- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:23:00
始末書
アルバイト従業員 カミーユ・ビダン
まず、一介の民間人であり、アルバイト従業員にすぎない私が、「15分未満の残業に対する不満を口にした」という理由で、企業内の懲戒処分規定に基づき書式に則った始末書を提出することに対し、私は重大な疑問を呈します。
もちろん、職場の規律を乱したとされる行為に対して、何らかの説明責任を求められるのは理解できます。しかし、その手段が「様式化された謝罪文の提出」である必要が本当にあったのでしょうか?
形式を整えた始末書を出すことに、どれほどの実質的な意味があるのか、極めて疑わしいと感じています。
そもそも、私が指摘した「15分単位でなければ残業代が発生しない」という制度の矛盾点は、労働基準法に照らしても疑義があるとされるべきものであり、むしろ改善のきっかけとされるべきでした。
しかし、実際には私一人が「組織に逆らった」という扱いを受け、結果としてこのような書面での反省を強いられています。
謝罪が必要だとしても、それは企業という組織が長らく放置してきた労働慣行に対して、誰が責任を負うのかという文脈で語られるべきであり、決して一アルバイトの発言だけを問題視し、個人に責任を転嫁するような対応が正当化されていいはずがありません。
事故(今回の騒動)というのは常に、関係者全員の作為・無作為の総和であり、ひとりの過失として片付けることはできない。
言い換えれば、私ひとりが頭を下げて済むようなものであるならば、そんな組織の運用は欺瞞としか言いようがなく、改善されることはないでしょう。
もし、始末書の提出だけでこの問題が「解決した」と見なされるのであれば、それで構いません。
ただし、その場合、この企業が掲げる「公正な労務管理」や「従業員との信頼関係」といった理念が、いかに空虚なものであるかは明白になったということを、私はここに記しておきたいと思います。 - 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:24:32
15分単位の残業代に文句を言う所カミーユだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:29:19
水の星にAIをこめて
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:38:32
加えて、敢えて指摘すれば、かかる状況を現出せしめた主因に、バイトリーダーの危険な挑発行動があったことは明白であります。
バイトリーダーの担当する業務時間中の言動記録(ファイルFGH2120-R646-R/08)を参照すれば、該当する振る舞いが、通常の接客・業務マニュアルの想定範囲を大きく逸脱した危険行動であることは明らかであり、これはバイトリーダーの私に対する個人的攻撃感情の発露としての挑発行為であることが推測されます。
(ファイルFGH2120-R646-R/08:ファイル・クラスタM:インデックス・タグ#12989~#20533参照のこと)
この点において、バイトリーダーのマネジメント適性に対する重大な疑義を提示することは、衆目の一致するところであると信じます。
バイトリーダーと私との確執は、リーダーの一方的な思い込みによるものといえ、その偏執狂的執着が、今回の事態を招いたことは明らかです。
このような人物がシフトを仕切り、あまつさえ後輩スタッフに指導を行い、さらに店全体の空気を左右するような立場にあるということは、もはや常軌を逸した状況であるといわなければなりません。
バイトリーダーのような人物に現場の判断を任せることは、猿に爆弾を持たせるのも同然であり、しかもそれは猿に対する侮辱ですらあります。
なんで、あのような奴が偉そうな顔をして、みんな平気でいられるのか――
ぼくにはまったく理解できません。
みんな、おかしいと思わないのか?
さらに状況を敷衍すれば、かかる問題人物をリーダーに据え、現場を任せたエリアマネージャーの人選および判断にも重大な瑕疵があったことは明白であります。
エリアマネージャーの指導方針には、集団行動を円滑に推進するための配慮が著しく欠落しており、
それはすなわち「人を見る目がない」という表現に集約されるでしょう。
だいたい、普段から色付きサングラスやマスクなどで表情を隠したまま巡回に現れるような人物を信用していること自体、エリアマネージャーの適性に強い疑念を感じざるを得ません。
人の上に立つ器なのか?
バイトリーダーも、人に話すのなら、まず目を見せるべきです。
ひょっとして、顔を隠さなければならないほどのブ男なんですか?笑っちゃいますよ、ほんとに。 - 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:38:55
したがって、かかる状況における私の責任はその範囲において軽減され、バイトリーダーならびに、彼の言動を放任したエリアマネージャーにも相応の責が課されるのが正当であると、敢えて強く主張するものであります。
――なんだよ、いったい「始末書」って。
こっちは頼まれて働いてやってるんだ、ということを、みんな一度よく考えてみるべきでしょ、
職場には、礼儀というものはないのですか