バカが考えたカード

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:35:29

    それがロケット団です

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:37:53

    ウム...

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:39:52

    カスミが全タイプに入ると考えると不愉快すぎるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:41:00

    しゃあけど…残念ながら一発逆転の切り札としては最高なんだわ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:41:27

    なんじゃあこの運ゲーを超えた運ゲーは

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:41:53

    また⚫️… クソっスねこのカード

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:42:16

    >>4

    つまつまつまつまつまつまつまつまつまつまつまつまつまんねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:43:18

    まだカスみの方がマシだよバカヤロー

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:44:03

    運ゲーはまあいいんだよ
    問題は…1枚で勝敗に響きすぎることだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:44:14

    まだこのゲームやってんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:44:23

    ボスより強いのはルールで禁止スよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:44:58

    犬は相手ターンにも使えるようにしろよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:47:04

    このゲームの核心を突いたカードとしてお墨付きをいただいている

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:59:14

    カスミをなんとか出来るかもなのは好感が持てるときと持てない場合がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:03:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:03:52

    数ターン積み上げてきたものを1枚で荼毘に付されるの不快だーよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:04:04

    >>10

    他にやることないからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:27:33

    カードパワー的に壊れか計算したんやけど

    コイン表がn回出る確率は(1/2)^(n+1)、最後は裏なので期待値Eは
    E=n・(1/2)^(n+1)    (∵Σはn=0,n→∞)
    =1/2・n(1/2)^n

    n→∞なので期待値の公式から
    n・x^n =x/((1-x)^2)

    表裏はx=1/2なので
    (前式右辺)=(1/2)/((1-(1/2))^2 =2
    よって
    E=2*1/2 =1

    カスミやロケット団のエネルギー期待値は、1マナっす!普通っす!
    蛆虫の証明は以上っス!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:29:46

    もう20年以上離れてるけどエネルギー・リムーブって蛆虫だったと思うんだよね
    今でもやっぱりクソなんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:31:32

    期待値的にはクソ頼りないのに上振れた時の不快度が他と逸脱しすぎてるんだよね
    カスミともどもきえろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:32:34

    エネ加速がもっとしやすい環境にしてからならよかったという学者もいる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:34:04

    ポケポケはですねぇ…圧倒的に後攻が有利なんですよ
    たった1エネで勝率がガクンと下がるのに気軽に1枚で減らせて良いわけないだろっ(ゴッゴッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:34:23

    >>20

    待てよ、カスミというか水のクソ加速を止めるための必要悪なんだぜ

    他のエネが被害を受けてる?ウム…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:36:28

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:37:29

    >>24

    このランクマは…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:37:49

    >>24

    このランクマは……?

    この連勝イベントは……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:38:48

    AIに聞いたら幾何分布の基本問題って返ってきて凹むんスよね
    高校レベルの数学は自分の力で解くから尊いんだ。絆が深まるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:44:34

    ポケポケはやっぱりカードコレクションアプリだよね、パパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:50

    >>28

    あたぬか

    そもそも対戦に向いてないシステムなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:47:16

    紙の方のフォーマットならプレイしても良かったけど、無理です…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:48:19

    カード収集が目的なんてゲームに期待しないでねって予防線やんけ
    ムキムキ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:48:55

    苦しそうだね 特性で楽にしてあげようか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:51:54

    >>23

    まっ水は全トラされてもカスミでワンチャン狙えるしマナシャワで散らしておいたのを回収するムーブもあるからバランスはとれてないんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:55:29

    >>32

    お前は強いサポートが出るたびに話題にはなるが実際に使われてるところは見たことがない…ただそれだけだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:16

    エネルギーをいじる系のカードはもはや禁忌だと思うのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:37:50

    別に確率論的に実際どれだけ有用かなんてどうでもいいんだよ……
    問題は……こいつのせいで負ける試合が実際に存在しそれが死ぬほどイラつくということだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:46:31

    誰でもカジュアルに楽しめるゲーム性目指してるということはどれほどプレイや構築の上手いプレイヤーであろうと運次第で初心者に負けるような設計になるということ、お前はこのゲームが運試し以外の何かになると思っているのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:54:38

    ランデス……糞
    ゲームを回すためのリソースを破壊してくるなんて神聖なカードゲームをなんだと思ってるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:55:00

    >>19

    ほぼ互換のカードは競技シーンではそうそう見かけないとはいえ不意に来ると普通に蛆虫っスね 忌憚の無い意見って奴っス

    紙でも基本エネの破壊札はかなり慎重なのになんでさらにエネの価値が高いポケポケに類似札を出したの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:56:56

    >>38

    お前カードゲームをなんだと思っとるんや、相手の一番嫌がることやりつつ自分のやりたいこと押し付けるゲームやぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:01:50

    コレに限らずあらゆる効果がコイントスなんだからまともなゲーム性は期待しない方がいい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:51:31

    >>34

    二進化なのとメイン張れない程度の火力が余りにも足を引っ張るんだよね酷くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:26:02

    >>36

    ポケポケなんて空いた時間潰すだけの暇つぶしの道具やんけ


    なにムキになっとんねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています