【ポケポケ】未だ先行のデメリットが大きすぎる

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:45:19

    そのままターンエンドにしかなってねえのもあるんだが
    せめて後攻1ターン目はトレーナーカード使えないとかやらない?
    先行のメリットのあるカードが増えないとそこだけキツイ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:50:36

    後1はサポートなしぐらいならいいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:22

    リアルだと先行メリットってなんかあるんか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:53:17

    カードプール増えたら勝手に先行有利に振れてくからこのままでいいよ
    今でも先行強いカード増えてきてるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:54:27

    >>3

    先に盤面構築できるのが強すぎて先1はサポ使用不可にルール変わった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:31

    >>3

    エネカつける制限が無いはず

    ポケカもエネつけれるけど攻撃はできないにすりゃいいのに

    逆になんでポケポケはエネルギーさえあれば先行ワンキル出来るんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:37

    >>5

    え? エネおける後攻有利じゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:56:46

    >>6

    ポケカは先制攻撃できるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:27:29

    >>3

    ポケポケより強いグッズとか特性が多くてベンチ展開とかサーチとかが先にできるのと先1でエネがつけれるので2ターン目に2エネ技を手張りだけで打てるとか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:29:41

    ポケポケだと先攻で次ターン即進化できても大体エネ2以上必要だから体力増えるだけの壁にしかならんのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:50:26

    現行強いのに使わない方が悪く

    基本ルール改定でナーフするなら構築のために使ったリソース返せって話だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:00:28

    先行に強いカードは後攻だともっと強いのでシステム側をどうにかするしかないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:08:33

    >>12

    いやナッシーとか普通に先行の方が暴力的な強さあるよ

    先行は先にカードを使える絶対的なアドバンテージあるから少しの調整ミスで先行有利に振れる

    相手の妨害できるカードが出てきたりしたら如実に先行の優位性が現れるようになると思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:15:37

    いうて先攻先に進化出来ますってのもその恩恵得られるのですら限られた進化エネ1組だけで、基本先にエネ貼って殴れる後攻の方が滅茶苦茶アドがデカすぎるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:29:04

    確かにナッシーexは先行に強いけど逆に言えば先行に強いのそれぐらいしか思いつかんからなぁ
    初手でタマタマを引けるかつ2手目までにどうにかしてナッシーexを手に入れるという条件下で強いって話だし下振れたときのディスアドがデカすぎるしで結局後攻有利なんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:31:38

    先行でエネをつけられるギラティナEXの強さ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:48:48

    大抵のTCGはマナカーブ(ポケポケで言うエネ)優位の先行と先に殴れる後攻でも先行優位だから先行にさらに制限つくのに
    エネ貼りもダメージレースも後攻優位ですは流石にやりすぎ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:55:04

    丁度よいバランスはなんだろうねぇ
    エネ張りありトレーナーズ利用不可、攻撃不可(ダメージ無し効果は可)とか、なんかなぁ
    そうすると今度は後攻有利すぎじゃねってなりかねんからなんとも言えんが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:55:34

    逆だ、先行有利過ぎにだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:02

    先攻有利に傾くと試合にすらならないからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:06:51

    >>8

    先行は攻撃できないってルール位知っとけボケ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:24:04

    先行有利はつまらないし基本的には後攻有利でいいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:36:10

    >>21

    口悪くて草

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:36:31

    カードプール増えりゃ先にサポートや特性使える先攻のメリットはどんどん増えていくんだから、ルール自体はかなり後攻有利なくらいでちょうどいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:37:28

    >>21

    ポケポケでは出来るんだから勘違いするのは仕方ないだろボケ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:38:56

    1体しか出してない時に先攻1ターン目で相手のパルキアにカスミでエネつけまくられて1ターンキルされたんですけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:39:33

    >>21

    うっせーぼけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:42

    今は知らんが昔の紙のカードの方はファーストチケットなんていう、
    持ってりゃ先行取れるってカードがあるレベルで先行有利なゲームだったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:15:43

    ニューラがバトル場、ダークライがベンチに先手で出て来た時勝てた事無い

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:01:47

    >>29

    後攻だと勝ち確では?ってぐらい強い組み合わせなのにねぇ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:07:50

    強いサポート増えても20枚じゃ単騎以外はあんまりサポカ入れられないしなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:39:05

    >>30

    勝てたこと無いって明らか>>29がダークライデッキ相手にしてって話でしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:42:02

    >>21

    その通りだポケ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:46:57

    >>14 >>15

    レアコイルにラムパルド

    環境外ならマタドガスタギングルプテラゲンガーとか2進化2エネ組もいるし全然限られてねえよ

    強特性は今後も増えるだろうし変える必要無い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています