今更だけど織田作って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:52:16

    小説のキャラなんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:56:14

    原作では名前出てきてないよね?
    後ろ姿とかは出てるけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:12:42

    アニメから入ったから結構驚いたわ
    アニメの新シリーズ始まった時は毎回小説のエピソードからスタートなんだね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:16:28

    >>3 実は1期の青の使徒の話も小説の話なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:18:01

    アニメ化してくれたおかげで3期のシーンとかで黒の時代回想とか入れられたからありがたい
    諏訪部さんの声もあって織田作がより魅力的になった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:33:42

    原作しか見てないとこいつ誰?になるの面白いな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:44:04

    言われてみれば当たり前だけど漫画しか読んでない人って太宰さんがマフィア抜けた理由知らないのか
    何か不思議な感覚

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:23:56

    原作しか読んでない勢は織田作知らないの面白いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:57:18

    文ストを語る上で避けて通れないのに本編では一言も話していない男織田作之助

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:46:12

    今の太宰の核と言っても過言ではないのに小説にしかいないからな
    織田作を知ると太宰の魅力が増すんだ
    織田作は織田作で小説時点で魅力的なのにアニメで声が最高すぎてびっくりした

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:03:58

    夏目先生とか安吾も小説が初出なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:07:56

    安吾を漫画で見た後に小説読んだら誰が欠けるかすぐ分かっちゃうのちょっと悲しいな
    どうしようもないけども

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:57:36

    文ストって主要キャラの過去編小説でやるから漫画しか見てないと探偵社ができた理由とか何もわかんないよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:54:15

    今はだいたいアニメから入るから知ってる人の方が多いよね
    今年のエイプリルフールも織田作先生だったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:46:55

    >>13

    あくまで漫画は敦くんが主人公の物語ってことなんだろうね

    漫画オンリーでアニメも小説も見てないと

    社長と乱歩さんとか太宰さんと中也とかの関係性がふわっとしかわからんという

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:34:47

    言われてみればたしかに…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:01:04

    原作で特異点の説明ってされてなかった気がするからここも何?って感じなのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:50:17

    BEASTとかも黒の時代見とかないとちんぷんかんぷんだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:25:39

    ムルソーでの双黒回想とかも小説読んでないとよく分かんないし、倒し方アニメの方だから小説だけだとよくわかんないの罠すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:44:20

    過去話小説でやるくせにお前ら!アニメは見たよな!?ってノリで小説要素原作に突っ込んでくる原作者

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:54:21

    本編で1番重要そうな黒の時代のコミカライズないのなんでだよってずっと思ってる
    設立秘話もコミカライズ来たのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:30:03

    >>21

    実は黒の時代コミカライズの話はずいぶん昔にあったらしいんだ

    コミカライズ担当絵師もちゃんと決まってて、始まるよって告知絵もあったらしいんだ

    でもなんらかの理由で掲載が無期限延期になって、ずっとそのままなんだ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:38:00

    >>22

    そうなのか…

    教えてくれてありがとう!

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:38:48

    でも小説を書きたかったキャラが漫画本編には登場せず小説に出てくるってちょっと好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:58:46

    >>20

    同意しかない

    朝霧先生はマジでそういうところあると思う

    小説版も蓋を開けてみれば言文一致前後レベルの文体だし

    本編も物理とか文学的なネタがわかんないと面白くないどころかわけわかんない場合だってあるし

    前提として膨大な知識を要求しておきつつ「言うまでもなくわかるよね?」って聞いてくるタイプの初心者に全く優しくないのが文ストであり朝霧先生なんだよなあ(褒め言葉)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:24:42

    太宰さんを語る上で外せないキャラだから当たり前の様に知ってたけどそうか…
    織田作を知らない人からすると太宰さんもっと訳分からん人だろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:18:26

    言われてみればそうだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:45:37

    権利関係が難しいのかもだけどなんとか黒の時代コミカライズやってほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:45:15

    エイプリルフール織田作先生だったから大体の人はわかるのか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:04:51

    >>29

    わかるというか、あれはアニメ公式の企画なんだからそりゃ知ってる前提だろ

    漫画しか読んでない人でアニメ公式フォローしてるのは少数派だろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:27:36

    自分は作品が好きで漫画もアニメも小説も全部追ってるから気にしたことなかったけど
    ヤングエースに載ってるから読んでるだけの人とか
    あれ?この情報ってどっかで出てたっけ??が割とあるんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:10:02

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:52:21

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:13:10

    >>31

    別キャラになるがそれこそ中也もアニメだけだと荒覇吐までは分からないんだっけ?

    そういえば15歳もシーズン3最初だったな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:23:00

    自分は漫画2巻くらいで小説読んだから何も考えずに織田作推しかも!となり、読みすすめていくうちに雲行きが怪しくなって、読み終えたときには推しを喪っていました

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:48:58

    >>34

    アニメは十五歳しかやってないから荒覇吐は名前だけ出てて正体が特異点生命体なのは分からないね

    でもとりあえず中也の中になんかヤベーものが入ってるのは分かるからコミックス勢よりはまだマシかと

    現在絶賛猛威を振るってる神人とほぼ同規模(もしかしたらそれ以上の規模)のヤベーものが中也の中にも入ってるとか、コミックス勢は夢にも思わないだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:19:00

    過去編をアニメで見た人と小説読んだ人でも結構印象違ってそうな気がする
    探偵社設立秘話とか社長が実は内心滅茶苦茶愉快だしテンパってるとかアニメじゃ分からんだろ
    演出もあって乱歩さん視点に近い感覚が楽しめるからこれはこれでお得だけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:21:41

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:12

    15歳もアニメだと蘭堂さんすぐ倒されちゃったからアニメ勢だと強さよくわかんない人居そう
    青の使徒とかも時系列変えてるから太宰と国木田の相棒描写がなくなってるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:56:25

    自分は数年前までコミックスだけボーっと追ってて、その時は織田作も佐々城女史もぜんぜん知らなかったからそういう読者は普通に一定数いると思うよ
    なんかの拍子にアニメ見た時にあれ?こんな話あったっけ?って調べて初めて小説の存在知った
    後から読み返したら上の二人はコミックスにもチラッと出てるんだけど、昔はまったく意識して無かったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:51:34

    アニメ見てない小説買ってないSNS追わないソシャゲやスピンオフに興味無い本当に漫画だけを追ってる人にはわからない情報やキャラどれだけあるんだろうなと思わんでもない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:34:02

    正直黒の時代は本編でやっといた方が良かったのでは?と思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:06:59

    >>42

    設立秘話と55minutesとかもね

    本編と同じ雑誌で読める設立秘話はまだ良いとして、あの世界の国際情勢知るための必読本な55が未だにコミカライズどころかメディアミックス何も無いのがな…

    あとは今後も特異点の話やるならストブリ内の特異点解説は本編でもちゃんとしなきゃ駄目だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:54:03

    デップルというか澁澤関連は本編でやっておいた方が良かったと思う コミカライズあるだけ55よりいいけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:38:55

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:39:21

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:39:30

    dアニメストアで見てたからDEADAppleの時系列がどこに入るのか分からなくて戸惑った思い出
    咎与うるは神の業 の前なのか後なのか……?共食いの前なのは確実だが……みたいな感じで

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:41:27

    >>44 途中送信しちゃった

    澁澤は映画のみの敵キャラだと公開当時は思ってたんだけど前日譚で双黒とも接点出てきたり色んなキャラが色んなところで繋がるからやってほしいよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:44:48

    >>48

    BEASTでサラッと澁澤の死体の処理したの院長先生であることが判明してるとかあるしね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:48:51

    >>47

    組合編と共喰い編の間ってことは作者さんが言ってたはず

    ヘルリス!と父の肖像よりは前

    ドスがデップル終わってから捕まったのかは分からない

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:43:50

    >>37

    異能の説明してる時の社長の心境面白かった

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:24:21

    >>51

    心の声が無いだけであんなにも泰然として見えるし限界だった乱歩さんが信じちゃうのも無理ないな…ってなった

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:13:41

    >>43

    殻とかもそのうち本編で出てきそうだよね

    スタンダード島が本編で出てきたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています