- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:28:28
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%9C%AA%E6%9D%A5
元ネタはワンピースの概念だけどワンピース以外の作品(漫画以外も可)のキャラでもいいよ
忍者と極道だとグラチル・医師団・塵芥芸者衆は全員本編がなにかあった未来だと思う(特にグラチル)
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:21:23
うちはオビトや長門
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:49:12
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:13:58
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:26:31
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:28:18
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:29:12
地獄でおとなしくしてろ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:37:33
何かあった未来は「本来なら善悪問わず一花咲かせる素質のあったやつが他人の足引っ張るクソしょーもないやつに落ちぶれる」シチュなので過去の重いキャラ全員がそうって訳じゃないぜ!
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:41:38
悪役令嬢の中の人の通称四馬鹿
正史(作中における原作ゲーム)では世界を救う英雄だった - 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:43:25
シキ…ゼファー…テゾーロ…バレット…ウタ…
ワンピースだとフィルムシリーズの劇場版敵キャラはみんな作中の姿がなにかあった未来な気がする(厳密に言うとバレットはフィルムシリーズのキャラではなくウタは明確な悪役とは言いがたい) - 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:46:02
ワンピはローが原作の状態がなにかあった未来側だろって言われてるのはみたことある
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:50:08
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:00:28
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:36:06
原作の展開的にあり得ない状況だったりそこにあるはずの無いアイテムがそのキャラの元にあったりfilm系統はまさしく映画キャラの何かあった未来ルートだと思う
例えばGOLDだったらタイミング的に一味が勢揃いしてるはずがないしREDなら時系列合わせると鬼ヶ島から逆走したことになる上にベガパンクのところにしか無いはずの配信電伝虫がエレジアに流れ着いてしまってる
原作ルートでは全員無事に生きて時代が変わるのを見届けてほしい
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:16:37
何かあった未来、そのキャラが持つ価値観の"核"の部分(ルフィなら海賊王の夢、ゾロなら刀と約束、ロビンならオハラでの経験)をバキバキに壊されてるんだよね
人間としては同一線上にいてもキャラクターとしては完全に死んでしまった状態
日本で1番売れてる漫画の主人公に対してよくこんなえげつない尊厳破壊が許されたな 初見のときは心底ビビった - 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:25:27
ニンジャスレイヤーのコッカトリス
本来は毒手のチョップと毒のクナイを操る戦士だったが、両腕を喪失する負傷の末に大手術を決断。
結果、腕が蛇になった変なサイバネ怪人と化した。
具体的に言うとこれが
— 2025年04月06日
こうなった
— 2025年04月06日
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:21
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:58:22
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:00:25
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:22:37
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:27:10
ナルトのうちはオビトと長門
何かあった未来のナルトとして書かれていたと思う - 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:46:28
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:53:26
うたわれるものシリーズ三部作の敵キャラは何かあった未来状態の奴が多すぎる
ソシャゲのシナリオでフラットな状態を見た後だと本編は身の丈に合わない地位についてたり主君の威光が強すぎた等の理由で皆おかしくなってるのがよくわかる - 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:58:08
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:11:01
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:44:08
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:48:58
そういやスレ画のやつってチョッパーブルックフランキーは通常版未来はないの?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:10:06
クロコとモリアは章ボスとして登場した当時から「イケイケゴーゴーな若者ルーキーのルフィ」VS「挫折した元ルーキーのオッサン」として対比的にキャラ設定されてたように感じる
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:20:00
凡人だったならともかくデスノートを拾わなくてもLのチームに合流してそうなぐらい本人のスペック高いのがね...
そしてそのまま月・L・ニア・メロが存命なまま凶悪犯罪の取り締まりが出来たはずなんで本編は本当に何かがあった未来
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:46:48
当時からしてその1期と2期の間の「何かあった」部分はDVD特典に付いてくるovaで分かるんで購入よろしく!だったらしいしなあ
リアタイしてたファンはマジで浦島太郎状態だったろうね
外伝見たら黒がやさぐれるのもまあ納得ではあるけど、酒に溺れて身なりも気にしない、1期の妹を探してた時期より酷い有様になってたのは衝撃だった
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:05:40
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:09:52
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:40:09
- 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:00:02
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:04:31
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:40:59
あるよ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:45:07
まさに何かあった未来な老デウス
- 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:49:13
- 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:24:44
キン肉マン二世の伝説超人という何かあった未来な人たちがたくさんいる世代
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:25:51
- 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:27:16
- 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:10:50
- 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:17:48
- 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:50:26
記憶無い時は「デスノートなんて使うわけない」って考えるくらいには真っ当だからなライトは
- 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:56:17
- 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:11:36
オマケに娘と駆け落ちした男はかつての恋人の息子だったも追加で
- 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:17:03
ネタバレになるけど同作者の神風怪盗ジャンヌのフィンも該当するな。こっちは前世から仕組まれてたから何かあったというかなるべくしてなった感じだけど
- 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:20:59
「何かあった」キャラと「なるべくしてなった」キャラってだいぶ違うよな。デスノートの月はデスノートを拾うという何かがなければ幸せな人生を送ってただろうけど魅上はデスノートがなくてもカルトにハマったりして破滅ふるなるべくしてなったキャラだと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:24:49
おばあちゃんがこの歳まで恨みつらみと後悔と自責で生きてきたのかと思うとしんどいな…
- 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:35:59
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:56:27
悪堕ちや発狂は結構いるけど、何かあったルフィみたいに心が折れて荒んでるってのはなかなか物語に出てこない感じよね
遊戯王の不満足さんはいい具合に何か(だいたい全部中描いてあるのが)あって腐ってたけど、サティスファクション取り戻す再起物語になったし
バンデッド・キースもいい線行くんだけど、復讐するガッツはあったし