- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:35:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:26
ジングォン派
ジングォン派
ジングォン派
ジングォン派
そしてジングォン派だ - 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:27
大阪の城の中に…城が現れたあっ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:46
それは寺田のことを言うとるんかい
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:37:24
桐生ちゃん節穴疑惑が初めて出た作品であると
ただ大体プレイヤー全員ラスボス戦の散るは刹那で大満足しながらエンディング迎えるからあんま酷評されないと - 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:38:05
極になってからだと初代のほうが猿展開エグいと申します特に銃で撃たれて海に落ちたのに真島の兄さんを心配すらしないとことかファンタスティックだろ?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:39:02
それは大阪城の事を・・・
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:39:07
まっラストの龍司戦が神だからバランスは取れてるんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:40:00
大阪にある城であって大阪城じゃないらしいんだよね意味わかんなくない?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:40:35
そもそも初代から続けるつもりのない終わり方してましたよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:40:51
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:40:54
龍が如く…聞いています
正直ストーリーとかが評価され始めたのって0や極からだと 最初期はゲーム性と面白いサブストーリー…神で成り上がっていたと - 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:41:48
- 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:42:08
- 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:43:39
一応大吾は半ば最終手段であって何もないならスルーだったと思うとそれはそれで寂しいんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:44:28
5とかミニゲームとサブストーリーが面白いからいいけど次このストーリーだったら買わないみたいな評価すらあったんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:45:16
- 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:46:33
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:23
- 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:06
福岡いる時とかめちゃくちゃ手回してるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:08
ウム… 猿展開でも最後綺麗にまとめれば良作として評価されるんだなァ
◇この桐生!の大切な人たちの墓に並ぶ裏切り野郎の墓は…? - 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:21
ウム…龍オンだと桐生!が服役中大吾は二人目の堂島の龍的な感じで周囲に呼ばれていたんだよね
強さに関しては人間離れしてる側だとお墨付きを頂いている - 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:56:56
スレ画…糞
呪いのビデオのサブストーリーでアホほどビビったんや - 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:00:30
風間さんが若い時の寺田らを見逃してなかったらこんなことにはならなかったってネタじゃなかったんですか
- 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:00:31
スピードの真島、パワーの冴島みたいに桐生よりは弱いけど何かしらのジャンルでは同等かそれ以上あるキャラは何人かいるけど龍司はタフさで同格なんじゃねぇかと思ってんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:02:33
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:04:44
だから東城会のピンチ=兄さんや大吾のピンチなのでヌーッっとやってくるという事か
- 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:07:18
極2のゆきさん…美人
えっ実年齢桐生さんより上なんスか - 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:09:17
あのう売れたんで2の脚本書いてもらって良いですか
あのう2も売れたんで3とか4とか書いてもらって良いですか?そしてなんやかんやで長期シリーズになった - 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:14:54
- 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:40
- 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:19:51
- 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:23:15
寺田…2だけ見れば裏切り蛆虫野郎だが1の事を考えると複雑なキャラだと聞いてます
少なくとも風間さんに対しては本気で助けにいってたんだよね凄くない?風間さんを殺したいなら途中で裏切ればよかったしなっ(ヌッ - 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:25:44
6の評価は置いといてどっかで一回リセットするのは必要だったと思うんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:25:51
- 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:26:22
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:28:31
シリーズで桐生のヒロインやれてたの狭山ぐらいしかいねえと思ってんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:29:49
風間に恩があってなんか桐生!とも感じる物があった寺田じゃなくてそのへんのジングォン派だったら神室町が爆弾で失神KOされて終わってたのかも知れないね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:31:03
龍司って生きてるんスよね
もし死んでたら桐生さんのキル数が1になってしまうと思われるが… - 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:31:08
爆弾テロがそのまま決行してたら何万人規模の死者出てたんだよね
猿治安すぎない? - 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:34:13
それは刺されたあとに虎二頭倒したことを⋯
- 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:34:14
というか寺田も五代目に選ばれた事に困惑してそうなんだよねだって四代目に選ばれたばかりの桐生!が現役近江連合幹部の自分を五代目に指名するとは想像できなかったでしょう
当然誘導もできないしそもそもしようとすら思い付かなかったと思うんだよね
もし寺田が近江連合幹部のままだったらどういう風に計画を進めていたか気になるっスね… - 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:34:48
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:35:48
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:36:58
まあ…龍司について神室町をそのまま攻め落とす感じになるんじゃないスか
- 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:39:33
- 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:39:47
なんだかんだ1番極道物してるストーリーだと思ってるのが僕です
- 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:44:52
- 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:47:13
- 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:47:29
- 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:50:33
黄金の城は中も忍者屋敷みたいになってて実際に忍者が出て来る龍展開なんだ
ツッコミが深まるんだ - 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:53:20
6か何かで桐生本人が言ってたっスけど桐生が大吾を支えて継がせるのが一番のルートだったと思うっスね
まぁ無印の頃は桐生も精神的に疲れ切ってたから無理に四代目を続けろとは言わんけどなブヘヘへ
でも大吾が六代目になった時は流石に数年はそばにいてやったほうが良かったんじゃないっスかね忌憚のない意見ってやつっス - 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:57:25
- 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:05:04
- 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:09:52
一番の猿展開は海外進出したがってる高島が寺田殺しちゃうことなんだよね
まっその高島も結局龍司に殺されたからバランスは取れてるんだけどね - 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:37:04
郷田龍司生死不明…神
外伝やifならいくらでも出しようがあるんだァ - 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:59:48
- 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:03:32
寺田が東城会5代目について色々言われるけどこんな争い起きそうな爆弾は一切起爆することなく唐突に韓国マフィア滑りするのが唐突すぎて笑うんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:51:25
- 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:01:28
"1よりも遥かに出しやすくなった虎落とし&受け流し"、"蓮家硬体術"、"究極の極み"、"青龍の気位"、"脚つかみ"、"ハンマーフック"、"フィニッシュホールド"、"喧嘩神の心得"、"蓮家金剛壁"、"無限武器によるトンファーの極み"
その他もろもろの要素が無印2の桐生ちゃんを支える ある意味"最強"だ - 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:40:53
- 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:47:03
- 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:10:41
おそらく老け顔を超えた老け顔で実年齢は若いと思われる
- 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:19:13
- 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:20:49
竜司すげぇ…
ロケラン2発マシンガン乱射日本刀トンファーの極みで何もせずに倒せるし… - 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:10:36
とにかく2は龍司と狭山に支えられてるけど普通にその後の猿展開の礎を築いた危険なタイトルなんや
なんやかんや筋の通った行動の多い桐生ちゃんも寺田を後任にしたことは普通に擁護不可能なんや
くやしか - 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:21:07
高島「寺田は助けますよ。私はジングォン派と組んで世界に進出する為には、ジングォン派の彼がパイプ役として不可欠なんだね!(ヌッ」
↓
1分後
↓
高島「と言う訳で、寺田。お前はもう用済みだ。氏ね(パァン」
寺田「は、話が違うであります……俺が居ないと高島の人生はここで終了であります……なんで俺が撃たれたか意味わからんのん」
実はシリーズで最も整合性とか投げ捨てた猿展開のてんこもりなんだ - 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:22:49
龍が如く2はね、当初ジングォン派の戦いと狭山のラブロマンスだけで作ったけど、
それじゃ話がつまらんからと龍司を無理矢理ねじ込んだの
お陰でジングォン派と龍司が必ず二勤交代制みたいに交互に襲い掛かってくる歪な構成なんだ
無駄な律義さが深まるんだ - 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:45
- 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:30:12
怒らないで下さいね
実は一番でかい爆弾を屋上に設置する時点で猿展開なんスよ
爆発ってのは上と横に広がるから「被害を最小限にしたいなら」何も無い高層ビルの屋上に設置するのが最良なのん。
建設中で無人なら尚良いんだよね
つまり寺田が神室町ヒルズの屋上に設置するのは「神室町への被害を抑えたいって意図なら」正解なんだけど
こんなことしたらジングォン派の部下達に疑念抱かれて血祭りまっしぐらなんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:38:07
謎のアサシンさんマジでシリーズ屈指の腕前じゃないっスか?