- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:19:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:24:57
最後の最後しか出番貰えなかったのに人気高き者…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:27:16
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:28:12
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:28:22
んかあっ・ダグバ・ゼバ…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:29:07
熱く蘇れ…?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:29:07
デザインかっけーよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:29:12
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:30:53
コウモリにベルトの欠片を奪われてたこの男に悲しき過去
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:31:13
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:39:29
なれたんだね
究極のマネモブを持つものに… - 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:31:29
五代には冒険だけしていて欲しかった
それがオレです - 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:32:43
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:36:45
よくよく考えたらコイツって目的完遂してるんスよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:38:18
身体中にホッカイロペタペタしてたってネタじゃなかったんですか
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:38:20
ポッと出じゃないと本編以上の虐殺が起きるからしょうがない本当にしょうがない
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:39:49
人間ぽくしないために口に氷を含んで白い息が出ないようにしたって聞いた時はビックリしましたよ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:41:24
ぽっと出って言うけど、存在自体は割と作中で何回も語られてるし、金赤を圧倒したゴオマ究極体をホラー演出で始末してたり存在感自体はかなりあったと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:42:04
先代クウガはこいつを封印したって ガチだったんですか
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:42:50
今代のクウガ=神
僕らを封印せずに殺してくれるんや - 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:44:35
- 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:44:56
ポッと出には違いないけど意外と出番がある…それがダグバです
ゴのゲゲル覗きに来ただけでクウガが失神KOされたし、何なら一番最初に登場してたりするんだよね - 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:45:28
怪人体の出番が10分もないとかそんなんあり?
ラスボス怪人の自覚足りないんのとちゃう - 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:45:36
大変だあっ
彼女が…彼女がジャラジに轢かれたあっ - 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:48:36
こいつら自体は楽しく遊べてハッピーハッピーで終わってるのはリラックスできませんね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:49:41
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:50:59
よしそれじゃ結末を変更するために全グロンギを復活させよう
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:51:20
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:55:27
間違いなくダグバ覚醒させて五代に代わって嬲り殺しにされる流れなんだよね酷くない?
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:55:54
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:56:01
グロンギの中でも更に享楽的かつ残酷なせいでグロンギらしくない者…それがダグバです
- 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:57:00
(オーマジオウ2019のコメント)
笑えよダグバ - 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:00:02
洒落になってないけど鬼龍の事故並みのスピード感なんだよね酷くない?
仮面ライダークウガ - 原作:石ノ森章太郎/脚本:井上敏樹/作画:横島一/企画:白倉伸一郎 / EPISODE.123 激突 | コミプレ|ヒーローズ編集部が運営する無料マンガサイト東京都内で連続して起こる猟奇殺人事件。その人間離れした犯人の残虐性に、怒りの炎を燃やす警視庁捜査一課の面々だったが、若きエリート刑事・一条薫は、冷静に物事をみつめる「正眼の構え」で、捜査に臨んでいた。時を同じくして起こる、長野県・九郎ヶ岳遺跡の研究員惨殺。一見無関係な二つの事件をつなぐのは、「人間性」の介在しない、ある「生物」の存在だった————。viewer.heros-web.com - 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:00:28
クウガがグロンギ殺しまくってるから殺しが好きな同類だと思ってそうですよね?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:00:40
流石にvsクウガ初戦を子供の頃にDVDで見た時は1話跳ばしちゃったのん?とは思ったっスね
まぁ最後の黒のヒーローvs白の怪人がカッコよかったから文句は言わんけどなブヘヘへ
ちなみに血だらけなのは意外と気にならなかったらしいよ - 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:00:41
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:07:57
- 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:35:38
タイトルが激突で笑うんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:38:07
このバンダイも知らないフォームは一体・・・?
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:38:15
ガミオとの関係を教えてくれよ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:17:23
怖っ…怖えーよ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:20:02
先代クウガ……つまんねーよ
現代のクウガ……おもしれーよ、ムフそれじゃあゴソゴソ・ジャソグ・ババ - 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:21:45
ダグバ…すげえ
青クウガの変身解除したし - 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:26:18
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:47
- 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:00:01
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:01:16
- 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:42:05
- 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:55:38
- 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:11:10
メカ・アームババアとそのシンパたちがリントに味方するグロンギもいると証明しようぜって現場に急行したタイミングでこれだからこの後貰い事故確定ェなんだよね酷くない?