- 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:46:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:47:19
- 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:48:24
- 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:48:51
なろう原作
悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.comコミカライズ版
悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜 - pixivコミック悪役令嬢レミリアに転生した「エミ」の冤罪を晴らすため、 中から見守っていた本来のレミリアが目を覚ます——。 本物の悪役による復讐劇が始まる! 一迅社ノベルス「悪役令嬢の中の人」待望のコミカライズ化!comic.pixiv.net原作者様X
x.comx.comコミカライズ担当様X
x.comx.com - 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:49:29
- 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:50:55
- 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:55:30
オツキシ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:14:17
立て乙騎士
- 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:16:35
thank you 乙騎士
- 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:17:20
- 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:25:50
立てと更新おつ
x.com/animatetennouji/status/1908373463485890650?t=0MXf4uWw2niDnMGSveVu7Q&s=19
x.com/animatetakasaki/status/1907624944684700096?t=hEfdBJtUn--k1Ps3hR0Fyw&s=19
x.com/siraume_nazuna/status/1908381787786768702?t=RD7kHh_uPrco-n2YZK7VHA&s=19
おどろおどろしい名場面メモリアルは草
初見さん逃げません? 大丈夫? - 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:49:01
- 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:50:16
ウィル視点で思考がぐちゃぐちゃになってる様は頭おかしくなってるな、と思うし
それはそれとしてエミリアを信じず引っ込みつかなくなって婚約破棄までしたのはお前だね、と思うので
正常な判断能力を喪失してることとウィリアルドの自業自得であることは並立するんじゃないかなー
性格に欠点があろうが、薬がなければこうなってないというキャラではあるので情状酌量の余地が無くなることはなさそう - 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:18:07
オトキシレミリアにせよ中の人のざまぁ対象にせよ、あくまでフィクションとしてだったり無関係な第三者として見ている立場からなら事情が、とかかわいそう、とか思うだけで、生まれてから愛情を一切受けず育って愛を求めた婚約者に捨てられたからといって、そいつが起こした厄災により命を失ったり大事な人をなくしたりした人達や、悪魔の呪いに落ちて暴走した権力者たちに自分の愛する人を殺されたり人生潰されたりした人達っていう、被害者たちからしたらそいつにされたことがすべてで事情も理由も知るかボケでしかないんだよね
だから読者として中の人の四馬鹿に対して本来なら四英雄なのにと思うのと、作中世界の被害者その1であるレミリアの復讐でいいぞもっとやれってなるのは両立するんだよね
(いいぞもっとやれの内訳で一番割合が高いのがかわいいねもっといい表情見せてねっていう癖であることには目をそらす)
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:18:54
まあ何をどうするかって発想自体はウィルの中から出てくるものだけどな
そこは判断能力云々は関係ない部分だし - 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:22:48
実質エミはあの瞬間に死んだので死神の鎌を振り下ろしたあの5人とその協力者は極力生かさず殺さず苦悶と失意の生涯を送らせるのがレミリアだろうからね
子育てを通してそれに惓んでくれる奇跡でも起こればいずれ赦される時が来るかもね… - 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:58
アンリとエミが生まれて子育てに夢中になればワンチャン…
と思ったが偽ピナから始まる一連の失墜の被害者はエミだけじゃないから
第二王子派にしがみついて没落した貴族や我が子を廃嫡・冷遇しないといけなくなった人々、出世の道を閉ざされた平民たちも
それぞれにあの五人を恨み続けるんだなと思うと…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:51:27
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:57:39
すまん、俺の読解力が悪いのかもしれんが、何の話をしているのかわからない
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:07:29
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:39:04
レミリア様は片手間に大量生産しているけど、あれは豊富な魔力に加えて錬金術の才能をエミが磨きまくってたからだしな
でも技術が進めば省エネが進んだり蓄魔力装置が開発されたりして、魔石不要になっていくかもしれない - 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:52:39
その辺の技術革新含めて魔国が持つ先進国のアドバンテージは奪わせずに王国から富と権威を吸い上げるつもりだろうからなあ
尤も魔国の少なすぎる人口問題解決しないと強国化は難しいだろうし次代に繋がるよう表向きはしっかり融和路線で行くだろうね - 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:28:23
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:28:57
将来的には魔族自体も減っていくだろうしな
何千年後かには昔話で語られるような存在になっているかもしれない - 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:51:40
数千年は遠く見すぎじゃね
ほとんどの民族と国家が別物になるよ - 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:18:17
作中では分かりやすくするためか民族って表現だけど、実際には人種って言った方が正確
障気という外圧がなくなっても障気耐性がすぐなくなるわけじゃないだろうし、何世代もかけて混血を繰り返して薄れていく
元々寿命が長いのもいるから、数百年じゃ消えないだろう - 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:54:19
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:33
すぐにそれを実用化させちゃうと特産品の価値が暴落するから当面は秘匿するでしょ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:40:52
産業革命など急激すぎる変化の弊害はエミペディアで識ってるだろうしな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:47:53
電気を使う道具の発明って何話だっけ!?
とすると魔晶石の減少具合を見つつ魔国内の製品から徐々に電気or他の代替エネルギーにシフトさせてくのが妥当か
もともと魔道具の技術に長けてる魔族なら改良方向への発展もスムーズだろう、今後は他国から技術者も呼べるし
技術大国としても世界一になりそうだね魔国
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:49:24
産業革命はいいことばかりじゃないからね
公害問題や価値観の変化による社会の混乱などをどうにかする方法を考えないと - 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:55:13
仮に魔石なくても魔法自体は存在し続けるだろうし
現実の産業革命と同じ流れになるとは思えないな - 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:58:31
まあレミリア様ならいい感じに誘導して軟着陸させてくれるでしょ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:08:13
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:16:20
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:40:19
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:50:13
魔族の魔力が高いのは瘴気が他地域より濃厚な閉鎖空間で瘴気に対する耐性が強い高魔力な魔族が生き残って
その生き残りが子孫を繋いでいった結果として種族全体で高魔力傾向になったとかの要因もある可能性
従って瘴気という淘汰圧が消えて魔力の低い魔族も狂死せずに済むようになった結果
比較的低魔力の魔族同士または他種族とのマッチングが増えて世代を経るごとに種族全体の傾向として
魔力が減っていったみたいなその後はありうるかもね
少なくともあの世界で覇魔力が釣り合わなきゃ次代は生まれないし魔族は他の人類に比べて決して数は多くないし
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:56:52
魔族の優位性が無くなって人口増えたからじゃないと電化製品主流にシフトした時点でマンパワーで負けるからね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:06:49
エネルギー源なんて現実世界でも色々変遷してるし、レミリア様の頭の中にはそのすべてがエミペディアでインストールされてるから中の人世界でそれにあたる代替品を先駆けて活用できるだろうね~
瘴気がなくなれば人がもつ魔力が減るみたいな外からの影響による魔力減少現象については全種族同じだろうし結局は元からの種族としてのポテンシャルだから魔力については魔族(他ファンタジー系でいうならエルフとか?)が人族より強いのは変わらないだろうし - 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:17:10
魔力が衰退すれば魔族と人間より貴族と平民の関係性の方が変わりそう
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:17:27
あの世界で電化製品にあたるもので開発済みって
ドライヤー、冷蔵庫(あと均等な真四角の氷を複数製造できるレベルの冷凍庫も?)、IHクッキングヒーター、電子レンジはあったよな
他になにがあったっけ - 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:20:28
魔国から避難あるいは転移した魔族が転移先で狂った例がないことを考えると
魔国の瘴気淘汰圧は魔国以外の地域と比較して結構とんでもないと思うぞ
初代星の乙女よりもさらに昔に枝分かれした魔族の近縁種なんてほぼ人間と変わらなくなってるし
- 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:24:33
- 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:28:28
まだ村にもなってない頃のボロ屋敷で1人暮らししてる時のコマに掃除機っぽい物を魔法で動かしてる場面があるね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:44:55
なんか産業革命と技術革新をごっちゃにしていると言うか、勘違いしてる人多いような気がする
- 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:53:42
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:00:16
拝金主義の横行など価値観の変化や、農村部から都市部への人口大移動による一次産業の衰退や文化継承の途絶とかね
- 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:03:09
産業革命や民主化は誰もが幸せになるデメリットのないとてもいいことと本気で信じ込んでる人っているからな…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:08:05
それでもレミリア様なら…レミリア様ならなんとかしてくれる…
労働者の搾取や公害の発生を防ぐ法整備も、人口集中による治安や衛生の悪化対策も、食料自給率確保の為の過疎化防止策も、エミならそうするだろうからと…! - 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:13:32
- 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:23:00
…自動演奏による一人オーケストラ???
- 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:26:13
派生スレのハジケステファンなら拡声魔法で「俺の歌を聴けー!」とかやってそうだけで、融合かぁ
音を媒体にした広域バフデバフや直接的な威力は低めだけど浸透性が高い防御不能魔法とか? - 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:39:04
エミリアと協力して演出や音響効果の魔法を開発し、ミュージカルの先駆者として歴史に名を残すこともできたろうにね
- 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:45:12
\録音魔法で口パクという悪い文化を広めたステファン・レイヴァを許すなー!/
- 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:51:49
精神操作特化の音楽魔法で無双して「魔奏」の二つ名で怖れられるよ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:39:37
魔奏=マッソー=筋肉
ステファンは殺傷用魔法を嫌っている
初期PTには回復役がいない(星の乙女は基本バッファーで回復はアイテム)
三つの要素が一つになって、音楽神の神官戦士として朗々とバトルソングを謳うステファンなんて妄想が浮かんでしまった - 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:24:56
- 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:26:15
- 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:14:37
常用するバフ系魔法をマニ車化して複数同時発動してそう
- 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:18:39
- 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:21:34
- 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:55:29
TRPGであったね~そこでは神官が使う技だけど、戦神の神官が神をたたえる歌だったかで仲間を強化するバトルソング
でもゲームで音楽の技というといにしえの黄昏のオードを思い出してしまう - 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:06:03
だから技術革新のタイミングは慎重にしないと優れた種族だった魔族に対して当たりがキツくなったり魔道具産業駆逐に一気に流れかねないんだよね。圧倒的なマンパワー差による模倣は一人の天才を凌駕する
- 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:06:21
即死歌魔法「ボエ~~~♪」
- 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:26:53
- 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:29:31
歌声が超音波になって敵にダメージ与える能力者とかもゲームにはいたなあ
ステファンは作曲や楽器演奏の才能がすごいのにジャイアン並の音痴だったならそれはそれでいいキャラだよなあ - 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:13
- 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:12:24
- 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:23:49
- 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:24:56
あのちょっとなよっとした感じの気の優しそうな見た目から繰り出されるハイパージャイアンボイスか……
いいね! - 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:26:45
マイクをコピーしたカービィみたいなもんか
- 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:27:18
落ちちゃったけど演奏へたくそステファン概念のスレあったな
- 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:05:50
音楽のために魔法を使うか、魔法のために音楽を使うかでかなり方向性に差異が出そうではある
- 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:11:49
番外編「君がくれたもの」だと「音楽に精通している魔術師」って扱いだったね確か
- 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:30:16
基本的にステファンは人殺しのために魔法を使いたくない系男子だから
音楽を戦闘に持ち込む事って結構抵抗ありそうだと思うな
オトキシ立ち絵のクソデカ杖持ったまま楽器持てないし
ステファンがやりたかった事って全部ミュージカルでやられちゃったんじゃない? - 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:32:23
「人殺しじゃない魔法の使い方」を示してくれたのがエミリアなんだけどなぁ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:34:33
人々の生活の役に立つ、人を生かす魔法はエミリアが開発して先駆者となり
音楽と融合させて多くの人を楽しませる魔法はレミリア様とロレーヌ子爵たちが先にやっちゃったね - 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:41:02
ステファンって人殺しのための魔法には嫌悪感持ってたけど
じゃあどんな魔法の使い方したいんだ?というとこれと言って希望もビジョンも無さそうだったな
魔術師たちに新たな可能性を与えたエミにも感謝とか敬意は見えなかったし - 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:45:02
オトキシでは旅に出て市井の人々とふれあって人に喜びを与える魔法と音楽の力を知るみたいなエピソードがあったんだろうな
- 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:45:38
なんかこう…いやなんだ!このまま社会の歯車になって生きるのは!俺にはもっとこうできることがあるはずなんだ!
って青年の主張みたいなのだったのかねえ - 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:50:37
ステファンは魔法で人を殺すのが嫌だから音楽で人を楽しませたい……けど無理だろうな……の人
本当は魔法を完全に捨てて音楽一本でいきたいけど周囲の期待とかに遠慮して諦めてた
レミリアか星の乙女が両立の提案をして初めて夢に向き合えただけで元々魔法でやりたかった事ってないんよ - 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:51:16
なるほどロックなステファン…
- 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:09:49
レミリア様が大量の書類にサインする時一気にペンを動かす魔法使ってたけど
めちゃくちゃ魔法と演奏の訓練すれば1人オーケストラとかできるんだろうか
同じ動きをすればいいサインとそれぞれ違う楽器で違う演奏するのは難易度段違いだろうが - 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:40:08
- 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:06:30
病魔に倒れた魔導士長の息子であり本人も魔術の才能=戦闘能力は折り紙付き
国は魔族に侵略されて犠牲者も多数、ついに王太子が伝説の乙女と共に旅立つって状況だ
王太子の友人でもあるステファンは逆にいかないほうが肩身が狭いくらいの状況だよ
- 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:13:29
- 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:41
おそらくクラシック系だろうと思われるオトキシ世界音楽を好むステファン
そこにエミリアによりロック・演歌・デスメタル・アイドル系・POP系・熱血特撮ヒーロー主題歌系・カントリー系その他もろもろなどぶち込まれてどれかのジャンルに走ったら面白そうだな~ - 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:29:34
中の人で一番影薄いステファンでも元々の設定や家族関係、さらにエミリアによる現代知識や魔族との平和な交流があるリリィルートなら更にそれ+でこうも無限の可能性あったんだから、ほんま四人を育てるゲームで全ルート制覇したい
- 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:25:51
影が薄い、つまり描写が少ないからこそ想像の余地もあるとも言う
- 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:40:07
個人的な事情でほぼ引きこもり状態でそれでもヒット作を出し続けられた人もごく稀にいるけど
やっぱり創作系は色々な人に出会って刺激を受けていくって大事だよね - 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:47:43
あくまでも自己満足ならともかく、それで生活したい、世に知らしめたいと思うならインプットは必要だよね
他人の理解や共感を無視した独り善がりなものばかり作って「何故だ、何故売れない!俺様の作品は完璧なのに!」と言ってても何も解決しないんだから - 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:13:53
でもアンチコメが来たら「ヒャァネタが向こうから来てくれたぜ早速保存だァ!」は強すぎると思うの
さらに世の中には「あなたはこのコメントを書いた時どんな気持ちでしたか?」と突撃インタビューしに行く人もいるという - 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:37:48
音楽家にも色々いるけど、大成する人は結構我が強いイメージあるな
たとえばかのリヒャルト・ワーグナーなんかパトロン集めの際に「この私に出資する権利を与えよう」とか言ってたりする
まあ当人はベートーベンを敬愛し第九の普及に尽力したりもしてて、現代でここまで第九が有名になった下地作ったりもしてるけど - 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:52:14
生きてる時に芽が出ない人は山ほどいたと申します
- 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:56:20
良い物を作れば売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ
- 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:03:37
コミカライズで話題になってアニメ化決定したのに、コミカライズの先生ハブって原作をアニメ化(但しコミカライズの設定やデザインを流用)して制作されるアニメを続けて見かけてしまったので
中の人もそうなったらどうしよう…って無駄に杞憂を抱えてる…
アニメ化の報も何もないのに… - 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:08:03
この作品に関しては原作と仲良さそうだしそういう横紙破りはしないでしょう
あとあれは制作企画決定時まだコミカライズは連載開始直後で弾が無かった説もあるしね - 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:15:12
自分の知ってる案件のうち一件は原作先生とコミカライズ先生が仲良しかつ原作の大ファンだったんだよ…それでもすごく揉めてた
剣聖のアニメで思い出してしまって…
全方位が満足できる良いアニメ化に恵まれますように!!!!
- 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:43:02
アニメを作るのは小説家や漫画家じゃないからしゃあない
- 100二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:04:11
製作委員会方式だとスポンサーや事務所の意向が中心になるからなー
実写ドラマよりはまだ原作者の意見を聞いてくれると聞くけど - 101二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:20:14
まあ杞人の憂いもほどほどにね
愛で空が落ちてくる話が発表されたわけでもないんだから - 102二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:19:11
話しは変わるがさっき書籍版2巻を読んでいたら女性を生贄に要求している‟神”(実際はただの魔物)を退治するクエストで
村人を戦いの為に団結させようとレミリア様が全員に「生贄の印」に似せたものをつける
若年層や女性はその気になるが老害連中が「満足しそうな生贄を差し出せば自分だけは助かるはずだ」と村一番の美少女を祠に置き去りにする
仮に偽ピナがこの村に(無論攻略対象のイケメン目当てで)行ったとして
上の少女やイケメンの恋人がいる女性を「さっさとそいつらを生贄にしろよぉ!」と喚きそう - 103二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:29:38
あ 訂正 そいつ 天界の鍵を取り込んでいたのでストーリークリアの為には必須クエストだった
コミカライズ版では2巻に1コマナレだけでした - 104二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:24:59
- 105二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:32:43
- 106二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:56:34
移動中も文句言いそう
歩くなんて疲れるし、馬車も乗り心地よくないだろうし、暇つぶしもなくて退屈だろうし - 107二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:59:20
都合のいい夢でも旅には出ずエミリアと四馬鹿に丸投げして「行ってこいと命令したのは私だから私の手柄」してたからなぁ
- 108二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:06:29
花の都の夢魔は自分の事を棚に上げてリリスをボロクソに叩くかリュジーナの人柄が気に喰わないと攻撃するかやってるのが想像に難くないのがなぁ…
- 109二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:07:18
一応炊き出しはしたように、攻略対象と出会うためなら旅には出たんじゃない?
実際、王妃様にもっともな理由で却下されたけど旅には行かせろって言ってたし
特にアンヘルと会うことができるイベントとかあれば行こうとすると思う - 110二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:10:55
- 111二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:21:45
炊き出しでさえ王都の一等地でやってるくらい舐め腐ってるからね~
- 112二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:25:01
- 113二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:26:31
目的自体が「ダンジョンを攻略しに行きたい」じゃなくて「イベント再現で男ゲット」だからな
トンキチ返答やプレゼントが全然成功してないのにまだ学習してねえという - 114二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:36:11
- 115二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:42:43
- 116二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:00:04
ウィル達と一緒に行けそうなダンジョン?に行こうかって言ったこともあるのに「そこはイベント関係ないから嫌」みたいに断ったこともあったような
- 117二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:00:15
本来なら精霊の加護(傍に居るとなんとなく幸せな気分になる)で交渉しやすくなるはずが、逆効果になるのは間違いないな
- 118二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:01:34
ストレスMAX状態の4馬鹿に交渉なんか出来るのか
偽ピナに出来るわけないからやるしかないけど - 119二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:03:32
- 120二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:07:22
王命で教育を任されたりサロンを仕切るような「個人的な好悪より仕事や利益を優先するはずの人たち」が縁切るってよっぽどだからな
偽ピナが与える不快感は相手が即座に椅子を蹴って立ち去るレベルでもおかしくない
そして交渉の場には攻略対象もいる可能性があるから確実に出しゃばってくるだろうな
- 121二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:10:16
- 122二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:16:19
世界を救うどころか大顰蹙買って逃げ帰るの?
- 123二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:19:35
こうなると偽ピナがいてくれない方が世界救済を完遂しやすくないか?
- 124二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:20:48
- 125二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:24:55
それはそうだが4馬鹿だけでも無理だろうな
- 126二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:27:01
- 127二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:34:24
一歩王都の外へ出たら誰からも星の乙女だと信じてもらえない気がする
- 128二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:41:43
ハア!?アンタはそれだけが役目のモブでしょうが!わけわかんないこと言って逆らってんじゃないわよ!!
- 129二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:51:18
偽ピナは初見の相手に取り入るのは上手いようだからイベントそのものは始められるかも
途中の交渉で詰みそうだけど - 130二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:51:25
どうやってだよ
- 131二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:52:56
作中で言及されてるイベントとか追ってみると、なんの前情報もなく解決していった真ピナちゃん達って凄かったんだな、って
さすがにアンヘルの悲劇をはじめとして色々間に合わなかった所はあるだろうけど、そもそも問題が発生してから対処せざるを得ないわけで - 132二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:00:43
- 133二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:06:29
- 134二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:09:18
- 135二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:33:03
だからもし真ピナの望み通りの面子で望み通りのダンジョン行っても無駄なんだよね
誰も気付いてないけど茶番劇以後の偽ピナは星の乙女の残り滓でしかなく、
何をやっても力が強くなることは絶対にない - 136二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:19:39
- 137二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:20:47
逆に城で食っちゃ寝しかしていなかったからボロがでなかったとも言える
- 138二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:24:07
城で食っちゃ寝してたお陰でボロは出ず、攻略対象たちも同行させられて酷い目に遭うこともなく
レミリア様のRTAで世界は救われました
誰にとっても良い結果になったね - 139二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:28:58
自分の身体で男と好き放題されても、止めになったのはレミリアの断罪って思うと真ピナちゃん本当にいい子だよな…
- 140二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:41:46
- 141二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:51:24
なろう小説は一人称が多いから、主人公と主人公に直接対面する人らの描写で話が進むこと多いけど、コミカライズになると第三者視点になるから原作の視点以外(この作品みたいに番外で展開したり本編中に別視点を出したりスピンオフでやるのもあるけど)もあれこれはいるから楽しいよね
断罪劇でも周りのまともな人達&やらかした人達の反応やエンジョイしちゃってる人とか、主人公の行動の結果で喜んだり楽しんだり幸せになってる周囲の人らとかもりもり描写されるのほんま楽しい - 142二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:55:05
- 143二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:49:40
魔力の代わりに体力使ってるのか
本来は精霊が負担を肩代わりするのを無理に使ってるからか - 144二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:53:08
「魔力を使わない特殊なバフ」「少人数用で、対象が一定数を超えると効果が大きく落ちる」以外の情報はないんだっけ
- 145二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:43:11
転移なんかと同じく特殊な才能が必要ってだけなのかな
それなら体だけ使ってる偽ピナが、弱体化するとは言え精霊が離れても使える理由になる - 146二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:55:56
精霊の加護は新しい能力を与えるんじゃなくて、本人の能力を強化するものだからね
バフ能力や浄化魔法の才能は身体由来のはず
偽ピナは鍛えようともしないから宝の持ち腐れだけど - 147二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:31:11
育成次第ではボスとタイマン張るステゴロ聖女にもできるんだったっけ?
- 148二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:50:57
- 149二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:06:10
- 150二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:49:12
- 151二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:58:01
外部に聞かせてもいい仕事内容は用意しておかないといけないからな
特に嘘を見破る魔王様と心優しい聖女様にでたらめは言えないから実際に従事させておく必要がある - 152二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:15:19
ゲミリア最終戦はちゃんと育成して作戦も考えないと全滅するって話だった
つまりオトキシのボスは単なる演出としてのイベ戦闘ではなくガチ戦闘っぽいから、中ボスやイベボスはともかくストーリーの山場のボスは星の乙女バフなしじゃ無理そう
リィナ(自称やりこみ派)がゲームでやってた課金復活連打のゾンビ戦法は現実じゃ使えないだろうから
- 153二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:32:50
王国の面々が「やはり悪魔だ…」となりそう
- 154二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:34:20
オトキシ最終戦高難易度なのに復活アイテムが課金なの厳しいね
自分のやってたソシャゲではガチャ石がその役割兼ねてた(一応課金アイテムでもあるけど無料配布される分でもOK)
それともリィナだとあるだけアイテムを無計画に使ってそう言うもしもの時にアイテム備えてなかったとか? - 155二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:36:37
- 156二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:44:38
課金限定だっけ?そういうのって普通は無料石でも可能なんじゃないの?
- 157二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:50:35
- 158二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:52:35
宵越しのガチャ石は持たない主義
- 159二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:48:10
「星の乙女」の威光(笑)を振りかざして船を出させたとしても
「大ダコの化け物とかキモ!」で戦闘は四馬鹿や漁師たちにブン投げ
その癖 領主の御礼の真珠のネックレスはガッチリ要求(何なら「まだ真珠あるんでしょ⁉全部寄こしなさいよ!」と騒ぐ
- 160二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:25:11
- 161二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:27:12
石復活でクリアしてもクリアした気持ちになれないからやったことないなあ(システムとしてあるソシャゲはやったことあるけど)RPGは強くするのが楽しい派だからなあ
- 162二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:31:48
というか、お忍びと言っても第二王女、それも王太女が本当に一人でフラフラしているはずがないからな
彼女なら馬鹿なことはしないだろうし市井を知る良い経験になるからと見て見ぬ振りしているだけで、影が護衛していないわけがないし見知らぬ者が近寄ったら裏をとる
公的には一冒険者でしかないレミリア様と火の神様の面会があっさり実現したのは、サラ姫の仲介だけでなく影からの報告もあったからだと思う
- 163二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:12:33
まあやりこみ派を名乗る奴がすることじゃないよね
そしてキャラ攻略方面も趣味嗜好などの設定を全く把握していないし
アンヘルの全台詞を暗記していると言っているのにレミリアとアンヘルの契約を知らない
だからやりこみ=攻略wikiの正解選択肢を暗記しただけ、アンヘルの全台詞=口説き台詞限定じゃないの?と言われているわけで
- 164二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:15:24
- 165二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:37:41
- 166二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:52:06
レミリア様はエミを失ったのにその原因となった奴らの命を救ってやったんだなぁ…
- 167二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:15:46
死に逃げされたら復讐にならないでしょう?
農業だけ見ても高品質肥料と輪栽式農法の普及による大増産に、おそらく千歯扱きや唐箕などの省力化農具も発明されているだろう中の人世界に対し
オトキシ世界は土地が瘴気に汚染された上に、農業従事者の数が激減して土地に合わせたノウハウの継承も途絶えてそうだからなあ
- 168二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:37:56
- 169二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:23:24
偽ピナは礼儀とか口の利き方を全く知らんので
本人は愛想良くしているつもりで思いっきり相手を怒らせること言うだろうな - 170二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:51:59
アンヘルに自分を売り込もうとした時だって、一般人でも
「そちらの国は復興が始まったばかりで大変なご様子、私の力がお役に立つと思いますよ」くらいの言い回しはするだろうに
「お前の国は未開の貧乏国だから」呼ばわりだからな
- 171二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:18:40
- 172二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:25:20
数年後にはアサシネートされる王様も、全部失って路上に死す運命の公爵夫妻も、オトキシ本編だったらどんなルートを辿ってたことやら
特に前者と違ってどうなったか全然明かされてない後者
下手すりゃ魔物に生きたまま燃やされたり、あるいは魔物の毒ガスで苦しみ抜いた末に、なんて中の人時空の最期がかなりマシに見える末路もあったんじゃないか
- 173二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:27:49
- 174二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:31:13
- 175二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:36:37
- 176二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:47:08
- 177二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:54:26
- 178二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:09:36
- 179二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:23:15
肩書き以外何も無い偽ピナなんてさっさと排除すべきだろうになぁ
国益を優先しなければならない「国王」の立場の人間なら尚更そうだろ
この期に及んでまだ肩書きに拘るほど耄碌してたってのかね?
まさか偽ピナとロマノみたいな事をしてたから偽ピナに甘かったわけじゃあるまいし
- 180二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:42:11
王の名で保護したから今更無かったことにはできないみたいな見栄かもね
- 181二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:43:34
- 182二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:45:30
敢えて国王を弁護してみるとすると、「星の乙女は世界に危機が訪れる時に現れる」って伝承を重く見ていたんだろう
今後起きる世界の危機に対抗できる超兵器(下手すりゃ唯一の)が突然懐に転がり込んできたと考えれば、まあある程度は甘くもなるだろうて
明らかにその超兵器腐ってんじゃねえかという指摘はご勘弁願いたい、反論できないから - 183二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:56:52
「星の乙女」の存在を自分の利権にしようとしてた節があるので偽ピナのことを「所詮は平民」って侮って懐柔する為に贅沢三昧させてたら逆に制御が効かなくなってしまったのかもしれない
- 184二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:59:16
- 185二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:13:24
そもそも国王ですら星の乙女の出現に対して危機感が薄いみたいだったからね
- 186二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:14:01
- 187二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:16:56
- 188二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:18:58
- 189二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:33:48
星の乙女伝説はあの世界ではかなり重いものっぽいからね
王家でも粗雑には扱えないし、教会との関係によってはさらにデリケートな扱いになりそうだし
そもそもウィルが将来十分な利益が出るって報告してたみたいだから、そのままにしておいたんだろう - 190二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:38:06
なんかあの世界の価値観ではどうなのか、って考え方がまるっと抜けてる人が多くない?
世界規模の厄災とそれに対抗できる存在がいるって点はかなり重いと思うんだけど
考察するにしたってまずあの世界の世界観をベースにしないと駄目でしょ - 19119025/04/08(火) 22:38:50
立てます
- 192二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:39:00
- 193二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:43:18
- 194二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:46:22
リストラって言っても規模わからないしなぁ。
そもそも魔術師塔って何する所なんだっけ? 研究機関? - 195二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:03:05
兵器として使う気あるならレベリングすらさせず食っちゃ寝はさせとかないわな
戦闘じゃないけど土地の浄化では過去の乙女よりずっと弱い結果しか出せなかったんだから
こいつこのままじゃやべーなと思うだろ普通
- 196二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:05:05
レベリング止めてたの王様だっけ?
なんかウィルが色々理由言ってたような気がするけど - 197二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:05:23
魔術塔は政府お抱えの魔法使いの職場 魔力が高い人間は血統がいいエリートも多いだろうな
エミが非殺傷魔法を開発するまでは殺傷魔法をメインに研究する兵器開発局みたいなもんだったのかな - 198二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:13:28
立て乙
- 199二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:37:29
立て乙
自分は主人公だからゲーム再現で全部解決と思ってた偽ピナみたいに、王も星の乙女なんだからなんとかなるとでも脳死で思ってたのかもね - 200二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:38:32
200ならアカルイミライが約束される