- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:29:56
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:35:40
地味にミドルネーム付きということにされた男
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:36:26
後からDも付きそう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:37:31
ルフィの技名とかもネットのデータベース参考にして描いてるとかどっかで言ってた覚え
そりゃ即興含めてあんだけあったらまあ仕方ない - 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:39:56
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:50:42
ロジャー隠した意味ないだろ!
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:59:18
技名、人物名、地名、その他の名称含めて原作に出てるだけでもとんでもない数だからな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:29:36
本編に出す気ないキャラの名前はわりと適当だよね(クマドリの母さんのクマドリヤマンバ子とか)
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:42:09
一発ネタのシルトン・ドルヤナイカが突然ヴィクトリア・C・ドルヤナイカになって帰ってきた時はよく覚えてたなと思ったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:35:00
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:41:07
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:43:55
ロジャー海賊団のフルネームが判明しているのは
ゴール・D・ロジャー
シルバーズ・レイリー
スコッパー・ギャバン
フィガーランド・シャンクス
シーガル・ガンズ・ノズドン - 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:00:27
ハッパ・ヤマオさんとシーガル・ガンズ・ノズドンぐらいだなこういうの
どちらもBLUE DEEPで出た名前と別の機会で出た名前がバッティングしたし諸悪の根源はこの本
…と言えれば楽だったんだがただの適当記述本じゃなくてギャバンやバスティーユ中将の名前の初出でもある大切な資料だからなあ - 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:54:50
大砲か銃を使うタイプの魔物の子だな!