- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:10:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:11:47
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:13:18
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:14:21
テガソード様ミルクもある…
ミルク千円する!? - 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:15:07
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:18:49
スパゲティとカレーライスは1200円なのにミルク1000円ってどんな価格設定してんだよ!
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:19:39
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:24:49
かわいいね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:25:36
竜儀が廃課金する姿が見える見える
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:27:07
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:07:06
今なら桜色テガソードがついてくる!
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:09:23
あれじゃね?ミルクの器がコメダのブーツグラスみたいな感じでテガソード様を象ってるとか
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:23:49
テガソードの里の料理って全部竜儀の手作りなのかな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:28:02
なんか無駄に良い材料使ってたり、手が凝ってそうだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:45:33
季節のやつは普通のコーヒーとブレンドコーヒーの真下にあるからこれもコーヒーかな?
たぶん3〜4ヶ月ごとに豆の種類を入れ替えて提供するやつなんだろうな - 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:47:07
全体的に若干高め?
ぼったくりというより良い素材使っての適正価格だと思ってつけてそうだけど - 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:50:37
モノ自体は良さそうな気はするんだよね…メニューについてケチつけられたの3話の角乃くらいだし
ミルクも飲み物の枠だけで見た場合コーヒー950円なら牛乳1000円するのもありなんだろうか - 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:54:56
ブレンドコーヒーの説明、神聖なコーヒー豆にテガソード様の愛をブレンドした
って書いてあるからコーヒー豆の時点でそこそこ良いもの使ってそうな感 - 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:56:21
吠で隠れてるサンドイッチ系は3桁っぽいな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:07:20
やっぱり立地と雰囲気がメシの値段と釣り合ってないってのはありそう
商店街の中の店だからもうちょいお手軽価格にしないと厳しそう - 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:12
何回も言われてるだろうけど2500円のパフェが高いってのは分からんでもない
季節のフルーツ盛り盛りならそのぐらいとってもいいけど - 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:12:53
季節のテガソード様フラッペ(¥950)
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 05:03:41
あの手間暇材料費(現実の卵高騰をみつつ)かかってそうなテガソード様オムライスが千円だからな
やっぱりなんかチグハグなんだよ価格設定 - 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:18:39
テガソード様は円形が好きだから0がいっぱい付くほどいいんだよ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:20:05
テガソードの里のメニューの適正価格談義を見てると
ショウマがハンティに奢ったゴディバのフラッペ777円がお手頃価格に見えてくるバグ