- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:41:15
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:43:17
アストナージはできたぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:46:00
ガンダムシリーズの整備兵なんて超エリートじゃん!
次期の昇進内定みたいなもんだからやめるのはもったいないぞ - 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:49:26
きっとこいつも変形に1秒掛からないんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:51:48
・ムーバブルフレーム構造ほMS2機分以上の複雑さ
・加えて可変式の上に分離合体する
・ジェネレーターは上半身・下半身に2基ずつの計4基を搭載
・オマケに装備換装機能も付いている
ガンバレ♡ガンバレ♡ - 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:53:22
ガンダムタイプって基本的に機密の塊だから気軽に辞められないよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:56:43
上司「辞めるぐらいなら転属でアーガマという戦艦に乗りたまえ」
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:59:34
て言うか、こいつの図面見せられる前に書類にサインしただろ?
あれ機密保持の書類だから辞められないぞ
バックレとかで無理に辞めると怖い人が来ることになる - 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:02:07
最前線オブ最前線だけどアストナージがいる分まだ楽そう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:47
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:47:02
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:47:59
民間の工場だっていきなり最新式の外車を持ち込まれて直してって言われるぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:29
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:57:04
例えばウクライナ戦争において元々東側陣営のウクライナ軍に欧米の西側兵器を供与するにあたって
戦闘機ならパイロットと整備員をアメリカに送って数か月訓練した
不慣れなウクライナ軍はともかく指導側の米軍には馴染みの機種でもそれくらいかかる
完全新兵器ならもっと大変だろう
戦時に当たって強引に新兵器を前線投入することもあるだろうが
その場合の稼働率はロクなことにならん
新兵器が不具合無しにいきなり活躍できるのはアストナージのおかげ、もしくはアニメの都合