結束いのりちゃんの語彙に多大な影響を与えたであろう本

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:59:29

    よくよく見ると明らかに小学生対象の本ではないんだよな
    「瞬」とか「抑」とか小学生じゃ習わない漢字や英語、語彙のオンパレード
    DVD付属で厚めな事を考えるとフィギュアスケート関連のコラムとか載ってるかも
    いつかフィギュアスケーターになる日を夢見て、この『御守り』を何度も何度も読み返したであろう事は想像に難くない
    慣れない辞書を使ってでも分からないところを理解しようとしたんだろうなって

    光ちゃんを知ってる程度にインプットはあった事を考えると、図書館に置いてるフィギュアスケート雑誌のバックナンバーを読んで心を癒やす時もあったかも?
    ...そうやって限りある頭のリソースを使ってしまうなら学校の成績が大変なことになるよね
    語彙も特化されすぎで小学生の国語では逆に足枷になりそう
    これやって『治安』の意味が分からない反面、フィギュアスケート関連は異常に語彙力が高くて詩的な表現だって出来る歪さが形成されたのかも

    ということで結束いのりちゃんの語彙の高さはメタ的な表現ではなく、これから訪れるであろう受験シーズンに国語が苦手なのにスポーツ小論文が異常に上手いと驚かれそうな尖った能力だと思いました

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:22:42

    興味がある分野には異常なほど興味を持てるけど興味がない分野には全く興味が持てない感じ
    あとよくわからない状況・内容に対してパニック気味になるのも学校教育という環境と合ってない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:59:08

    こんな夢を見るくらいの強い思い入れ
    きっと生涯の宝物になるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:26

    いのりさん、スケート関係なら脳が活性化するの良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:25:15

    いのりさんは数学苦手でも、ジャンプの飛距離や最高到達点や滞空時間求める放物運動の問題は解けるようになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:58:55

    ミミズ好きから理科が得意な事を考えると、何かしら興味のトリガーがあれば……ってタイプなんだろうな
    だからJGP第1戦以降は英語の習熟速度が加速したかも?
    翻訳アプリに頼らずクンちゃんとおしゃべりしたいって強い動機が生まれてそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:52:47

    >>3

    この夢の中のいのりさん、前髪の編み込みすら忘れているのに教本は持っているんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:56:11

    スケートって非日常的な環境と動作過ぎて自分でやってみなきゃわからないことだらけなんだけどいくら瀬古間さんがいたとはいえテキストだけであれだけ学べるなら空間把握能力とかもレベチだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:08:00

    >>7

    心が折れてスケートを諦めようとしてる場面だからでは?

    きっと憧れだった姉のようにスケートしたいって願掛けもあったのかも

    おそらく夢の場面ではスケートリンクに通うのをやめてしまって、それ以降は編み込みしなくなったんだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:13:18

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:42:22

    あとはスケートの基礎を教えてくれた瀬古間さんの影響もありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています