- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:35:46
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:52:34
まあ身内が死ななければ問題ないよね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:54:51
大抵は犯人の事情に対して言及はしないイメージ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:58:26
欄が襲われた時や原作にもあるけどアニメ限定で女の子振り向かせるためにわざと火事起こした犯人には切れたぞ。あと回転寿司ミステリーやゴルフクラブで事件起こしたゴルファーの事件みたいに好きなものや自分の商売道具で事件起こした奴にも怒ってた
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:00:28
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:06:53
「人が人を殺す動機は理解出来ないししたくない」みたいな心持ちっぽいし理解出来ないのにあまり知った口は叩くまいってのもありそう
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:14:22
現実問題として体が子どもだからもし逆上して襲い掛かられたりしたらひとたまりもないのもあると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:24:37
プロレスの事件の時にはそれで犯人に逆上されてやばかったからね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:27:37
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:29:44
コナンという作品なら割と目暮警部とかおっちゃんが咎めてないか?と思ったけどコナンというキャラクターの話か
早とちり系の犯人には被害者はあんたのことを思ってこうするはずだったんぞみたいなことはちょいちょい言ってる印象ある - 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:32:37
そのへんは警察の取り調べだったり検察の仕事だから
- 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:33:50
犯人が悪いけどつらい立場だけどやっちまったて時はなんか言われてる印象ある
それでもやっちまったらダメだよ……みたいなやつ
3つのKの事件とか - 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:34:05
目暮警部筆頭に他の人が言及することが多いから少ないけど
包帯男とか11人目のストライカーとか、機会があれば説教かますことはある
毛色の違う話だし反応としては当然だけど、灰原がアポトキシンの開発者だって判明した時も咎めてるな - 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:40:30
説教かますタイプの犯人じゃないことも多い
そういうタイプだとしても他のキャラに役目が回されがち
これらの事情で少ないだけで、別にコナンがキャラ的に犯人咎めないタイプってわけでもないと思う - 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:41:24
犯罪者責めちゃうと身内にも刺さっちゃうし…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:37:39
説教はしてないけど月光の時も「連続殺人する奴なんてゆるさねー!」って怒ったり中学時代の先生に毒飲ませた犯人わかった時に「先生を血で汚したのはあのヤローか!」とか割と怒ってるなってシーンはある
- 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:03
本人に遵法意識はあんまないけど、法以外での人殺しとかはダメよみたいな倫理観は一貫してるよね……
いや調査のために盗んだり盗聴する癖にキッドをコソ泥批判したりしてるのは本人の意識的どこが基準なのか読めないけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:08
もう真相は暴いたんだから下手にそれ以上追い詰めて自殺されたりするのは絶対嫌だろうし
- 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:15:27
基本的に同情の余地があったら特に責めない、相手が言い訳や筋違いなこと言い出したら咎めるって印象
同情の余地がないただの悪人(通り魔、元太の災難等)はその辺りの件が基本カットされる