テクニックなど圧倒的なパワーには無意味!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:13:17

    力こそ、強者の故よぉ!!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:15:17

    トゥナくんはその雷によわよわな肉体改造してからテクニック不要を説いてもろて

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:17:04

    一番下は圧倒的なパワーをテクニックで振り回すタイプじゃないか……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:17:52

    それな!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:22:38

    >>3

    テクニック型脳筋にしてはカーナのブレスを受け止めながら正面からぶち抜くのは脳筋の極みすぎるのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:25

    >>2

    電撃はヴェールで受けてフィジカルでゴリ押せばいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:26

    >>4

    パワー…パワー?まぁパワーか。パワーってなんだ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:00

    >>7

    パワーってあれよ、力よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:30:14

    >>2

    属性貫通弾で雑にハメられてたディアもいるからお家芸よ

    むしろ原初が異端

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:31:13

    >>5

    あれほんま草

    カーナのブレスを翼で受けるのはまだいいとしてなんで片翼で飛行&ブレス押し切って接近できるんですかねぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:33:55

    実際的が小さくてうろちょろするハンター相手ならともかく、大型モンスター同士ならパワーだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:12

    よく考えたらディアと原初メル見てたはずなのにウズトゥナが先輩たちにボコられる想像されがちだったの結構不思議だよな
    自分もまさかタマミツネ叩きのめせるとは全く思ってなかったし

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:37

    ゼナくんの筋肉で瞬間移動は一周回ってテクニックだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:46:31

    高度に発達した筋肉はテクニックと区別がつかない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:47:49

    ヤー!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:51:03

    パワーが全てでテクニックいらねえなら俺はお前に負けてねえだろうがよメルゼナァ!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:50

    >>16

    翼取り戻して出直せ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:24

    >>14

    筋肉を効率よく使うのもテクニックだからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:59:49

    デルムくんは同じようなサイズと骨格で多くのハンターを絶望の沼に沈めまくった大先輩がいるのもなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:08:03

    >>12

    (主にオリヴィアさんとアルベドのせいで)ウズトゥナさんが舐められてた+人気モンスのミツネだから華持たせてもらえそう感強かったってのはあったと思う

    なんだかんだレウスともいい勝負だったし


    改めて考えるとあのレウス相手に立ち回れてた時点で弱いはずがないのだだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:09:01

    >>13

    ゼナさんのはキュリア定期


    といいつつ原初さんは短距離とはいえ素でブゥンして翼ダブルクロスしてくるからな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:10:41

    >>16

    無駄にキュリアパワーでブレスとかしちゃうからだぞ

    己のパワーのみであの雑巾がけ会得してこい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:12:27

    >>19

    大先輩はこの体格で軽やかに近接戦闘するし飛行までするからやっぱガイアデルムくんには筋肉が足りてないよ

    ドーピングなんてやめて体を鍛えよう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:13:17

    >>20

    制空権取れる相手に対してレウスがやけに強いのはアンジャナフくんが証明してるからな

    それなのに耐えるわ投げ飛ばすわ追い出すわしてる時点で強さは分かり切ってた

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:13:52

    >>19

    ソイツはだいぶ初手例外側じゃねえかなあ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:15:26

    >>19

    お前マガラ譲りの軸合わせ&土下座で何回かち上げられたと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:20:36

    >>20

    トゥナvsレウスの激戦は意識して見に行かないと見れないしその辺り知らない人も結構いそう


    ついでに言えばレウスのほうも実績のわりに舐められがちなのも………

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:09:47

    ボディプレスくらってダウンどころか反撃出来たレウスってもしかしておかしい?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:14:00

    >>19

    お前はパワーも有るんだけどそれ以上にタフネスの方が印象に残る

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:20:38

    >>27

    古龍でもクシャとか舐められがちだし、安全圏から搦手使ってくるタイプはフィジカル弱いみたいな固定観念持ってる人は一定数居ると思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:24:27

    >>30

    クシャって全身鋼でめちゃくちゃ重いのにあんだけ俊敏だから超フィジカル強いはずなんだけどね

    ただそれをゲームで再現すると硬い、速い、火力もあるチートになってしまうから調整されてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:27:11

    メルゼナはあのビジュアルで超脳筋なのすごいよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:32:06

    >>32

    超脳筋というかドス古龍骨格なのに無能力なのが珍しい

    基本ドス古龍骨格は何かしらフィールド効果持ちだからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:57:25

    >>23

    飛行捨てて天然物のムキムキな腕を手にしたのがデルムくんなんです

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:00:31

    >>32

    脳筋お嬢様とか言われてたな……

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:01:41

    >>32

    まあ吸血鬼はフィジカルに振ってるもんだからな……

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:04:29

    いやぁテクニック極めるのも案外結構いいもんですよ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:06:08

    >>37

    お前も割とパワー偏重型だろうが主に出力という意味で

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 05:13:28

    >>7

    まあアイスボーンのボは間違いなくフィジカル&パワー系ではあったから…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 05:21:23

    >>15

    スレ画3人がやってると思うとジワジワくる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:28:25

    エスピナスもあのブレスがおまけでフィジカルメインなのよな…
    まぁそのおまけのブレスも大概ヤバいんだけども

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:06:36

    >>41

    怒って血流増加しなけりゃ余裕で眠りこける位の強度を持つ表皮(鱗)もあるし

    いや硬いからこそ余裕でいられるのか……?


    後、亜種になって身動きを封じる麻痺毒ではなく重酸で防御を溶かす方面に移行したのは一長一短だけど

    古龍にすら歯向かえるレベルの超大技(チャージブレス)会得してるもんね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:44:34

    >>31

    まあ、ゲーム的にも雑にしてくる突進のダメはかなり重いし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:48:20

    >>37

    攻撃力満点

    防御力満点

    対応力満点


    満点尽くしなので何も参考に成らん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています