    ゴーストはいわばゲート警察だよな
    実際のところもちつもたれつの因果関係なんだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:20:34

    もしもアルさんが狭間の世界から脱出できなければヴォイドもゴーストも現れずミラも消えなかったのかもしれない
    アルさんの生きる意思を否定することになるからあり得ない仮定だけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:22:16

    神の設けたフェイルセイフ
    アニマの力がサーガみたく器に分割されずにそのままだったらどうなるかって話がゴーストなのかなとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:48:15

    続編あるなら選択肢でBGM消えるのと、新しく仲間にしたスキルポイントが固定で低いのはやめてほしい

    その上で作中であらゆる説明をした綺麗なストーリーで、離脱キャラは作らないことかな
    離脱キャラ出ても、クリアしたら使わせてよ、ラオさん

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:16:13

    グロウスの話からするとミラ宇宙へ転移したのは地球消失時っぽいから
    ひょっとしたら消失現象で宇宙が消えるよりも宇宙ごと転移現象でどっか別の世界に飛ばされるのが先ってことはないかな

    エルマ母星脱出時にも一枚絵だと消失現象によって消えたのではなく光に包まれて爆散?してるように見えるからミラの時の消失と地球、エルマ母星消失時の描写が違う気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:18:00

    というか地球消滅ってどのタイミングなんだ?
    ムービーの順番通り消滅してワープ→ゴーストに襲撃され墜落なら白鯨の生き残りも居そうだけどミラが急に現れたって言ってる辺り二年後の襲撃時に消滅もありそうに思えてしまう
    それとも既に地球のあった宇宙→二年彷徨ってた宇宙→ミラがある宇宙で二回ワープしてて他の生き残りは二回目のワープをできたか不明な感じか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:23:22

    消失現象(ゴーストの漏出点?黒い霧の集合っぽい)と発生する消滅(光を出して爆散)は別だと見て良いと思う

    真空崩壊の伝達が光速って話あるじゃん?
    地球を基点に宇宙消滅が起きたとして
    地球付近にいたグロウスは一瞬で
    地球から超光速で逃げてた白鯨は2年後に追いつかれ……
    みたいなことも考えたけど2年前に地球消滅の閃光を普通に観測してるんだよね

    ゴースト母艦VSアレスでアルさんが亀裂作った件もあるし、やはり2回ワープしてるって線の方が濃いような

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:05:16

    >>30

    そんな貴方にスナイパーライフル ラオさんの魂(アフターバーナー)と共に…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:17:35

    設定が途中で変更されてるかもしれないけど描写を素直に受け取ると

    確定1:地球消失時に空間転移した
    13章の台詞と本編のルグザール下級領事官の台詞から間違いないはず

    確定2:アレスはミラ墜落直前に狭間の地へ転移した
    アルがそう言ってるからこれも間違いないはず

    推測:惑星ミラ不時着前に再度空間転移した?
    ゼノブレイドクロス(無印)の公式HPのSSによると白鯨がゴーストに再度襲われるまで別宇宙を旅しているとは思ってもいなかったことから地球消失からの2年間は閉じた宇宙であるミラ宇宙ではない場所を航海していた可能性が高い

    無印は惑星ミラに特異性がある描写が多いけどとくにDEでは掘り下げられなかったから、突然ミラが現れた描写も特に意味がなくなった可能性はある

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:19:06

    追加ストーリー悪くなかったけど正直モヤモヤする終わり方だった

    ミラ消えちゃうし
    ゴーストからは結局逃げただけだし
    地球人が生身に戻れるかどうかハッキリしてないし

    どうせならヴォイドもゴーストもぶっ倒してミラ守りきってこの星で生きていきますエンドがよかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:37:57

    >>62

    ヴォイドは倒したでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:43:36

    >>62

    言いたいことは分かる

    細かいところが説明不足だしね


    とはいえ、10年前の作品の打ち切りみたいな終わり方した物語を形になるような終わりにしたので、満点じゃなくても良かったと思える印象だったよ、俺は

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:44:28

    むしろWiiU版当時本当にこの星で生きていって良いのか?感のほうが強かったから脱出は妥当な終わりだと思った

    クリア後が遊べるってのは唯一無二の魅力ではあったが


    >>61

    全ての因果をアレスに収束させるなら

    ミラもアレスの意識世界でありアレスが皆を導いたって話なのかもしれんな

    5大陸とNLAを合わせて6つのエリアが6つのコアに対応していて……みたいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:46:43

    本編3までの経緯にしろ13章にしろ思い入れのある世界が消えるのは悲しいよね


    >>61

    SSだとゴーストも宇宙規模での戦争で使われている反物質のコアを持った生体兵器だけど13章では消失現象の前兆として現れる存在で特に作られたり制御されてるようには見えないしSSの設定が残ってるかは怪しい気もするのよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:56:37

    なんか続編が出るとしたら消失現象とかゲートなど世界のシステムと戦うことになりそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:00:01

    ゼノクロSSはナギ視点で、エルマがどこまで情報を伝えてたか定かじゃないからな(ゴーストが自然現象__のくだりはヴァンダムも知らなかったわけで)
    物質をすり抜けるって分かりやすい描写はあるしゴーストが虚数領域側にいる設定が元々あったのは確かだと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:06:15

    ミラが特異な場所なのはあんまり変わってないと思うんだよな どっちかと言うとミラそのものと言うより狭間の世界に近しい場所という意味で特異なんだろうけど
    ただなんでそんな場所になったのかって問題が残ってるけどその辺は古代サマール関係だろうなあとは

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:24:37

    サマールの民が悪い事に使われるとは思いつかずじゃんじゃん技術提供しちゃったのはどうしてなのだろう
    優し過ぎたのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:31:53

    >>68

    攻撃に関しちゃすり抜けじゃなくて特殊なエネルギーフィールドによる遮断なんだよな

    割と似てるようで似てないのが難しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:46:09

    >>71

    白鯨の居住区侵入時はアウターシェルすり抜けてきたらしいけどその後の戦闘ではアレスに剣突き立てられて普通にシェルにぶつかってるしこっちに干渉する時は実体化していてエネルギーフィールドで補ってる感じなのかね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:47:34

    >>70

    世界崩壊を招いてた大罪人でも殺したら駄目の人たちだからね

    優しいよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:56:46

    >>72

    侵入といえば13章で攻めてきたときは工業エリアのゲート破壊してから入ってきてたっけ

    そもそも空からも入れるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:59:50

    結局言葉が通じてた理由ってなんだったんだろう?
    BB以外も含めて深淵に近かったから意識がうっすら繋がってたからとか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:17:53

    >>75

    多分そう解釈するしかない


    そもそもミラ自体が変な場所なの、ちゃんと説明されてないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:09:48

    結果論で言うと惑星ミラからは離れたほうがいいのかもしれんけど、
    この惑星で生きていくためにデータプローブせっせと設置して、色々開拓して100%にした手前、それが全部消えますって言われると腑には落ちないよな
    でもせっせと繋げたヒトノワを一瞬で消し去るようなとこだし
    異動先の世界で新しい物語が待っていると願おう

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:46:59

    テレシアやイェギラスの説明で出てくる外宇宙ってゼノじゃ聞き慣れないワードと思ってたけど割としっくり来るワードになったな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:19:44

    ミラは閉鎖的な宇宙にあるってのは特異っちゃ特異だけど古代サマール技術リングやらそれ伝道したクリュー人の存在とかリング兵器での戦争の事実とかあるの考えると
    知的生命体がいたけどリングで好き勝手環境破壊して滅亡してあんなグチャグチャな気候の大陸がくっついてるだけの惑星でいいと思う
    少なくともwiiU版の時は何かしらもっと不思議な設定があったかもしれないけどDEの設定だとそうなる
    会話可能なのは上でも言われてるようにセントラルライフ経由で全意識体が存在する狭間の世界とうっすら繋がってたのが影響してるんだろうしね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:01:14

    まぁ消滅とか抜きでもイェギラス種の設定的にもそんなのが3体もいるミラは割とヤバくはある

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:10:09

    忘却の渓谷のあれが古代サマールによるテラフォーミングリングなのはWiiU版製作時代から存在してる設定
    というかあの辺ソーカントク以外のスタッフが好きに設定してるあたり各大陸の設定自体はさほど重要じゃないのは分かってたんだよミラ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:30:22

    ニールさんも全く異なる文明跡が密集してる点を奇妙だと評しているので
    ミラの秘密は結局数多の異星人同様に土地も別々の場所から集められてそうってところが重要なポイントになる
    種明かしはされなかったけど偶然ではなく誰かが集めたならアレスだろうなって

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:00:03

    まあもうミラはいいじゃないですか消滅したんだから

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:39:03

    今ん所、二大戦犯はクラウスとヴォイドだな
    クラウスのおかげで生まれ出た生命や世界も沢山あるから、一概に悪とは言えんが
    他の宇宙でもゲートの力をコントロールしようとする人間はいくらでも出せるだろうし
    ディミトリもその一人だが

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:48:52

    アレスって役割だけ考えるとアルヴィースみたいね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:22:52

    クリア後の事もあるしミラはなんだかんだ消失しないと思ってたから完膚なきまでに全て破壊されてビビった
    まだミラの事全然わかってないじゃないですかぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:39:08

    追加ストーリーのbgm良かったから早くサントラ出してほしい

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:36:01

    >>77

    星々を繋ぐフロンティアネットのサブクエが一瞬で茶番になったと思った

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:59:51

    >>88

    むしろずっと閉じた宇宙のミラにいたら使い所ないんだから余計に茶番だろ

    脱出ありきのクエストだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:35:43

    クロスってやっぱサーガっぽい話だよなって思ったわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 04:12:53

    でも可能なら浮遊大陸も上空まで行ってシームレスに移動できるようにして、
    他の大陸同様似たような調査なりクエストしたかったな
    シナリオの都合上無理なのは分かってるが、ゼノクロのゲーム性が好きなやつらはこういうことに期待やつ多いと思う
    俺がそうなんだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:31:17

    マップ上にクソデカいヴォイドの監獄は浮かんでるのに高度制限で届かないのは中々もどかしかったな

    帰り道を短くするって言うけど何も消失現象が広がってからカチコミに行くこともないだろうって気がしたし単にシームレス化難しかったんじゃないかとか


    >>90

    そもそも地球を飛び出した人類そのままベースなのがサーガとクロスだし

    12章から片鱗は見せてるけどサーガ味強い話が多すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:00:49

    今回の浮遊大陸ってザンザの精神世界の拡張版みたいなとこあるから、ちょい物足りないのもやむなし。ただこういう四方八方を飛び回りながらの探索は中々新鮮で、少数派だと思うが仲間の救出し回るのと古代サマールの謎を知るついでに楔を飛ばしてヴォイドの力を削ぐの結構楽しかったから、今回の浮遊大陸の制作が次回作の要素に活かされるといいな。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:51:18

    仲間全員の新規ボイス聞けるってのも中々嬉しい演出だよねぇ浮遊大陸の仲間集め
    槍解析して情報が見れるのも良かったね、折角世界観のゼノなんだからこういうマップ巡りと設定開示が繋がる感じの遊びはもっと増えていいと思うぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています