まるでレトロゲームみたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:55:56

    Switch2でGCのゲームが遊べるなんてすごいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:56:42

    落ち着いて聞いてくださいね、24年前は十二分にレトロです

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:57:23

    3DSだってレトロゲームなんだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:58:34

    20年以上前のゲームって普通はレトロゲーム扱いなんですよ

    自分で言ってて悲しくなってきましたよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:58:36

    その次のWiiすらレトロなんだから諦めて現実を受け入れろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:04:29

    落ち着いて聞いてくださいね
    Switch発売(2017年)から見た24年前はまだ64も発売していなくてスーファミが現役だった時代なんです

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:07:13

    俺の心の中じゃまだGCもGBAも新型だから・・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:10:18

    PS4だって10年以上前のゲーム機でレトロに片足突っ込んでるじゃろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:11:22

    でも大体アートワーク通りの描画ができるようになってるとレトロ感だいぶ薄いよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:11:49

    20年ではなくとも
    公式で修理出来なくなった時点で結構キツいよねって
    PSP辺りなら自力でイケる人そこそこいそうだけども

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:12:15

    なんかレトロゲームの基準ってゲーム機のスペックがTV放送以下みたいなイメージがあるんだよね
    64はともかくGCくらいになるともう十分キレイじゃね?ってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:12:22

    逆に考えよう、Wii発売と同時(2006年)に64のバーチャルコンソールが出てから今まで次の時代に進んでなかった方がおかしいんだと

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:12:49

    自分が物心ついてから慣れ親しんできたハードがレトロ扱いされ始めると中々来るものがあるな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:14:45

    実際のところ、Switchひとつで7機種のゲームができるってヤバいよな
    それが月400円って何?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:17:43

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:19:38

    ちょっと料金プラン読み間違えたレスしたので消した
    正直、他社なら月2000円ぐらい取っててもおかしくないし、それで文句ない程度のサービス内容だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:32:56

    20年くらいでレトロでいいのでは
    ゲームセンターCXでは20年を区切りにしてるから、ゲームキューブは2021年解禁

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:35:40

    アラサーワイが子供の頃に憧れてたゲーム機やで

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:41:43

    ゲーム古代:新しい機種でたぜ!今までのソフト?知らん!
    ゲーム近代:1つ前のゲームってやっぱり引き継ぎたいよね。
    ゲーム現代:過去のソフト遊べるのは当たり前。

    まじでバーチャルコンソール研究してた人ら偉大だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:02:07

    >>2

    24年前って嘘やろ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:14:50

    GCは世代だけどWiiはリアル忙しくてやってなかったゲーム機だからあと数年で世代ですらないレトロゲームが来るのかと思うと凄い気持ちになる
    上の世代はとっくにそうなんだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:15:43

    当時小学生なら30代前半くらいですわねぇ
    もう子どもが2人とかいてもおかしくないですわねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:21:05

    有野課長も挑戦してるし諦めて

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:55

    もうプレステ4がレトロゲーム枠に入ると聞いて俺は横転した

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:58:44

    今年の新社会人達からするとまだ産まれてない時代のゲームって書くとだいぶエグいかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:01:49

    >>16

    それはゲームパスやゲームカタログと比較しての話なのか…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:04:07
  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:11:39

    >>26

    正直うろ覚えで雑な金額を言ったんでちょっと調べ直したが、PlayStation Plusの単月払いが1550円か

    まあワイ個人の財布の紐の話だと思ってくれ、あっちでも二千円ぐらいなら払えるつもりでいたから

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:16:59

    >>19

    大事にしていても実機の経年劣化ってのは避けられんもんだからな……

    あのハードでしか遊べないって諦めるしかなかった作品を

    後年になっても触れる機会が得られるよう手厚くサポートしてくれるのは本当にありがたいもんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:32:54

    ドットやポリゴンの時代と違って画質は粗くても表現自体は変わらんからこの辺からはもうレトロ感薄いよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:47:55

    ゲームキューブで何が出てたか思い出せん
    ゼルダは猫目のとカービィはなんかあったっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:46:22

    >>31

    switch2でついに新作が出るカービィのエアライドをご存じで無いか

    パッと出た任天堂ソフトに絞ってもピクミン、マリオサンシャイン、スマブラDX、ルイージマンションと粒ぞろいだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:58:56

    この掲示板にもカービィのエアライドと同い年や生まれてない人がいるレベルの話なんやぞ!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:53:50

    シリコンナイツとかレア社とか今どうなってるんだろ
    スターウォーズのシューティングがあの時代では地味にオーバーテクノロジーというかよくやりやがったなクラスのグラなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています