- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:19:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:20:30
目立ってないだけで普通に居ると思うぞ…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:20:37
それより2歳王者が燃え尽きるのがね…
最近は活躍してる方が多いから目立たなくなってるけど - 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:20:50
おるやろ
タキオンとかノーリーズンとか - 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:20:59
逆だ、ダービー馬が目立ちすぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:21:26
ダービー馬ってだけで目立つからな、しゃあない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:21:29
ビッグウィークさん…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:21:46
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:22:40
お前あの川田に菊花賞を勝たせたビッグウィークを愚弄するのか?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:22:54
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:23:19
なんで兄さん?うちはを汚す木の葉の上層部が立てたスレ?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:23:39
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:23:43
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:24:47
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:24:47
F4じゃなくてジオグリフからでは?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:25:23
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:25:50
ジ“オグリ”フ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:26:14
とりあえずここ10年の馬
皐月賞
ジャスティンミラノ
ソールオリエンス
ジオグリフ
エフフォーリア
コントレイル
サートゥルナーリア
エポカドーロ
アルアイン
ディーマジェスティ
ドゥラメンテ
イスラボニータ
ダービー
ダノンデサイル
タスティエーラ
ドウデュース
シャフリヤール
コントレイル
ロジャーバローズ
ワグネリアン
レイデオロ
マカヒキ
ドゥラメンテ
ワンアンドオンリー - 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:26:26
菊花賞馬の燃えつきみたいなのが少ないのはなんだかんだ春天っていうわかりやすい舞台があることと夏越して成長した馬が勝つから古馬になってもそのままやれる馬が多いとか?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:27:02
にゃるほど
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:27:36
単冠に限って見れば1勝で終わるのはしょっちゅうおるぞ
ダービー馬が弱小続きの時もあれば皐月が続いたり、逆に強い馬が続くこともある - 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:27:59
- 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:28:30
- 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:28:41
燃え尽きっつーか三冠競争以降パッとしないのは何かがぶっ壊れたり故障抱えたり病気したりしがちやな
何もなかったのに勝鞍がスパッとそこで終わる奴もまあいるはいるけど - 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:29:34
アンライバルドとか皐月馬鹿みたいに強かったのにその後ダメだったろ
ダービーでぶっ壊れたかもしれんが - 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:29:45
でもダービー直後に引退した馬以外で重賞好走歴すらないのタヤスツヨシくらいな気がする
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:30:30
菊はシンプルに晩成で古馬から本番のパターンや3200mってのが走れる馬が限られるからね、条件も200m伸びただけでマッチしてる
皐月は新設された大阪杯しか近いのが無くてダービーはハイレベルになりがちなドバイSCや秋天JCだから勝ちにくいってのはあるやろな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:30:40
- 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:31:11
00年代後半の菊花賞とかいう暗黒
- 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:31:26
ソールとかも手塚がムキになって仕上げ過ぎた云々言ってたりとやっぱ成長が伴ってない時期の若駒に究極仕上げみたいなことするとその後の成長にアカン影響残すことが多いのかもしれん
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:31:30
夏の上がり馬って言葉がある通り、お馬さんは3歳夏に大きく成長するからな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:32:03
- 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:32:10
- 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:33:47
F4とかいう4歳の分も3歳時に勝った馬
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:34:37
一時期の燃え尽きダービー馬ってのはダービー勝った途端に故障なり低迷に入る訳でね
皐月賞の後も3歳の内は強かったF4をその枠に入れるのはちょっと - 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:35:00
ディープブリランテ…はまぁ走った場所がクソおにぎりだししゃーないか
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:36:00
正直古馬重賞勝ててる時点で割とようやっとる方だとは思う
なんだかんだで結構簡単には勝てないもんだよ - 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:37:42
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:38:48
これ系のスレで"古馬(=4歳以降)未勝利"と"古馬G1未勝利"を同じ括りに入れてるの見ると
「理屈は分かるが……同じかなあ……!?」という気持ちに駆られる - 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:40:09
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:40:12
- 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:41:32
- 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:42:59
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:44:51
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:44:51
教えてくれ条件が同じだからというだけで国内最高レベルのメンバーが集まるJCでダービー馬が好走して当然などと言えるのか
- 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:45:31
こうみるとかなり優秀だな
- 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:47:20
むしろ春天というさほどメンバー層厚くない場合が多い活躍の場が確約されてる菊花賞馬のが有利じゃねと思わなくもない
- 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:50:50
- 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:52:50
- 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:54:53
だからまあ最近は特に菊取ったから春天勝てるとは言えなくなってるのよね
- 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:01:03
ここ2年の菊はレースを見ればこれルメールだからできる芸当じゃねえかとはなる、しかも去年とかあんな変則レースだったし
- 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:03:00
丁度ジオグリフが燃え尽きかけてるぞ…
どうして - 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:03:14
ここ10年の菊花賞馬
キタサンブラック
サトノダイヤモンド
キセキ
フィエールマン
ワールドプレミア
コントレイル
タイトルホルダー
アスクビクターモア
ドゥレッツァ
アーバンシック
ここ数年は菊花賞馬はちょっと不調かな? - 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:03:58
- 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:08:03
相手が強かったとか関係なく普通に8着以下だからなぁ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:08:18
ボーナスステージ春天すらまともに走れなくなってる菊花賞馬のがやばいと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:22:39
- 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:27:32
JC全然なのはダービー滅茶苦茶タイム遅かったんでそれが影響してるんじゃないかと思わんでもない
- 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:30:37
皐月はいいのも多いけどフェードアウトもかなり多いイメージ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:32:37
ウオッカ スペ ドウ シャフ フラッシュ デオロ
ジャンポケ ガリバー
グレード制導入後のダービー単冠はこやつらしか古馬G1かってないのね - 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:33:15
菊花賞の次の有馬記念で死にかけたスリーロールスは燃え尽きたにカウントされるのか
- 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:33:53
皐月勝ちの王道距離で強いやつ
二冠馬になってしまう問題 - 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:56:06
最近はダービー組はまだようやっとる方で皐月菊組がちょっと…のターンになってる気がする
- 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:13:42
20年代に入ったらコント以降のシャフリヤールとドウデュースが古馬でG1勝ってるのが大きいね
皐月組がエフフォーリア以降がジオグリフ、ソールオリエンス、ジャスティンミラノ(こっちは屈腱炎で引退)が好走はあれど勝ってないのが印象下げてる
ダービー組はシャフリヤール、ドウデュース、タスティエーラ、ダノンデサイルはタスティ以外が古馬で勝ち星あるのが評価高い
菊花賞組だとタイトルホルダー以降でアスクビクターモア、ドゥレッツァ、アーバンシックで評価があげられてないのが本当に惜しいのよね(アスビクの早逝はまじでしゃーないしドゥレッツァもJC2着あるだけに惜しい)
- 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:47
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:21:23
- 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:22:10
シンデレラグレイで描かれてないが90世代の皐月賞とダービーはそこで終わってしまったなあ
菊花賞が芦毛の怪物第2章だから目立たないが - 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:28:31
グレード制以降でダービー単冠馬が古馬G1を複数勝ちした馬はスペ、ウオッカ、おドウの3頭しかいないはず
- 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:29:57
むしろウオッカからドウまで古馬G1複数勝ちでるの結構空いたな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:37:29
秋天勝ちでフラッシュとレイデオロがいるけどね、次が好走止まりで勝ち星伸ばせなかったのが難しいところ
スペ、ウオッカ、おドウの3頭とも秋天が勝ち鞍にあるし伸ばせた3頭は末脚が武器だったのも関係してそう
- 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:39:06
シャフでも十分強いダービー馬だったのに翌年また強いダービー馬出るなんて思わなんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:46:52
- 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:07:36
- 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:11:21
あれこそまさにウホウホ重馬場トラックバイアス1番人気ぶっ殺しフェスティバルだった
別スレでまとめられてたが皐月賞勝った馬でダービー1番人気に推されつつ掲示板外までぶっ飛んだのアンライバルドだけらしい
- 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:13:42
あれはようは2ch全盛期というクソ煮込みの時代がゴミ以下のファン層産んだって話だからなぁ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:14:49
問題は時代が変わったのに未だにあーいうクソゴミがのさばってファン代表ヅラすることで
- 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:10:43
- 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:40:48
おうまPみたいな亡霊を産んだのはスペの活躍というよりハナ差で有馬を取りこぼした事が全てかな…
アレで勝ってればゼンノロブロイより先にSS産駒初の秋古馬三冠の称号をてにしていたわけだし、無限にタラレバは言えるのよな
年度代表馬はどの道エルコンドルパサーのような気もするが