- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:30:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:32:37
普通のdアニメストアじゃなくてニコニコ支店の方なのか
アマプラ、dアニメストアで主要なタイトルは網羅できるはずだから、後は独占配信のためにネトフリかD+って感じ - 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:34:50
金額気にしないならU-NEXTが多分最強
コスパだとdアニ+アマプラ辺りだと思う - 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:37:51
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:39:43
ディズニー+はコアなファン抱えてる作品独占配信しがちだなって思う
マクロス、コードギアス等の平成アニメ好きで見返したいならオススメ
コードギアスの新作アニメも独占配信だし
マクロスは新作作るためのオーディションしてるし、配信はディズニー+限定になるかもしれないと思ってる
あとはディズニー自体が色んな会社買収して権利持ってるから、昔のアメリカのエンタメとかめっちゃ配信してるのでアメリカドラマ好きだったりしたらオススメかなって思う - 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:45:43
Huluはディズニー+とは逆に日本のエンタメ集めましたって感じだった
アニメ観たくて入会したわけじゃないからあまり覚えてないんだけど、
精霊の守り人
ログ・ホライズン
とか少し前のアニメ豊富に揃えてる印象はあった。
日本のドラマ、アイドルとかも気になるならおすすめ - 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:48:43
アニメ見たいだけならdmm tvでOK
10年代以降のアニメならdアニより作品数が豊富な印象があるしHD対応作品も多い印象 - 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:51:24
アニメ見るだけならABEMA、Disney+、アマプラ、Lemino、FOD辺りはたまに新アニメで生える独占配信以外は大して独自色がないので推奨しません
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:52:36
俺はdmmに一票だな
dアニメはほんとUIもう少し頑張って欲しい - 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:55:25
ちなみにニコニコ支店のコメント引用機能は割とポンコツやぞ
本家動画から1秒以内のズレじゃないと引っ張って来れないから提供画面・ビデオロゴ・エンドカード当たりがあると余裕で対応しなくなる - 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:18:45
ネトフリはあんまりアニメ向きじゃ無いなと思う反面、良質な独占タイトルがいくつかあるし最速配信にこだわりが無ければそれなりに見れる。
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:37:45
独占配信のことがすっぽり抜けてたわ
そういうのもあるのか - 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:12:49
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:44:50
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:46:19
DMMはOVAもわりかしカバーしてるし安いわでオタクの理想的サブスクの一つだと思ってる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:03:01
Huluは最近ラインナップ大幅追加されて結構嬉しい
映画でいうならドラえもん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン、ドラゴンボール、コナンはほぼ揃ってる
最近はプリキュアも配信やり出してスプラッシュスターとわんぷり映画以外は揃ってる
あとはアニメ以外に特撮ヒーローもある程度見られるのもお得
ウルトラマン:ガイア〜アーク
ライダー:初代〜セイバー
戦隊:ターボ〜ゼンカイ
牙狼:全作
ただどれもいつのタイミングで配信期限があるかは不明なので注意 - 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:03:14
自分は映画よりもアニメを観るほうが多いからアマプラ退会してdアニメ登録した
良い点
アニメ本数が多いこと(他と比較はしてないけど、、)
漫画が安く買えること。キャンペーンで全巻セットが半額だったりする。
悪い点
上でも出てたけどアプリの使い勝手が悪い。マイリストの並び替えがやり辛い、など。 - 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:44:08
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:02:49
アニメ限定ならdアニメかdmmtvが値段品ぞろえ的にも強いのでこのどちらかが安定かな、新作周りだとほぼ差が無いけど、少し古いのだとあっちにあってこっちに無いってアニメがどっちにもあったりするんで、特定の見たい作品あるならそこだけチェックしておくといい感じ
まぁ特定の見るときだけ入れ替えして入会とかでも別に良いと思う、後は独占とかで見たいのがあるならそのサブスクチェックするくらいかな - 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:07:26
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:10:41
個人的にはU-NEXTがおすすめ。
使いやすいし、見れるものめっちゃ多いし、毎月ポイントもらえて、そのポイントで単行本買えるから面白かったアニメの続きとかを見れるのも良い。
とりあえず1ヶ月無料とかだったから試してみて欲しい - 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:38:22
・新作見るのはアマプラ+アベマ
・旧作はツタヤディスカスの宅配DVDレンタルサービス
これを使い分けてるなあ
特にツタヤディスカスは穴場だよ
電子の配信サイトって極端に古いアニメと新しいアニメは豊富だけど、
平成中期ごろの半端に古いアニメはどの配信サイトも取り扱っていない作品がゴロゴロしてる
ツタヤのDVDレンタルは物理的に在庫がある限りはどの時代のアニメもあるのが魅力