魔術はそこそこに剣術学んだほうが良かったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:56:56

    闘気纏えるってことは上級〜聖級剣士になれる才能はあったわけだし
    無詠唱治癒魔術が使える剣士ってビルドのほうが本編より数段強かったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:02:08

    どうかな
    上手いことやらないとただの器用貧乏になりかねないのがね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:05:47

    ルディもそうだけど魔術は才能さえあれば子供の時点である程度までは習得できてそこから大きくは伸びにくいから
    第二次性徴始まるぐらいからは剣術なり別の事を始めたほうがいいのかもね

    まあルディは闘気纏えないから例外なんだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:07:21

    祖母のエリナリーゼが上級剣士クラスだったっけ?
    剣士としての才能はだいたいそれくらいなのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:08:09

    それもこれも優れた剣術修めて息子イビリに使った奴が悪い
    割と真面目にあれでシルフィの中で剣術のイメージ落ちたと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:08:27

    闘気纏えるってのは剣術極めるための最低条件であって
    纏えたところで上に行けるかというとな
    あとは性格の適性や剣の才能の問題だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:08:52

    というか無詠唱治癒と剣術の相性が良すぎる
    欠損さえしなければMPをHPに変換できるし聖級治癒使えるなら欠損すら許容できるようになる訳で

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:09:47

    >>6

    剣術習ってないのに自然と闘気纏いだすのは才能アリでいいんじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:11:38

    >>5

    パウロ→剣士ってクズなんだなぁ

    ルーク→剣士って弱いんだなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:16:12

    ルークの立つ瀬がなくなっちゃうから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:16:46

    >>9

    剣神たちは強かったから

    なんか龍神に負けたやついるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:23:37

    無詠唱で火属性以外は一通り使えて闘気纏える長寿種って才能の固まりみたいな存在だわな
    エリスが来てからでも剣術に手を出してれば十分列強下位くらいになれたんじゃないか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:24:06

    無詠唱できる人少ないから魔法剣士やるの中々ハードル高い

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:25:16

    >>12

    剣術が帝級レベルぐらいまではいかんと流石に無理やろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:27:03

    無詠唱で回復してくる剣神流や水神流でガードしながら魔法ぶち込みまくる固定砲台とかロマンあるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:27:26

    前衛で水神流でパリィしながら無詠唱治癒みたいなクソビルドシルフィが見たい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:27:29

    >>12

    列強下位って一式装備したルディぐらいの強さやぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:29:13

    闘気を全く纏えないのに上級近くまで鍛えてるルディがおかしすぎるだけなんですよ
    真っ当に実践経験積んで体動かしてたら特異体質でも無い限り闘気は纏えるしそれ以上はよっぽど才能が無いと魔術の研鑽の邪魔になる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:29:39

    鍔迫り合いしてる時にガンダムの頭部バルカンみたいにストーンキャノン打つだけでヤバい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:30:09

    治癒魔術含め無詠唱可
    ルディほどじゃないけどかなり多い魔力量
    闘気纏える

    無職転生のキャラの中でトップレベルにビルド組むの楽しそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:34:43

    ラプラス因子持ち以外は闘気纏えない体質ではないというだけで
    ちゃんと訓練してても死ぬまで闘気纏えない兵士や剣士もザラにいる世界だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:37:59

    >>21

    それはそもそも問題外の話だし…シルフィというあの世界でも上澄みの人間の話でシンプルに才能無い側の話持ち出しても仕方ないじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:45:36

    魔力持ちは幼少期に魔力枯渇させれば魔力が伸びるし無詠唱も覚えられるのに、それすら出来ない奴がザラ
    っていうレベルの反論だよなぁ

    決戦でただでさえ危険な森の中を、脱落組に無詠唱回復で戦線復帰させながら走り回ったシルフィが常人な訳ないんだわ
    ついでに、アリエル亡命時も殆どシルフィが支えて実現したようなもんだし(影武者達13人の犠牲者出したけど)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:47:16

    こっちのほうが本編より強くねって話なのに列強レベルに育成する前提の話されても…
    剣士としてある程度までしか行けなかったとしても多分本編シルフィよりは強いんすよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:48:36

    列強って戦闘の余波で地形を変えるレベルやぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:49:46

    >>16

    剣神流だろうが水神流だろうが北神流だろうが、過去にないクソビルドになるもんなぁ

    まぁ、社長は使えるだろうが、列強下位の団子グループぐらいには入ると思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:50:49

    >>25

    ガルやアレクが地形変えたなんて話は読んだ覚えはないが?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:54:12

    シルフィですらわざわざ剣を習うのは無駄じゃない…?ってなるのに凡人の魔術師にそんなリソースあるわけないんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:54:35

    本編シルフィって水聖級魔術に無詠唱魔術、無詠唱治癒魔術持ちで最終決戦でも半壊した戦線を持ち直すという無法なことやってるんですけど

    闘気を使えるなんて剣士として必要最低限の技能しか作中で描写が無いのになんで剣士ならもっと強くなれたなんて話になるんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:27

    >>29

    子供の時点で魔術師としてはだいたい完成してるからじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:58:38

    >>12

    エリスに勝てないのに列強下位とか意味不明すぎるだろ

    所詮は剣王級だぞエリス

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:59:50

    聖級以上の魔術が戦争とかでもないと過剰なのと魔力量の成長が幼少期で止まるから魔術一辺倒より剣術とかやったほうが総合力高くなるのでは?ってだけの話じゃないの

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:00:42

    >>31

    言ってることは正しいがエリスは剣王詐欺にも程があるから…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:00:49

    >>31

    狂剣王の名をもらった直後はまだギレーヌに勝てなかったらしいし他人に教える経験とオーベール達との戦いを経てギレーヌを超えた後でも純粋な技量だけなら普通に剣帝達に敵わんらしいしな、エリスは過大評価されすぎ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:02:52

    >>30

    スキルツリーが完成する事と技術者や戦闘者として完成されるのは別問題だし定期的に天井枠のルディが新技術引っ提げて帰って来るからそれをなんらかの形でモノにするためにも魔術方面での研鑽は欠かせないぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:04:44

    >>32

    わざわざ才能あるかも分からんし専用のビルド考え直さなきゃいけない剣を一から学ぶくらいなら手持ちの魔術の熟練度上げた方が良くない?ってなるのでルディくらいバンバン前衛に出るわけでもないならやっぱり要らない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:05:07

    魔力量が増えなくなるのもそうだし作中の魔術師が揃って詠唱さえ教わればその時点で聖級魔術ぐらいなら使えるせいで魔術の鍛錬って意味ある…?ってなるのがね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:05:13

    >>29

    むしろ、作中で剣術に挑戦する描写がないから

    まだ伸び代があったんじゃないかって話をしている

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:05:18

    そもそもルディが化け物なせいで感覚が麻痺するけどシルフィってロキシーから習ったその日の内に2回試しただけで水聖級魔術習得して水王級魔術もルディ曰く器用だからもう何度かやれば出来そうって言われるくらいの超天才だぞ
    剣の才能についてはなんの描写もないけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:07:56

    魔術の鍛錬での成長描写と剣の鍛錬での成長描写に差がありすぎるから掛けた時間の割に伸びない魔術より剣術を上級程度まで習得しといたほうがよくね?って感想になるのは自然だと思うけどなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:08:00

    >>37

    何年も頑張ってようやく水聖魔術を習得したロキシーが憤死しそうな発言だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:08:06

    ロキですではナーフされてる感じあるけど
    ロキシー自体は歴史に名を残せる程度の魔力量があって(無いと魔術が発動しない)
    シルフィはロキシーよりちょっと魔力量が多いかもって「水王級」で触れられてたからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:08:52

    >>37

    幼少期のルディと魔大陸のルディで比較しても孵りたての雛と若鳥くらい実力に差があるしそんな魔大陸ルディも戦う魔術師としての完成度ならロキシーに大きく劣るから地道な鍛錬が無意味なわけないじゃん

    むしろ目に見える等級と単純な魔力量以外を軽視しすぎだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:09:53

    老デウスはルーデウスより魔力量が増えてるっぽいんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:10:40

    スレ序盤は両方できたらこんな戦術できそうやなキャッキャって楽しんでたのに何か言葉強い奴増えてきたな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:12:21

    >>45

    春なので


    シルフィには水神流に挑戦して貰いたいな

    長寿だから急がなくていいから

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:16:47

    魔術の鍛錬って幼少期以外だと要は戦術訓練と詠唱の暗記とか座学中心ではあるが
    シルフィが強力な魔法より教官の実戦を意識した訓練での戦術や
    ルディの真似のランニングの方を身になってると感じてるように
    どんな訓練も全く無駄という事は無いだろう
    そりゃ両方使えたら凄いだろうけど、時間は有限だし才能は目に見えない

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:19:28

    別に魔術が使えるようになったからって覚えた瞬間にそれを100%完璧に扱えるようになるわけでも無いのと魔術師は戦闘以外にもやれる事が山のようにあるのも相まって剣にまで手を出す人間はマジで少ない
    あとシルフィはルディほどじゃ無いにしろあんまり戦闘向きの性格してなくて前のめりになったりテンパりやすいから剣を覚えても上手く戦闘中に両立させるのはキツい気がする

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:24:47

    水神流の開祖は水神級魔術の使い手って話を聞いたことがある気がするのだが
    きっかけがあればシルフィも剣術に手を出してたんじゃないの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:33:05

    >>49

    あったかもだけど魔術師としての物差しにルディという特異点がいるせいで魔術差し置いて剣術に手を伸ばすかはかなり怪しい

    メタ視点なら才能面では既に限界値なのが分かるけど完全に伸び代がないわけではないしシルフィ側もそんな事は知らないわけだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:35:02

    シルフィよ、水王級を修得したなら剣術に手を出しなさい
    さすれば更にルーデウスの助けになるでしょう・・・でしょう・・・でしょう・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:37:34

    >>51

    そもそもシルフィは水王級習得できてねぇ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:41:09

    >>52

    杖すら用意してないからなぁ

    アクアハーティア使ってたらどうなってたかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:44:39

    ルーデウスが亡くなった後にラプラスとの決戦に備えて身に付けるのは良いかもね
    普通の人間は魔術と剣術両方やるにはよっぽどの天才以外は無理だけど時間はあるわけだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:34

    >>42

    幼少期の魔力鍛錬やってないのにシルフィ位の魔力量あるロキシーって何なんだよ

    ロキですで魔族は魔力が多いって魔法大学の生徒が愚痴ってたけど、生まれつきなのか?環境なのか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:48:41

    >>55

    確か呪いかラプラス因子だったか(両方?)の影響で生まれつき魔力が多い、ミグルド族の念話ができないのもそのせい

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:55:33

    >>55

    念話が使えない代わりに魔力量が規格外って話をどっかで見た気がするが

    二次かも知れない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:56:29

    >>48

    ナナホシが転移災害の原因と聞いた時に殴りかかるよりも杖使って魔術使おうとしたからな

    エリスだったら殴っていたか切っていただろうけど、シルフィは魔術での攻撃の方が慣れてるから魔術使おうとしたんだなルーデウスがボレアスに出荷される時も中級魔術ぶっ放していたから、頭に血が上ると剣や素手よりも魔術で攻撃するタイプなんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:59:31

    あの世界で魔法戦士名乗ってたのってカウンターアローに一人いたかな?
    風の初級が使えるだけとかそんなんだった気するけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:01:34

    >>59

    間違いなく詠唱タイプだろうから

    得物が遠くに居れば魔術

    接近戦なら剣術ってだけでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:02:10

    >>59

    タルハンドがおるやん

    あいつ目立たなかったけど魔法戦士としてめちゃくちゃ熟練してて強かった

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:04:27

    ロキシーだってぶっちゃけた事言うなら王級どころか聖級魔術すら死蔵してて実用性あるのは上級までだけど鍛錬のおかげで詠唱魔術使ってるとは思えないくらい強いから何事にも鍛錬は欠かせませんわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:17:35

    あの世界の剣術って才能の上澄みがないとスタートラインにも立てないじゃん
    闘気纏えて上級止まりなら本編とそんな変わらないでしょ
    基本個人じゃなくて集団戦想定になってるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:21:39

    >>61

    魔法剣士だと他は

    ロキシー+ジンジャーたちと戦った北聖

    土のペリドット(北帝+火、風)

    火のアルカントス(北王または北帝+使い魔召喚)


    ペリドットは連携とれてないとはいえエリロキ相手に戦えてるあたり相当強い

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:20:38

    どうしても剣士の印象が強くなるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:20:57

    >>55

    ロキシーはミグルド族の固有魔術が使えない呪子って感想欄で回答されてる

    ちなみにルーデウスは神子と呪子のダブルホルダーらしいが呪子の方しか内容は明かされてない

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:21:51

    書籍の蛇足編でルーシーが魔法剣士スタイルで空中殺法してアルスをボコボコにしてた

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:23:29

    askでシルフィはなんで剣術やらないのかって質問に時間が無かったのとそもそも向いてませんって回答してたから剣士としての才能はあまり無いんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:26:25

    ルーデウスとエリスが才能あるから勘違いされがちだけど剣術って上級でも本来は10年くらい修行して才能ある奴が至れる境地だからね
    その才能ある奴らの中で一握りの才能を持つ奴が数年修行したら聖級に成れる
    剣神流が最大手なのはこのラインの奴らを軒並み剣聖にあげるノウハウがあるからで

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:41:58

    ルーデウスって剣の才能のかなりある方だったりする?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:45:37

    >>70

    他者を直に傷付けようとすると一拍行動が遅れるくらいに忌避する気質でも闘気を纏えたら北聖になれたくらいにはある

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:08:49

    >>70

    エリスとアナスタシアキープの抜刀速度を具体的に比較できるあたり

    慣れもあるとはいえ魔眼抜きにしても相当目がいい

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:15:58

    >>72

    なまじ前衛でも戦えるくらい実力あるせいで魔術師なのに神級剣士基準でボロクソにこき下ろされる気の毒な男

    作中世界への理解度が深まれば深まるほどこき下ろされるステージにいる事のヤバさが浮き彫りになる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:59

    >>8

    別に三大流派以外の戦士はいっぱいいるし

    体鍛えてれば闘気は自然と身につくんじゃね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:03:48

    >>64

    ミリスのアナスタシアキーパーとか社長もそうだな

    ラプラスとペ様も一応魔法戦士か?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:43

    >>74

    そもルイジェルドだってそっち側だからな

    剣術が今の形に落ち着いたのもラプラス戦役後でそれまでは寧ろそっちが主体だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:17:14

    槍のイメージクソ悪いんだよねあの世界

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:31:27

    >>70

    普通の人間は頑張って中級な世界で闘気纏えれば北聖狙える逸材やぞ

    これで魔術師としては世界最強だから惜しいんだが、逆に闘気纏えないレベルのラプラス因子がなきゃそこまで行けなかったから悩ましいところ


    つーかパウロが自分の好き嫌いで教える剣術選り好みしてなきゃな……

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:40:04

    >>78

    性格や思考的に適性は北>水>剣だよね

    闘気がない以上型をまねるだけになっちゃうんだろうけどメインを水神流で教えたり

    北神流の技を実際にたくさん見せて早期に対策立てさせたほうがよかったとは思うよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:56:50

    >>78

    緑髪になる代わりに闘気を纏える因子構成で生まれてくればよかったのに

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:21:43

    >>69

    てことはあれかい

    三流派を上級まで嗜んでいるパウロは立派な上澄みだってのかい

    なんかすげえな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:27:25

    >>81

    パウロは闘気の強度、操作精度なら聖級上位だけど聖級の技は教えてもらってないから上級っていう

    水王級取得前のルディみたいな状態だと思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:29:02

    >>81

    リーリャの父親と水神BBAが水神流に囲い込もうとしたくらいには逸材

    画像はパウロが10代の頃の水神BBA

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:30:32

    >>81

    どれも一年足らずで放り出してそれだからな

    そうじゃなかったら三流派で聖級になれたくらいには逸材

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:34:33

    王級以上になれる実戦的剣士だと2種までは聖級以上を取得できそうな印象はある
    エリスも1年で北聖だしニナは水神流でもいいとこ行けるといわれてる
    ただ残りの1種は闘気操作が体に合わないのか習得できないイメージ
    そういう意味でガルとパウロは半ばエンペラータイムみたいな特異性があると思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:43:06

    パウロの一番凄いのは三流派を完全に使い熟してる点
    ガルの方は二流派の方も帝級だからパウロより遥かに高位だけどそれらを使う様になった事で肝心の剣神流が劣化してしまってる
    それに対してパウロは三流派を臨機応変に適切に使い分けられてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:31:48

    >>77

    20人程のスペルド族が呪いの槍持って敵味方殺しまくったせいで天大陸以外では緑髪と槍って武器が嫌われてる模様

スレッドは4/7 03:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。