何だかんだ初心者・入門者には優しいと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:28:07

    そりゃぁ序盤から行ける場所が増えてモンド以外の素材も集めやすくなったり、ヌヴィヌヴィしたりマヴィマヴィしたり難攻不落したりお手軽なつよつよキャラも増えたけどさ
    クソデカ範囲の元素爆発を低コストで叩き込めたり、ダッシュすればギリギリ燭台ギミックにも間に合うスキル三連打持ってたり言いたいことや伸ばしたいところは滅茶苦茶分かりやすいと思うんだ
    昨今始めるならつよつよ限定キャラ狙ってするだろってのは、はい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:02:14

    今じゃなくセノ実装時くらいに始めてガチャ回したら一番に来たのがスレ画なんだけど、炎ギミックもだしガンガン殴りに行くので本当にお世話になった記憶がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:06:13

    序盤のいろんな部分に対応できて本当に偉い
    配布のガイアとかバーバラとかで溶解蒸発させればダメージ出るし
    なんだかんだ最新キャラは初心者にとって育成大変だったりするから序盤のメイン火力として優等生

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:10:19

    「わかりやすい」


    この一言に尽きる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:13:25

    恒常ガチャ初の☆5が旦那で引いた当時の主戦力がガイアだったから急凍樹と爆炎樹を毎日交互にぶちのめしていた思い出
    なんだかんだで今期シアター10幕で暴れてもらったりして長く使ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:21:06

    モンドに限れば限定キャラより恒常の方が性能マシだと思うよ
    風神は無凸確保程度ならまあいいけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:21:39

    明白な外付け強化パーツの閑雲さんと組んでも、やる事が落下攻撃連発だからホンマ明快な方やで

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:12

    昨年の夏から初めて最近ようやくディルックが来た
    ヌヴィも召使もいるけど嬉しくて最近はディルック主軸にして戦ってる
    モンドパーティ組むとバーバラとガイアで凍結した所を一気に殴れるから普通に相性良くて結構楽しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:24:19

    ナタ実装のタイミングで始めた旅人ですが、恒常引換で来ていただいてからずっとお世話になってます
    モンドの素材コツコツ集めれば楽だし
    ディルックガイアベネットシトラリおばあちゃんが弊ワットで一番火力でる溶解決めまくるのが楽しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:25:24

    2年くらいやってるけどまだ来てないわ
    すり抜け偏りすぎ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:25:43

    >>9

    火力出そうな編成でいいね!

    ベネットも引けてるならしばらく攻略困らなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:09

    >>8

    一応補足しとくと炎元素の大剣で凍結を殴った場合氷砕き反応が優先されて溶解の2倍は出ないから要注意やで

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:40

    アクション性のあるソシャゲにおいて分かりやすさは明確な長所だよね

    新キャラを延々追加するゲームはどうしても仕様や操作が複雑化するからどこかで疲れちゃう


    >>10

    3年やってるけどモナがまだいない。ここまで来ると交換で取るのも悔しくてスルーした

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:44

    序盤から考える事おおいと疲れるもんな(最初は元素反応のシステムだけでも覚える事多いし)
    「自分は敵を殴ります!!!」って感じの旦那はほんとわかりやすくて使いやすい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:31:35

    元素爆発で雑魚敵を押し出しちゃうのも、まぁ序盤なら火力十分だし何なら仕切り直しの時間にもなるだろうからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:12

    >>15

    プチ集敵というか軌道上の敵を巻き込んで同じ場所まで押し出すから割と助かる部分もある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:36:20

    落下編成を除けば

    爆発で通常が炎属性になるよ!通常で殴りながら3発使える元素スキルを混えて殴るよ!それだけだよ!後は残り3人のメンバーを上手く絡めてね!
    って言う本人のセットアップが決まってるので動き方の勉強がし易いのよね、操作も忙しくないし大剣の重さ(悪く言えばもっさり)が初心者には逆に認識し易さに繋がる

    元素反応の理解が中級者への道だとするならば通常攻撃・元素スキル・元素爆発三つの攻撃を使って戦うのが原神の基本だと言う初心者になるためのチュートリアルみたいな動きするキャラ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:59:13

    「対応力が高い」「使いやすい」「ある程度自己完結している」
    黎明期の最強キャラは伊達じゃない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:16:59

    旦那、ジン団長、刻晴辺りは始めたての頃にお迎え出来たらかなり頼もしいと思う
    ちなみに弊ワット初期は刻晴と煙緋がメイン火力でした

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:21:54

    >>19

    前者二人は復刻雷電将軍から始めてそこに色々つぎ込んだ結果、恒常交換のティナリと一緒に序盤を支え続けてくれたうちの救世主だ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:23:17

    とりあえず水か氷付けて炎で殴ると大ダメージ!って感じで最初は戦ってたなぁ
    なんだかんだで今も溶解蒸発に戻ってきた(マーヴィカシロネンシトラリムアラニ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:27:15

    稲妻は論外として、スメールやフォンテーヌやナタのキャラも初心者がはるばる育成素材集めに行くの大変だからね
    近場で揃うモンド璃月の初期キャラはありがたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:42:53

    強いて言うなら通常スキル爆発全て使うから天賦レベル上げに素材とモラが沢山要ることは難点だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:51:47

    >>7

    嘉明君もかなり強いけどあっちは動きが少々テクニカルだからね

    あとやっぱり☆4だから打たれ弱い

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:47:53

    >>22

    スメールはまだ…と思ったけど層岩巨淵の地形が面倒だな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:50:41

    ジン団長も火力不足が目立つ頃になってきても吹き飛ばしがかなり強いから溺死転落死で若干テクニカルな高速処理出来るの助かる
    背の高めのつよファデュイ連中も工夫すれば溺死させれるらしいし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:56:04

    モンドの魔神任務で旦那お試しやって強さを体感して初期配布の最高レア枠だと思った後にガイアアンバーみたいに仲間にならないことが判明したときの絶望感よ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:03:42

    大剣なので鉱石や大岩も簡単に壊せるのが大きい、初期のマップはその辺り多いし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:07:52

    中級者ぐらいで旦那育てたいんだけど武器とか編成のおすすめある?
    シールドかヒーラーかとか…武器はちりゅう無凸ならある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:20:49

    育成:レベル上限突破に使うイグサはモンドで採取しやすいところにあるから集めやすい。
    戦闘:戦闘スキルがわかりやすく癖が無いから使いやすく、3連撃で炎元素で攻撃出来る。元素爆発で周囲の敵をノックバックしてそこから態勢を整えることが出来る。元素爆発で通常攻撃が炎元素になる。
    探索:大剣だから石集めが捗る。背が高いから壁登りが捗る。

    初心者にこそおすすめしたい使いやすいキャラクターだよね。
    序盤の難敵は氷アビスのバリアだし、これに強いのありがたい。
    アクションに慣れてないとすぐに敵に囲まれちゃうから蹴散らせるのが良い。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:21:55

    >>29

    ちりゅう使うなら被弾したくないからシールダー欲しい

    他の星4使うならタイダルシャドーかダンボール魔剣、蒸発運用なら雨栽もあり 祭礼使ってスキル6連打もお手軽で楽しい

    編成はベネット+α(フリーナ行秋夜蘭レイラディオナシトラリ万葉スクロース等)の蒸発+溶解/拡散がお手軽

    ベネットシュヴルーズ+雷(フィッシュル北斗雷電神子等)の過負荷も楽しい

    中断耐性高めだからシールダーは必須ではないし、とりあえずベネット入れれば炎共鳴+攻撃力バフ+回復ができるから編成の自由度は高い

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:25:00

    ぶっちゃけ火力低いし言うほど強く感じなかったな
    同じ無料のティナリの方が5倍は強かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:34:55

    ティナリが強いのはそうなんだけどエイムがクソ雑魚の自分からしたら旦那はわかりやすくて頼りになったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:53:13

    ティナリは限定並みに強い恒常キャラだから旦那が弱いってよりティナリが強すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:54:41

    序盤はなんか手に入ったロサリア、煙緋、刻晴、主人公で戦ってたわ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:00:29

    △ティナリが強い
    ◎激化が強い

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:08:07

    ティナリはガチャでフィッシュル引けてたら最高の選択肢
    旦那は何もしなくてもバーバラガイアがいるから便利(育成もラク)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:12:16

    旦那は早い段階で来てくれたけど狼の末路が全然来ねえ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:13:18

    初心者が1からティナリ育成するならスメールの初見でどこから入るかわからないマップの地下に入ってボスをしばきつつ高低差激ヤバ森林書進めなきゃ入れないマップのキノコ回収しなきゃいけないんだよ
    その点旦那は入り口のわかりやすい爆炎樹と光りながら1箇所に複数まとめて生えてるイグサだから育成面で見れば本当に初心者向けでありがたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:45:00

    >>39

    ティナリの素材はルッカデヴァータ茸じゃなくて水辺に生えてるサウマラタ蓮です…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:25:16

    炎はアタッカー他にも多いとか初期キャラだからとかで性能は色々言われてるけど
    「初心者がつかいやすい、わかりやすい」って強みで未だに恒常の鑑だと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:41:16

    >>39

    ルッカデヴァータケは弟子の方だから…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:50:37

    動きがシンプルで使いやすいってのは最初からクレーとの比較でも長所としてあげられてたんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:53:34

    3Dモデルが常に眠そうな顔なのが難点

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:57:36

    開始して暫くの間は旦那全然来なくて召使ナヴィアアルハイゼンヌヴィレットをお迎えしてから急に出始めた…
    遅いんだよぉ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています