VTuberのライブ(音楽イベント)について話すスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:45:33

    Vの音楽イベントのライブについて話すスレです
    今ある演出や技術・これから可能になる技術など 
    過去のライブやこれからのライブについて幅広く雑談するスレです
    スレ主としては今までにどんな演出があったのか知りたいです
    ○○のライブ良かった 行きたいみたいな軽い感想でも大歓迎

    にじさんじをスレ画にしましたが、別に箱や個人は限定しません

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:55:32

    最近はARとか多用されてきたりしているん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:20:30

    去年の事だけど路上ライブはあったね


    #巫てんり1周年 記念路上ライブ #巫てんり#vtuber


  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:32:15

    恐らく多分、V史上初のリアイベ
    2018年4月、響アオがTSUTAYA三軒茶屋の店舗を借りて縦型モニターでライブ
    ささやかなイベントだけどそれなりにお客が入ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:09

    >>4

    えのぐ辺りがひょっとしたらもっと早くにやってるかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:24

    18年度の時点でもうやっていたりするんだ…!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:38:31

    上のアオちゃんのライブからほんの数日後、超会議でキズナアイと小林幸子の共演

    規模が桁違いだけどステージにモニターを用意して同じ様な事をしている

    【ありがとう】ニコニコ超会議2018をもう一度・・・!


  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:19

    2018年11月の超パーティーで四天王はじめ当時のトップVが一同に会した

    この頃はニコニコでしかこういう事ができなかった

    VTuber Live2018@ニコニコ超パーティー


  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:49:19

    今年の超会議もなにかするのかなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:50

    好きだった演出は空中ブランコ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:52

    2019年8月 花譜の初ライブ「不可解」はプロジェクションマッピング等を用いた芸術性の高い舞台でもうただのオタクのイベントとは呼べなくなってきた

    自分は配信で視聴したけど伝わってきたのは配信じゃこの凄さは全然伝わんないんだろうなという事だけだった

    現地で見れた人は幸せだ

    花譜 #36「不可解」【オリジナルMV「不可解」Live Ver.】


  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:14:25

    VΔLZとアイドルマスターSideMのドラスタがコラボライブやったから他のグループがコラボライブするとかはありそう


    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:15:15

    もう辞めちゃったけど波羅ノ鬼は実際に路上で弾き語りをしていた所をVとしてスカウトされた

    VTuberの路上ゲリラライブという企画で、道端に例によってモニターを置いて歌ったら人集りになって警察が来ちゃったから慌てて中止にしたらしい

    バーチャルのままリアルに飛び出したい欲求は早いうちから誰にもあった訳だが技術的にもなかなかね

    Street Live @代々木公園 -波羅ノ鬼(ハラノオニ)-


  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:58:32

    いつも本気過ぎる体育会系Vアイドル えのぐ

    ヴァーチャルバーサーカー - えのぐ【大絶響祭 2023 SUMMER「轟々爛々」KT Zepp Yokohama / Live ver.】

    和楽器を含む生バンド演奏、十分贅沢で豪華絢爛なライブだと思うけどモニターにはえのぐの3人しか映らず背景は真っ暗闇。Vがやりがちな映像的なギミックをほとんど使わないのが恒例

    えのぐのパフォーマンス以外は何も見て欲しくないという運営の固い意志を感じる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:33:13

    渋谷はLINE CUBE SHIBUYAとシブヤeスタジアムとかの新しいライブハウスがあるからかVTuberのライブが多いな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:35:24

    意外と近場ってかいろんなところでやってること増えたね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:48:17

    東京でのライブは渋谷~池袋あたりが多いな
    神奈川だと横浜だけなのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:48:58

    バックダンサーならぬフロントダンサー
    リアル人間が二次元の映像を背景に歌うのはよくあるけどバーチャル人間のステージでは三次元側が背景になるのが面白い

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:53:35

    >>18

    待って謎ノって2個体以上いるの!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:54:45

    VRライブもっと増えないかなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:55:35
  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:59:30

    不破のライブでもあったねフロントダンサー

    この空間の迫力は現地じゃないと味わえないやつだ

    #一旦ステイTONIGHT LIVEverだけど...いっすか? #shorts 【不破湊/にじさんじ】


  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:09:03

    現地ライブだと生バンド演奏があるから現地参戦確定になるのがだるい...好きだからまあ別にいいけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:18:58

    >>21

    ひぇっ

    でも主役と類似性のあるって意味ではダンサー適正高そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:22:43

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:25:08

    歌と歌の間のトークとかも結構話題を聞く気がする
    ウェーブやったりみんないろいろ盛り上げてる的な

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:30:16

    えのぐ主催の「VRide!」

    対バンというか歌枠リレーのようなノリで会場に凝った仕掛けこそ無いけど出場者の持ち時間内では何をしてもよし。知る人ぞ知る個性派がごろごろいて未知のVシンガーを発見するには絶好の場

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com

    正直これ続くのかなと思っていたが、どっこい既に17回を数えている 

    主催のえのぐは普通ならトリだろうが毎回必ず前座をやって会場をあっためてから出場者に渡す

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:16:05
  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:43

    今まで音楽あんまり聞いてこなかったけど最近V.W.Pにめちゃハマってる
    いつか現地ライブ行きたい〜〜

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:55

    ワイヤーアクションはおもしろかった
    メタ視点だけど、わざわざワイヤーのモデルを追加してるのか
    合成元のなにかを吊るしてる現実のワイヤーなのか気になった

    GIF(Animated) / 3.2MB / 4800ms

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:51:32

    リアイベではないけどリアルタイムARライブ

    発表が唐突過ぎたのと自社ARを開発して1年ぐらいと聞いてたからあまり期待せずに見てたら、とんでもないクオリティのライブを見せられて当時はかなり驚いた

    しかもこれ以降のにじのライブは予告無しで当たり前の様にARが入るようになってリアイベでも配信のチケットを買うようになったのは自分だけじゃないはず

    間違いなくにじさんじのライブのターニングポイントの一つ


    【AR生バンドライブ】「にじさんじ AR STAGE “LIGHT UP TONES”」 開催情報!


  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:29:32

    >>30

    こういうの好き!!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:41:50

    2018年6月キズナアイ初の生誕祭A.I.Party

    輝夜月を含む四天王が勢揃いした機会はこれだけだったろうか

    今見れば複数のVを同一画面に映すために技術的無理やり感があるが当時としてはVリスナーが死ぬ前に見る走馬灯が現実化した瞬間

    【LIVE】A.I. Party! 〜Birthday with U〜【本当にありがとう!】


  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:52:46

    Kizuna AI 1st Live “hello, world”はアイちゃんが良かったのもあるけど各DJの盛り上げも良かった
    権利関係で商品の映像ではカットされてるのが残念

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:56:03

    にじさんじ過去の三大エポックメイキングなライブ
    KANA-DERO
    両国
    LIGHT UP TONES

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:22:14

    アリーナが広すぎるのでセンターステージを設置したホロライブ6thフェス
    回転する6面体のうち3面でタレントが映るようになってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:24:59

    NY公演のレポ

    純日本様式のコンサートが受けるものなのかと思ったが日本のスタイルと米国のパワーの悪魔合体したニキ達恐るべし

    Hololive in New York: AnimeNYC & Breaking Dimensions - my experience (vlog)


  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:38:24

    にじさんじのROF-MAO 1stライブ
    機体の手に乗って持ち上げられそのまま歌い出した時はびっくりした

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:44:18

    >>31

    前日に謎のバグが起きててギリギリまで解決できてなかったとかいう伝説

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:57:56

    海外でもちょいちょいVのライブの話きくね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:41:00

    YSS

    あえてバーチャル空間でライブ活動を行う音楽ユニット

    特にコロナの頃に発表の場に困ってVの世界に飛び込んだミュージシャン達がいた

    VTuberという自覚は乏しくて、音楽がやれるのならもう現実世界じゃなくてもいいやという人達


    YSSのMVはほとんど全編VRCロケ

    VRC内で定期的にライブを開催している。アーカイブを見ると終始固定カメラで絵的にはあんまり面白くないんだが動画や配信を撮っているというよりとにかく音を出す!ライブやる!という意識で、カメラマンもいないんだろう

    【オリジナル曲MV】YSS - Nameless spark (Official MV)【Vtuber / VRChat】[#YSS_VRC]


  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:52:31

    配信やイベントではあれだけ芸達者な駄ゞ田メダ

    VRCとは言え路上というのは勝手が違ったようで

    でも人が集まってくると段々調子上がってきた

    【 #路上ライブ 】VRchatで初路上ライブ‼️‼️【#だだだったら/#Vtuber/#駄ゞ田メダ】


  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:03:24

    もはやVとは言い難い人だけど2次元のアバターと3次元の人を共演させる演出としてはめちゃくちゃキレてると思う

    長瀬有花 - Live Performance from "DOUBLE:" (Recap) YouTube Music Weekend 8.0


  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:12:32

    まだまだ先の話だろうけど、リグロスが現地イベントやるときは凄い凝った演出になりそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:23:11

    スクショはOKみたいなパターンあるよねライブ
    奏のコラ素材はチケット形式のライブでも増えそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:44:51

    ARって遊戯王のソリッドヴィジョンみたいなやつよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:55:12

    >>43

    上手いし軽快

    純粋にミュージシャンでもあるけど裏側はバラさないしRPを崩さない

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:01:48

    ピーナッツくん - BloodBagBrainBomb Tour Final

    ピーナッツくん BloodBagBrainBomb Tour Zepp Namba


    Zeppレベルじゃキャパ足りなくてチケ難民多発してるからもう少し大きめな会場でライブしてほしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:04:33

    >>48

    日本の箱事情的にzeppの次のちょうどいい箱ってくっそ少ないんだ…

    たぶんライブやる大手は傘どこも頭悩ませてるレベルで中間サイズの箱がない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:09:43

    けものフレンズのVTuberライブに舞台けものフレンズの役者が駆けつけてアニメ1期から中の人務めてる声優が登壇と多角的にやってるから出来るけものフレンズライブ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:49:19

    >>3

    秋葉原は路上ライブが多いな

    そして勝手に撮影すんな外国人共

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:50:58

    VTuberならではの演出とか知りたいからこのスレ助かるな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:36:39

    ライブではないけどこのイベント

    www.moguravr.com
  • 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:41:45

    mzmのライブが好き

    バンド的なライブに近いし客層もライブなれしてる層が多いんだけど、ライブに初めてくる!って人にもノリ方わからなくても丁寧に誘導してくれる

    誰でも行けるライブだと思う


    コーサカもアンジョーもライブが上手い

    バンドで生音なのも好き


  • 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:44:55

    三華の樂で披露された長尾の鬼ノ宴での演出は個人的にもっと知られて欲しい
    円盤にはないけど歌ってみたとして再収録されてる
    魔方陣だったり刃に炎をまとわせたり刀を槍にしたりとだいぶいろいろやってた

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:53:52

    VALIS

    元々はなかなかチャンスに恵まれない弱小アイドルだったらしい

    それが姿も名前も隠すバーチャルタレントとして再デビュー、成功できたら段階的にリアルのステージに立たせてやる、と悪魔みたいな契約をする神椿スタジオとかいう箱

    【VALIS】「無窮プラトニック」#未来カレイドスコープ LIVE ver.【Act.2】


  • 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:46:30

    演出の話とか聞くだけで楽しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:37:53

    海外の箱で箱が解散になったからライブが無料公開になったみたいのがあったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:47:20
  • 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:06:06
  • 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:06:59

    花譜は未成年だったからというV化する正当な理由があったから成人したらVを止めてリアルに出て来るのではという予想はあったが、予想以上に大胆な踏み出し方を箱の筆頭に許したものだ

    意外と長身?

    廻花 - 花譜 4th ONE MAN LIVE「怪歌」【YouTube Music Weekend 8.0】


  • 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:25:08

    >>59

    ライブで着ぐるみ使うのも面白くていいなぁ

    そういや謎ノも踊っていたんだっけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:25:00

    夢限大みゅーたいぷは
    バンドリのプロジェクトから生まれてるから
    ライブ活動活発みたいね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:27:59

    バーチャル蚕キヌ

    VTuberのVRパフォーマンスとしてはひとつの到達点

    こういう事を自由にやらせるサンリオもおもしれー企業だ

    【VRChat】kinu 6th live "まわる、ひらく。"


  • 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:34:20

    ヴォルタみたいにバリバリ踊って歌ってって増えるんかな

    【Live Performance】インレイド -Dance Remix- #VOLTACTION_1stライブ “Dynamic VOLT” ver.


  • 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:37:03

    VRChatでライブとかあるのかなるほど
    ちょうどいい場所だもんねあれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:58:57

    >>65

    VTA組はダンスレッスンあるからいけるはず

    それ以外のルートもあるからその子たちは違うとは思うけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:18:43

    2019年9月幕張メッセで開催されたバーチャルファッションショー「FAVRIC」

    発想はこの頃からあったが今ならもっと上手くやれそう

    面子に懐かしいのが多いぞ

    ミライアカリ、電脳少女シロら人気VTuber達がライブ&ファッションショーで盛り上げる!「FAVRIC 2019」


  • 69二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:22:29

    ピーキーハイカーズの周年イベント会場は群馬県庁最上階32F

    貸してくれるんだ

    Vtuberが県庁舎でリアルイベントをした結果 #ピキハイ #群馬県


  • 70二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:22:48

    いずれもっと洗練された後継機がリアイベに出動するだろう

    この試作機は解体され後日別の動画に有効利用された

    バーチャルってなんだっけ?

    【制作費15万】VTuberロボ作ってみた【DIY】


  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:42:10

    アメリカのVShojoのメロディのゲリラ企画

    スタッフがVが映るタブレットを持ち歩く演出はよくあるがこの手があったか

    Vtuber Rents a Human for a REAL Date in Tokyo

    メロディの義体にされてる男性はVShojo日本現地法人の人で配信 者でもある

    ちょいちょい自我が漏れてるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:31:18

    >>71

    絵面がもう面白い

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:38:01

    ピーナッツくんのライブだとSuperChatがエグくて好き

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:14

    1時間くらいだと「ミニ」ライブと称する神椿スタジオ

    これはヰ世界情緒のやりたい放題の回ということで夢だったアイドル曲を連発

    振付けも特訓したとかで、まあバーチャルダークシンガーってこんなキレッキレに動けたのかとビックリした。VWPでは一番動けるだろう

    このアーカイブは全編残しといて欲しかった

    https://youtube.com/shorts/IcRd2Z2LSLk?si=tSH85itiQ0o_Css_

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:57:49
  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:15:03

    青山学院大の学生さん達が企画したバーチャルライブ

    プラットフォームはCluster

    ちゃんとスタッフが分業して頑張っている

    【3D LIVE】スペシャルミニライブ with 奏みみ

    最初のゲスト奏みみ、第2弾はフィガロ、4月下旬に予定されている第3弾はRKのMEDA

    良いセンスだ

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:23:16

    >>68

    ここなんかオシャレで好き

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:41:28

    3月に開催された名取の生誕ライブ「さなのばくたん。」の完全レポ

    V大好きVの藤林檎が川崎市の映画館ラ・チッタデッラでのライブをはじめコラボカフェやグッズを片っ端から巡って紹介する

    名取のてんこ盛りな企画も凄いが、ショップで「これ1個ずつぜんぶください」はなかなか言えるもんじゃない

    さなのばくたん。今年も行ってきた!!見た聞いた買った食べた全てをご紹介しちゃいますSP!!


  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:11:14

    Cluster.で行われた輝夜月の1stオンラインソロライブ

    勿論これ以前にもVRライブの試行錯誤の時代は長く続いていたわけだが、このライブの成功はV界隈に勇気を与えた

    わずかに3曲、40分間、キャパ200

    キズナアイやときのそらも視聴していたという

    輝夜 月VR LIVE@Zepp VR 2018.08.31 ライブダイジェスト映像


  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:35:45

    最近の最近技術の話もいいけど
    業界が盛り上がり始めたころの昔のライブの話も良いなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:31:34

    Vのライブ史に伝説および黒歴史として語られるCount0(カウントゼロ)


    2018年大晦日の年越し大型企画としてキズナアイはじめ代表的なVが多数出演。YouTube配信の他、14カ所の映画館でライブビューイング、最大の売りは多人数出演のオンラインVR歌唱ライブで、当時最新のギアだったVIVEとセットで7万円という豪気なプラチナチケットが即完売し期待が高まっていた

    これが大失敗

    本番のわずか20分前に不具合でVR配信が中止。VRで予定の演目が不可能となり仕方なく出演者が数十分間をアドリブのトークで繋いで、ただの雑談配信になってしまった

    VR以外のパートも映像や音声の乱れが目立ち、処理が重いのが明らか

    VTuber人気の爆発から1年余、当時の異常な勢いに乗って未完成な技術で前のめりだったとしか言えない

    視聴者の阿鼻叫喚と嘲笑を買い、後日返金返品対応という始末になった

    アーカイブは何も残っていない

    VR歌合戦「Count0」ティザー動画

    しかしこの散々なライブに彗星のごとく現れ、明らかに異質なパフォーマンスを披露して「あの子何者!?」と視聴者を大きくざわめかせた当時14歳デビュー2ヶ月目の怪物がいた

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:20:27

    エリちゃん懐かしい…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:45

    >>62

    アレは中の人が本人じゃないからバックダンサーみたいなもんやな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:44

    >>43

    長瀬さんあんたと松永と涼菜さんと美緒奈さんだけが頼りなんだこれからも頑張ってくれえ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:17:48

    ハードロック系VシンガーSifar(シファル)

    縦型配信ならぬ等身大の鏡台のような縦型モニターを用いたライブ

    安定した上映ができそうだが動けないしモニター自体の存在感が強くないか

    最近は使っていないようだ

    Sifar「Cry Baby」LIVE in YOKOHAMA(Appearance横浜)

    のためのモニターも大小様々な種類があるようで、こちらは自走式のモニター

    こっちに来る!

    【 #LeMonolis 】モノリスロボ(VketReal2024summer)


  • 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:28:45

    推しも会場モニターで行くみたいのやってた

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:47:36

    古いライブ情報だと懐かしい人とかいて感傷にひたってしまう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:58:16

    緑仙のライブなんだけどこの影の付け方!実在感すごく増す工夫だと思う

    本当に「いる」みたいな感じを与える演出のひとつ

    【ライブ本編 / 東京公演】緑仙 2nd LIVE TOUR「緑一色」 / 無料パート #緑仙_2ndライブツアー #緑仙の緑一色


  • 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:15:00

    >>88

    緑仙のライブは撮影OKパートがあったからX探せばこういうのがあったりする

    「いる感」出てる

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:29:24

    ZAIKO(チケットサイト)にはいつもお世話になっておりまする

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:23:06

    最近はVRライブってどうなんだろう
    あのごついゴーグルを持ってないと楽しめないイベントって今も盛ん?
    行政や企業は今もVRをアピールする事あるけど、そうなるともう流行ってないような気がしてくる

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:16:58

    VRライブは3月にもサンリオ主催のイベントがあったね

    VRでの視聴と併用してPCモニターで視聴できたりすることも多いよ

    【#サンリオVfes】 「Sanrio Virtual Festival 2025」 2025年2月9日(日)~3月9日(日)開催決定!


  • 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:23:33

    個人的には Life Like a Live って合同の配信ライブが色んなVを知るきっかけにもなってて好き
    配信サイトではZ-anにめっちゃお世話になってる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:39:32

    >>88

    えにからはライティングでどんどん箱での実在感を追求してるのがどうかしてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:33:45

    >>89

    いる感分かる

    すげぇ、立ってる…!!!

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:25:30

    こんなの流れて来た

    東京タワーでVRの体験型ホラーイベントか

    登場するVTuberがマイナー勢ばかりだけど一応知ってる人いるな

    『VR恐怖散歩~VTuberと戦慄の病棟~』正式リリース場所公開


  • 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:04:02

    >>91

    少し前ににじさんじがMRの実証実験はやってたな


    VRとARとMRの違いがいまだに理解できていない……

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:27:20

    現実世界の情報をVRに持ち込むのがMRだっけ

    ならモコピか

    もっと!はだかモコピ


  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:07:16

    やばいMRだけ聞きなれない

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:22:42

    まりなす

    合同ライブのトップに出すと会場を一瞬で沸騰させるので引っ張りだこだった

    グループでしっかり訓練されたダンスはまだ珍しかった

    振付けで順番にジャンプするのは3Dでジャンプするのが難しかった頃の名残り

    (初期のキズナアイはジャンプできなかった)

    5分でわかる!まりなす~#第3回V紅白 編~【#まりなす】

    メンバーの卒業で今は2人で頑張っているが群舞では人数が大事で欠員があると単純に火力が減衰する

    チームで踊るVの場合新メンバーを導入するハードルはより高いものになる。新人が入ったらデザインを揃えるために全員モデルを変更しなくてはならない

    えのぐやVALISにも同じ問題がある

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:27:20

    >>100

    これ……飛べない感じですか?は鮮明に覚えてるw

    体力測定をやってみる!


  • 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:20:49

    最近は秋葉原のオノデンでちょいちょいライブしてんな

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:23:16

    >>93

    各自ゴーグルついてるの好き

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:07:27

    ホロライブがVRかなんかで
    ホロメンの隣でライブ見れるみたいの実施してた気がする

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:36:45
  • 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:18:40

    合同イベント等で司会としてお見掛けすることの多いニッポン放送のバーチャルMC一翔剣さん

    貴重な司会者枠そして何と言うか界隈を俯瞰する特別な立ち位置にいる人

    にじ他各方面からゲストを招いての番組も配信中

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
  • 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:14:54

    >>105

    Cinderella switchはホロアースとはまた別じゃなかったかな


    アースもアース内でライブ見れる機能もあるけども

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:18:27

    興味薄かったから3日もズレてるんだが万博の開会式にカリオペが出演してたんだな

    式の模様は配信はされたけど映像が何処にも転がってないな

    アーカイブはあるけど和太鼓や歌舞伎等パフォーマンスのパート自体がカットされてるのは権利関係が理由か?

    カリのライブが両陛下の御目に入った歴史的瞬間だったものを惜しい事した


    続けてカリオペが花譜と6月に万博でライブ

    神椿スタジオが万博に乗り込むのか

    関西万博「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」にて花譜とMori Calliopeのバーチャル・ライヴが決定(CDJournal) - Yahoo!ニュース 4月13日より開幕した大阪・関西万博に出展する「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」にて、バーチャル・シンガー“花譜”とバーチャル・アーティスト“Mori Calliope”によるバーチャル・ライnews.yahoo.co.jp
  • 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:28:41

    制作の方に神椿の会社も関わってるんだね
    今回のコンセプト的にもキャッチーさ的にも合うやろなあ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:41:12

    万博の開会式は凄いな
    おめでとう森さん

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:34:38

    >>110

    本人も当日まで知らなかったらしい

    万博に来場のお客さん達にフリーのお楽しみイベントか何かで華を添える仕事かと思ったら

    皇室御一家はじめエライ人しかいない非公開の開会式で出番は総理大臣と大阪府知事の間、和太鼓と鏡獅子と一緒にラップをしてくれって案件とかカオス過ぎるだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:47:11

    手作り感のあるライブもいいが

    ヒメヒナは最初からプロによる極限の仕事の結晶のような舞台で一貫している

    ジョジ民の徹底的に高められた練度も凄すぎ

    【期間限定】HIMEHINA『愛包ダンスホール』【LIVE2024 涙の薫りがする】

    この完璧なステージでも一瞬の異物混入となる馬

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:59:17

    >>97

    VR…仮想現実。仮想空間に入り込んでるやつ

    AR…拡張現実。現実にデジタルを重ねて、そこにいるっぽい感じにするやつ

    MR…複合現実。現実にデジタルを表示しつつ、さらに自分の手で操作(干渉)ができるやつ


    ざっくりこんな感じやで

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:47:11

    >>113

    横からだけど

    助かる

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:34:34

    保守

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:59:30

    影の使い方上手いやつすき

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:02

    VRでの舞踏と音楽のセッション

    Vでしか不可能な演出もあるがパフォーマンスはやはり人間による

    こちらもコロナがきっかけで活動の場を仮想世界にシフトしたアーティスト

    【Animazement2022】北米国際コンベンション出演回【Ambientflow feat. Yamamii ×『Kaso』Butoudan 合同演目】


  • 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:57:18

    >>112

    ヒメヒナはMVもクオリティ高いよね

    そのレベルでお出しされるライブは圧巻だろうなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:54:18

    >>113

    97だけどたすかる

    かみ砕いてもらってようやくなんとなく理解できたきがする

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:28:06

    MRはあれか。表示した泡とかを自分の手で払いのけたりとかできる感じか
    どっちかっていうとVRCみたいな操作画面出して操作する感じかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:01

    VILLAGE VANGUARDは色んなVtuberのコラボ商品を発売してるな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:52:52

    Vのライブは会場の雰囲気とか幻想的にしたり
    ぱっと見危険なところにできたりとかが強みじゃないかなぁとは思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています