- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:33:46
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:35:16
ない
なぜなら元々人気だから - 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:35:17
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:36:31
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:36:59
ライダーは分からないけどウルトラに関しては1位から5位までのキャラとその関係者を中心に優先的に商品化してる印象がある
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:37:44
確かにウルトラのメカ系は初代、セブン、ティガくらいしか出ないこと多かったからそうかもね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:39:19
東映や円谷、バンダイも昔からのデータ持ってただろうからどうなんだろね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:09:19
キングオブモンスのフィギュアーツ化は怪獣の中だと順位かなり上だったのは10%くらいは関係ありそう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:15:03
ライダーはスーパーベスト玩具が結果良かった作品からよく出てるイメージある
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:18:30
ビルドは総選挙で思ってたより人気なのが周知されたからか目に見えてグッズ類増えた印象はある
それまでは「好きな人は好きだけど前作のエグゼイドの影に隠れがち」みたいな扱い受けてた感あったというか - 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:20:02
DX玩具もスーパーベストで復刻しまくったしアーツに至ってはプレバン商品だったクローズを一般商品として再販した程だしな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:45:13
ネクサス、ガイアは周年が選挙より後の年に来たのもあるかもしれない
ダイナは投票の2022年が周年だった
メビウスは来年の20周年が初代60周年に持ってかれそうにしても一昨年くらいからグッズ増えたからやっぱり多少は反映されてるのか?