どっちも何らおかしくない並びの筈なのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:05:47

    右端だけ場違いみたいに感じてしまうのはなんなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:06:55

    お前の頭がおかしいから

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:07:15

    >>1がおかしいだけ定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:07:43

    >>1

    そう思ってるのはお前だけだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:08:23
  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:08:41

    ゼロワンは途切れず続いたから新世代感が薄い
    ウルトラの方はシリーズ再開したギンガの方が印象強いって感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:09:00

    >>2

    >>3

    >>4

    初代と平成の始まりに比べて並ぶには格が足りてないとか思わん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:09:18

    場違いは>>1だったというオチ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:10:46

    まずウルトラマンはしょっちゅう途切れるから再開時期で区切ったほうがしっくりくるんよ、マンティガギンガでいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:11:01

    >>7

    いい歳して格がーとか言い出すのは恥ずかしい事なんだよ

    しかも子供向け番組に対してなんて

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:11:50

    そもそもウルトラは令和で区切ってないからな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:11

    右端は目がちっちゃくなってシャープさが増したとかそういうデザインの話ではなくて?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:17

    元号に変なこだわりあるのライダーだけだし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:12:56

    >>10

    そもそも、格なんてのは時代を経て初めて付くものだからね

    次の元号になったら、また右端のキャラ「だけ」格が足りなくない? とか言い出すよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:13:18

    >>12

    プライマルがそんな事考えてスレ立てするわけないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:13:44

    >>13

    しかも平成に入ってから作られた仮面ライダーってクウガ以前にも3人いるしな

    RXは放送中に元号替わっただけなんで判断に迷うがこの場では除外

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:13:56
  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:14:07

    >>14

    ティガとクウガは時代を経る前から伝説的な番組になってたのでそれはないです

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:14:11

    というか生前退位も延期もウルトラマンは撮影開始時期的に想定してないからタイガが新年号のトップバッターってそもそも企画されてないんじゃねぇの
    というか年号に拘るのはライダーくらいで普通はアニバーサリーで区切るんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:15:14

    シリーズが途切れたとかじゃないなら気にするようなことないからなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:15:51

    >>18

    時代を経た後の番組だもんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:16:48

    タイガは新時代最初のヒーローを名乗ってるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:17:11

    ゼロワンはともかくタイガごときに時代の始まり背負わせるのは荷が重いな
    大人しくゼットにしとけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:17:27

    >>1

    お前は存在そのものが場違いだけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:17:44

    ライダーだって昭和だの平成だのに拘りだしたのは昭和対平成で「ライダーの数が並んだからせっかくだしバトらせようぜ」くらいのノリだったし…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:18:07

    >>23

    風向きが変わらんからタイガ叩きだけに切り替えたぞコイツ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:18:41

    >>23

    タイガ以上に時代の始まりを担うに相応しい奴は居ないんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:19:27

    個人的にライダー側はクウガの方が違和感ある。1号とゼロワンがバッタなのに1人だけクワガタだからってだけだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:19:27

    >>27

    ブレーザー…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:20:22

    >>29

    そいつ時代の始まりでも何でもない。何だったられっきとしたニュージェネの一員

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:20:47

    >>29

    本性現したわね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:21:19

    百歩譲ってもギンガだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:21:43

    ブレーザーはバトスピだとニュージェネ名称持ちもいるからニュージェネやな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:21:48

    誰が難癖つけようとウルトラマンの令和の一番手はタイガだ。不服は許さん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:22:37

    >>29

    ブレーザーは好きだがタイガを貶せれるほどの作品じゃねぇよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:23:23

    シリーズ途切れたあとの新ヒーローってなるとギンガまで繋いだゼロかゼロからバトンもらったギンガじゃね?とはなる
    そういう意味だとライダーはゼロワン消えてその枠が空欄になるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:23:56

    スレ主はタイガはあんなに良い作品なのに何が気に入らない訳?正直言って頭おかしいとしか思えん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:24:10

    >>36

    じゃあライダーは初代ブラッククウガにすっか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:24:19

    >>1はさぁ、荒らしスレ立てるならもうちょい頭使ってスレ立てしなよ

    何もかもが雑でシンプルな馬鹿にしか見えないよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:24:51

    >>30

    一新された世界観

    歴代から独立した作品性

    天の声廃止

    必要最低限までに減らしたインナースペース

    これまでにない数の新規怪獣

    ヴィラン枠廃止


    アークに殆どの要素が引き継がれたのもあって普通に新時代の始まりを名乗るに相応しい作品のように思うが

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:25:26

    >>40

    つまらん。回答になってない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:25:48

    ぶっちゃけ仮にゼロワンやタイガが放送年入れ替わってたらクウガやティガみたいに神格化されてただろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:26:14

    そもそも並びがおかしいからな、右の基準で言ったら真ん中上段はRXとかになる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:26:35

    ゼロワンだってタイガだって時代の始まりを担ったヒーローだ。異論は認めん。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:26:37

    >>40

    まーたコピペみたいな馬鹿の一つ覚えしか言ってないよコイツ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:26:42

    >>40

    減らしたり廃止する必要が無いものばかりだなこうして見ると

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:27:13

    公式サイドの言及よりも個人の感想を優先しないといけない理由とはいったいウゴゴゴゴ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:27:30

    今日の荒らしスレか
    ご苦労様です

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:00

    >>40

    これらの事をやった結果商業的にズッコケてたら話にならんのよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:04

    ブレーザーの方がタイガよりよっぽど「ごとき」だろ…平成の代表枠をネクサスとかマックスにするレベルで意味わからん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:07

    以下ガヴ=タフ説スレ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:15

    ブレーザーからはプライマル世代って呼ぼうぜ!

    当時のスレの魚拓誰か持ってないかな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:32

    >>1「ゼロワンとタイガか…なんか左のやつより評価低いんやって?とりあえず批判しとこ!」

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:37

    天の声もインナースペースも素晴らしい発明だと思わないか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:58

    >>40

    でも放送期間の途切れもシリーズの区分けも、番組時間の変更もないだろ?

    新時代が始まってないんだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:12

    >>51

    うーん主題歌で3回もタフを言ってるから実質猿渡作品でも仕方ない本当に仕方ない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:25

    >>50

    ニュージェネクライマックスやった点だけでもブレーザーよりよっぽど記念作感はある

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:26

    そもそもシリーズ途切れてないスーパー戦隊より格下になるのでは?と決して言ってはいけない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:30

    >>51

    つまらん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:37

    >>56

    自惚れるなよチンカス

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:42

    >>51

    なにっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:14

    新時代はダーク・ウルトラマンだと思う気持ちをコントロールできない…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:21

    >>59

    このスレ主よりは面白いから問題ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:27

    >>42

    ティガとクウガの代わりにタイガとゼロワンがそのまま放送されてたらダイナ以降アギト以降に続かずシリーズがそこで終わってたし逆にティガとクウガが今の時代に最新作としてそのまま放送されてたら絶賛されてるよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:29

    ぶっちゃけタフってつまらんよな。何が面白いのか理解できない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:58

    >>62

    いいやダークマイト…新しい象徴の名さ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:59

    >>64

    根拠の無い妄想乙

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:31:50

    >>65

    語録…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:31:58

    >>54

    天の声路線、ギンガ当時小学生でニュージェネからウルトラマンに入った自分にはすごく良かった

    怪獣やウルトラマンの名前を知る時に文字情報で知るんじゃなくて、音声(とアイテム)から知ることができるって点で覚えやすかったし、必然的にアイテムにも愛着が湧いたしな

    インナースペースもドラマ要素への牽引として役割を果たしてた気がする 戦闘シーンでも主人公が喋るからドラマとのわかりやすい接続が増えるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:32:02

    >>67

    普通に作品としての面白さで比べれば分かるものだと思うが

    クウガとティガは思い出補正とかじゃなく当時から評価高かったよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:32:13

    >>68

    それしか無いのか。

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:33:02

    >>70

    久しぶりの食べ物やしな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:33:11

    >>65

    高校鉄拳伝タフは下ネタがきついことを除けば王道の格闘技による成長ものと親子愛にフォーカスした作風でめちゃくちゃ面白い

    二部に当たるTOUGHは最終章以外は面白い

    龍を継ぐ男は読まなくていいよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:33:18

    やっぱライダー巻き込んだ方がスレ伸びるな良かったねプライマル、朝からシカトされまくってたし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:33:23

    >>70

    それでゼロワンとタイガだとシリーズが続かないというのが理解不能。正直言って馬鹿丸出しとしか言えん

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:33:42

    >>70

    ①:当時から評価高かった のソースがない

    ②:仮にソースがあったとして、時代が隔てられすぎていてタイガ・ゼロワンと比較できない

    ③:そもそも仮定に仮定を重ねた発言なので検証のしようがなく、断言されても困る

    これ治してから出直してきな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:34:33

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:34:47

    スレ立ておめでとう、スレ主
    マネモブなどこの世にいない
    マネモブを演じるのもストレスを感じたぜ
    俺はザ・キングダムの戦士、アブソリュートタフカテ
    俺も継承出来たぜぇマネモブ幻獣拳
    お前と同じようにマネモブビーストと契約してなあ!
    奪ったのさ!アルーデのジジイからなぁ、フッハッハッハッハ
    俺はマネモブートハートという特殊なコアを幾つも持っている
    それが有る限り俺は蘇る
    ああ、武術家を装ったもののジジイがなかなか隙を見せてくれなくてなあ
    マグマ星人共を誘き寄せれば混乱に紛れると踏んだんだ
    お陰で目的は達成出来たぜぇ
    これからは俺がマネモブ幻獣拳の総師だ
    おやおやおや
    感情に飲み込まれるなって言われただろぉ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:16

    >>78

    やっぱタフってつまらないな。読む価値も無い

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:24

    >>78

    クソみたいな拳法だなっ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:53

    マネモブビーストってなんだよ!?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:58

    >>69のような意見について何か言いたい事はあるかスレ主?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:38

    さっきからタフを愚弄しているのはタフカテですら「うわこいつかよ…」で特撮カテよりも即刻削除されることが多いスレ主だと思われる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:37:15

    >>83

    愚弄する程の価値があるの?タフに

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:37:31

    >>81

    スペースビーストの亜種…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:37:36

    >>81

    なにって…タフ・シリーズ未読なのに語録は使ってコミュニケーションする死んだように生きてるクズどもやん…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:37:40

    とぎれとぎれに映画媒体で繋いでた所からTVシリーズとして復活を遂げた平成初代と、平成から地続きで延長線上としてつくられた令和初代では方向性が違うこれは差別ではない差異だ
    そういう意味では昭和平成と異なるけど別に愚弄ポイントではないしそこで難癖付けるような1には死のペナルティね!

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:38:20

    >>50

    ブレーザー叩き始めるのスレ主の思惑通りだぞ

    スレ主はブレーザーも本心では好きでも何でもないからな

    単に特撮関連で荒らしたいだけ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:38:57

    >>82

    ウルトラマンは必要な時にだけ喋るからこそ良いのに分かってねーなとしか思えん

    言葉でなく身振り手振りで表現してこそウルトラマンだしインナースペースなんて映画で石堂さんを説得した時みたいにここぞという場面で初めて出てくるくらいで良いんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:38:58

    >>84

    そうか!荒らしが下手でスレが思った方向に行かないからスレを乗っ取ったタフ語録をバカにすることしかできないんだね!

    かわいそ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:39:28

    インナースペース減らそうが天の声廃止しても懐古厨は>>1みたいに騒ぐんだから再開してほしいね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:39:31

    >>89

    やっぱり馬鹿だろお前

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:39:32

    そもそも毎度おなじみの大バカの釣り針に食いつく奴らも大差ないレベルでバカ

    誰もコメントしなきゃ大バカが一人で惨めな思いするだけで終わったのに、構うから図に乗って繰り返すって事もわからない

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:40:25

    >>93

    こういうのは無視するとかえって調子に乗るものなんだよ。誰も言い返せないから俺は正しいってな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:40:50

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:40:55

    >>91

    インナースペースや天の声の廃止に文句言ってるのはニュージェネの路線に戻すことを願ってる懐古厨なんですけどね

    ブレーザーやアークにみたいな過去作にとらわれすぎない斬新な作品を作り続けて欲しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:41:01

    >>89

    よく喋るマネモブマンも必要だから喋ってるだけやんけ


    寡黙なマネモブマンもおしゃべりなマネモブマンもどちらもそれぞれの良さがあるのに片方を否定するのは鬼龍にも劣る行為だと思われるが

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:41:03

    >>89

    ウルトラマン物語見て育った身としてはそっちの方が分かってねぇなぁ…だな

    ウルトラマンは神ではなく、個人であり将来並び立つ友人だからパーソナリティー出してくれた方が親しみ深くて嬉しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:41:05

    >>90

    語録以外でタフの面白い所を教えてくれよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:41:19

    >>94

    毎回言い返されるのに懲りずに繰り返してるのに何をバカ言ってるんだ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:41:28

    >>95

    これの連投でスレ落とそうぜ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:42:58

    >>100

    誰も言い返してこないのは俺が正しいからって思い込むでしょ。スレ主みたいな奴は。だから身の程をわきまえさせないと

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:43:22

    >>99

    もちろん関節技の見応え

    めちゃくちゃ関節技の見応え

    タフは格闘マンガでは珍しく格闘技が多用されとるんや

    しかも龍継ぐ以前ではデッサンもしっかりしててバランスがいい…っ!

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:09

    音の出るおもちゃは面白いからな
    このスレ見れば分かる

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:09

    >>89

    >>69だけど、正直ゼロの映画から過去作辿って「ウルトラマンの不文律」みたいな部分がわかるようになるまでは過去の作品はとっつきにくかったな

    まず「ウルトラマンは身振り手振りでコミュニケーションをするのが基本の作風」っていうニュージェネ以前の情報をそれとなく知るまでは「自我があってテレパシーできるならもっと喋れや」と思ってたし、インナースペースがないから人間側主人公も好きな自分としてはドラマパートと戦闘の繋がってなさを感じた


    大人のファンとして見るなら感想は変わってくるけど、ニュージェネとともに育った一人の子供としては天の声とインナースペースは必要だったし、なかったらこんなに好きになってなかったと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:40

    >>89

    (相手にする価値もないから)ダメ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:48

    >>99

    キー坊と静虎の親子の物語も普通にいいと思うのん

    下ネタラッシュ乗り切れば鉄拳伝も見応えのあるバトル展開多いしな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:45:14

    音声が豊富でギミックが多いと遊んでいて楽しいんだがスレ主は違うの?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:45:25

    >>104

    叩けば面白く音出るんだからそりゃみんな通報とブラバせずに構い続けますわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:45:32

    >>98

    戦ってる間もずっとベラベラ喋り続けるウルトラマンとか嫌じゃね?

    宇宙人としてのウルトラマンは勿論、人間ウルトラマンでもダイナのラセスタ星人回や最終章のリョウを助ける場面みたいな重要な時にセリフを言ってこそ引き締まるんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:45:36

    そもそも昭和ウルトラマンの時点でインナー・スペース使わずともめちゃくちゃ喋ってるから身振り手振りこそウルトラマンとか普通に荒らしっスね忌憚のない意見てやつっス

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:46:14

    アレっ龍継ぐの面白いところは?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:46:30

    >>110

    トリガー売れて悔しいかハゲw

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:46:35

    >>112

    ゴリラ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:47:30

    >>110

    それが嫌なのはこの世でお前だけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:47:56

    よしっじゃあ企画を変更して特撮で猿展開を感じた場面を挙げよう

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:47:59

    >>112

    瞬間最大風速は悪くないのん

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:00

    >>112

    トダー…

    あっ格闘マンガなのにロボが無双とかわかんねーよと言いたいでしょう

    ちょっと待ってねデゴイチとメ蚊も出すから

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:03

    >>112

    強引な男にだいぶナーフ入ってて現実より大人しくなってる政治的バランス感覚…

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:09

    これで全部埋めたら解決だろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:11

    >>116

    そんな物は存在しない

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:49

    >>116

    ゴーロン星人…

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:53
  • 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:49:34

    >>102

    >>109

    そうして荒らしを叩く事に慣れた奴らは、他のスレでも自分と意見が食い違う相手や気に入らない相手を過剰に叩く癖がついてしまい、新たな荒らし予備軍になる

    コレを木乃伊取りが木乃伊になる現象と名付けようか

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:49:45

    とりあえずお前らタフの作者に謝れ。

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:00

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:17

    >>124

    そんな癖はつかないんだよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:20

    実際、構うだけ無駄だからマジでコレで埋めた方がいい

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:41

    >>123

    持ち上げる割にはベラベラ喋ってんな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:48

    >>123

    返答になって無い

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:51:00

    >>127

    この間、それで潰されたスレがあったけどな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:51:28

    インナースペースがある方がウルトラマンと変身者が一体感が増すと思うけど違うのか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:51:30

    はいはい、終わり終わり

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:51:51

    早く落としてぇな。特撮関連のしりとりでもすっか。
    特撮の「つ」次は「つ」ね

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:09

    >>132

    そう思うマネモブとそう思わないマネモブとプラマイルがいるんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:09

    >>133

    俺はまだスレ主から答えを引き出せてないからもう少し待て

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:31

    >>132

    これとかインナースペースを映さないからこそ良さが出てると思うんだけどなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:46

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:57

    >>134

    ツルク星人

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:53:11

    >>137

    何処が?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:53:28

    >>134

    ツリバカツオリーブ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:53:32

    >>139

    おわんのはやっ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:53:35

    >>135

    マネモブしかいないんスけど…

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:53:45

    >>127

    すでにスレ主に乗せられて普通にブレーザーを貶める奴が出てるのに説得力ねぇよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:53:47

    >>139

    終わらせてて草

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:26

    ウルトラマンは宇宙から来たのに天の声が日本語なのはおかしいとか言う奴いるけどウルトラマンの言葉と日本語の発音が同じだったとは思わないわけ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:26

    ン・ダグバ・ゼバで繋げるからセーフ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:48

    >>143

    嘘か真か

    あにまん民の8割はマネモブだというネカピンもいる

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:04

    >>143

    プラマイル=マネモブ!?


    ふぅんやはりマネモブはゼットンで焼き払うべきっスね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:17

    >>141

    ブリザードソルベ。次はべ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:21

    >>146

    っていうか、ウルトラマンの声って基本的にテレパシーなのだからアイテムの声もそんな感じだと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:56:07

    あと50くらいや!頑張れみんな!

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:56:30

    >>152

    しゃあっ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:56:36

    荒らしのスレに食いつきすぎだろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:56:52

    天の声もこれから変身するウルトラマンを教えてくれるからわかりやすいと思うけどな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:57:38

    >>129

    毎回インナースペースでベラベラ喋るニュージェネウルトラマンと戦ってる時はユウマもルティオンも滅多に喋らなくて重要回で穏やかな声色と語りかけるような口調でユウマに話しかけてくるアークを一緒みたいに思ってるのか…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:57:50

    インナーありなしどっちの作風あったほうがよくね
    別に統一しなくてよくねえか

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:58:27

    >>156

    お前はニュージェネの何が気に入らないの?

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:58:30

    >>157

    そんな正論じゃ荒れないだろ!?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:58:49

    >>156

    ファンのふりごっこもう良いですよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:02

    >>158

    ラスボスがゴリラに喧嘩売って返り討ちに合う展開…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:22

    喋ったり技名を言うのはそれが新しいデフォルトになるから良いと思うんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:50

    >>157

    だから普段は全く映さずギルアークと化した石堂さんをユウマが説得するとこみたいな重要なシーンで初めて使われるのがベストってことだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:00:00

    >>161

    ふざけてるのか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:00:00

    >>161

    ヒロインがラスボスに言い返す胸熱シーンやぞ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:00:44

    >>164

    ふざけてるのはこのスレ主定期

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:00:44

    >>163

    それは無いな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:01:11

    >>166

    それはそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:01:18

    >>162

    スパイラルバレードもアークファイナライズも技名叫ばずとも視聴者に定着してるけどな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:01:29

    ここから先はしりとりスレになります

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:01:36

    埋め

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:01:45

    >>170

    !!

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:02:03

    >>169

    まるで技名を叫ぶのが間違いだと言いたげだな

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:02:10

    >>172

    うろこだきさこんじ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:02:48
  • 176二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:03:09

    >>173

    間違ってはないが正しいとも限らない


    どんな作風にするかで決まるんど

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:03:42

    >>175

    タフという作品のつまらなさがこの画像だけで理解できる

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:04:07

    >>167

    つまりブレーザー光線の時だけゲントを映したブレーザーや映画で初めてインナースペースを解禁したアークは糞で毎週インナースペースでくっちゃべってるニュージェネは神ってこと?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:04:10

    スリーセブン狙うわ

    dice1d10=1 (1)

    dice1d10=9 (9)

    dice1d10=4 (4)

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:04:29

    >>177

    負けたんスか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:04:38
  • 182二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:04:39
  • 183二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:05:28

    >>178

    逆に聞くけどインナースペースの何が気に入らないの?そんなにインナースペースが失敗としか思えないわけ?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:05:42

    dice1d10=8 (8)

    dice1d10=2 (2)

    dice1d10=1 (1)

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:06:05

    特オタの醜い所が詰まった虹色列車デヤンス

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:06:21

    >>183

    そいつもうウルトラマンに粘着したいだけだから無視してタフ語録で埋めた方が良いっスよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:06:28

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:07

    >>180

    負けたも何も本当に理解できないんだよ。タフの何が良いのかが

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:07

    >>187

    負けたんスか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:13

    dice1d10=7 (7)

    dice1d10=7 (7)

    dice1d10=7 (7)

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:19

    俺もやろ

    dice1d10=3 (3)

    dice1d10=10 (10)

    dice1d10=8 (8)

    >>184

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:22

    >>187

    負けたんスね?

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:26

    >>190

    ラッキーセブンも出たし落としていいよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:36

    >>177

    これコラなんスけど…いいんスかこれ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:40

    >>187

    カムカムエブリバディは面白いぞ


    アイヘイトユーとか

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:56

    >>190

    嘘だろ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:59

    >>183

    主人公が台詞言ったりキメ顔で玩具操作するのを映したりしてウルトラマンとして戦ってる感じが損なわれるのは普通に失敗だろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:59

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:08:21

    格なんて次の元号になる頃には出来てますよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:08:24

    ニュージェネ、最高〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています