次の三冠馬にありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:24:26

    菊花賞のタイムが3分を切る

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:24:59

    ホープフルステークス2着

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:25:07

    コントレイル産駒だったら関係者胃痛で倒れそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:25:41

    オルフェーヴル産駒(願望)

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:25:56

    「世界競馬史上初!三代三冠馬!」

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:26:24

    葦毛

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:26:51

    法則的に次は有敗な気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:27:44

    >>1

    京都改修後だろうしありそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:28:10

    法則もなにも普通は負けてるんや

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:28:52

    フランケル産駒・直系が次は三冠取るよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:28:57

    弥生賞5着

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:29:11

    芦毛がいい

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:29:47

    キツイらしいけど逃げの三冠馬見てえなあ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:30:16

    次は逃げで三冠馬出てほしい(ただの願望)

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:30:24

    コントレイル産駒とオルフェ産駒を望むファンが多いし、もう父コントレイル母父オルフェ(ラララ)の仔で関係者の意を破壊しに行って欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:30:30

    世界初の牝馬によるクラシック三冠達成

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:30:52

    芦毛の牝馬で逃げ馬ね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:30:53

    逃げは菊花賞がネックやね…
    絶対マークされるし

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:31:26

    1000m57秒台で3000m勝てるならいけるいける

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:31:34

    芦毛の三冠馬はありそうだけど牝馬の三冠馬は厳しそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:32:02

    >>15

    普通に考えてコントレイルやオルフェから三冠馬なんて出るわけないんだが(まぐれみたいなもんだし

    ディープのせいで現実的な期待ができるように受け取られてるのがね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:32:15

    3歳で引退

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:32:18

    Ikze以外が乗ると死にかける
    Ikzeもたまに死にかける

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:33:00

    4歳でドバイシーマクラシックに出る

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:33:19

    G17勝

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:33:20

    >>21

    コントレイルはまだ分からんし……多分厳しいだろうけど

    オルフェも別に悪い種牡馬じゃないんだけどもうちょっとやれるかなって……

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:34:07

    >>21

    当時ステイゴールドから三冠馬が出ると予想できた人はおるんけ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:34:36

    >>21

    コントレイルはまだ産駒出てないのに流石にせっかちすぎでは?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:34:58

    >>26

    そういう問題じゃなくて、普通はありえないんだ

    シンボリルドルフも出せなかったし

    どっから出るのかわからんのが三冠馬だったし

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:35:05

    >>27

    エスパーなら…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:36:35

    まあシンザンもシービーもルドルフもブライアンも無理だったなかのディープだもんな。ディープがレアケースと思ったほうがいいのかね。

    個人的には次はエピファネイアから出ると見た

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:36:39

    まあ三冠馬が三冠馬出すなんてまず無いからなぁ…
    案外変なとこから出てくる気がするこういうのは

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:36:57

    >>22

    一番ありそう

    3歳で三冠+JCか有馬とったらさっさと引退しそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:37:03

    >>29

    つまり種牡馬やってる限り可能性はどの馬も0ではないな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:37:34

    >>34

    それはそう

    もしかしたらオニャンコポンが三冠馬になる可能性だってあるわけだし

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:39:55

    珍名つけて三冠馬になったら目も当てられない

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:40:05

    サンデー導入以降
    三冠馬はサンデー関連の有力種牡馬から出てる傾向がある
    この辺はさすがサンデーと言わざるを得ない

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:40:37

    リーディングサイアーが三冠馬出した例はヒンドスタン以外は晩年期の産駒(ルドルフ、プイ、コント)

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:40:52

    >>34

    せやな

    ただ、ディープオルフェコンと3代続けてSS直系なのを見るに、SSに並ぶ大種牡馬が出てこない限り、次の三冠馬もSS系なんじゃ無いかなって

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:41:46

    そういえば長距離が主戦場扱いのステイヤー型三冠馬っていたっけ
    2000と2400勝てる時点で中距離も長距離も走れる扱いされそうだけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:42:02

    桜花賞→オークス→菊花賞

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:42:28

    次の三冠馬はキセキ産駒
    俺のサイドチェストがそう言ってる

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:42:36

    ディープは現状サンデーかつての道を歩んでるから
    ディープ関連でまた出そうな感じ
    キズナもアベレージ高いフジキセキみたいな感じさすが

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:42:53

    >>40

    ブライアンがそんな評価貰ってたような

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:42:55

    >>36

    下ネタとかでもでない限りカッコいい名前扱いになるから…

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:43:04

    >>42

    これで逃げの三冠馬の誕生やな

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:43:19

    >>40

    多分1番近いのは菊阪神春天のディープインパクト

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:43:20

    >>40

    割とディープがステイヤー寄りな気がする。母父になるとあいつスタミナタイプになるし。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:43:58

    >>46

    三冠獲った後燃え尽きそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:44:36

    >>39

    牝馬三冠みたいに母方にサンデーが入るパターンかもしれんぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:45:14

    >>49

    キセキ産駒だから長持ちするだろ多分

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:45:52

    >>39

    いうてもSS直系のひ孫は下火なのが現状よ

    いや孫まで保つ時点でクソやばなんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:46:57

    >>44

    >>47

    へー割といるんだなあ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:48:58

    >>52

    そのひ孫、孫に負けてません?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:52:21

    >>52

    現役で一番期待されてるのがディープボンドって感じだからな

    とりあえずGl勝ってくれ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:52:47

    次の三冠馬はオニャンコポンだよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:53:07

    SS孫が走ってる時代にSS直子たちが蹂躙してた時代もあったしひ孫が達が主流になればまた変わるんじゃないの?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:53:56

    >>56

    オニャンコポンは菊花賞が厳しそうだ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:55:22

    オニャンコポン三冠問題は馬の能力もあるだろうがアキラがどこまでやれるかというのもある
    まだ若いぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:55:27

    馬主が小田切有一

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:56:08

    >>53

    岡部さんがルドルフもステイヤーよりだと言ってた。というか守備範囲が広い

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:57:23

    次の三冠馬はイクイノックスです!

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 11:57:29

    >>54

    じゃあ下火なんじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:00:14

    >>63

    実際下火になれば別の種牡馬の血が主流になる。馬産ってそんなもんよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:14:51

    カブラヤオーの再来来てくれ…

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:18:13

    >>62

    現在は皐月に出られるか?ですら疑う 賞金の順位が低いんだ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:23:49

    実際SS並みは贅沢だけど海外の凄い馬がまた来る事はあるんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:23:59

    >>66

    今年はボーダーが確かに高いけど回避馬もいるし大丈夫なラインにいるよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:25:59

    ゴールドシップ×ロータスランドin須貝厩舎で馬主と須貝の頭燃やし尽くしてほしい

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:26:07

    >>67

    過去の大種牡馬は大体期待されてない馬がなってるから、あんまり期待値高くないけど一部の人から評価されまくってる種牡馬がワンチャン

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:28:24

    >>29

    トウカイテイオーは惜しかった

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:31:28

    逆にトウショウボーイが三冠取れた目ってあったんかな?
    やっぱり菊花賞がきつすぎるかねぇ
    産駒もマイラーばっかでシービーも前哨戦は徹底的に長い距離避けてるし

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:33:21

    >>72

    弱点喋らなかったら二冠はイケただろうけど、三冠はなあ

    グリーングラスとテンポイントがいるし

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:45:03

    >>68

    日経賞はまだ終わってないぞ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:58:01

    >>74

    毎日杯だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:07:23

    さ、三歳馬が宝塚を制覇してる…

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:25:14

    >>47

    菊花、春天、有馬×2の会長には敵わないね

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:35:43

    キンカメ系はカナロアは菊花賞が怪しいし、ルーラーは逆に皐月賞が厳しいしドゥラが早死だからな。出せたら出したで嬉しいけど。

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:56:16

    なんやかんや菊花賞の長距離が壁になるのよな、皐月ダービーは中距離は走れるならこなせるんだけども
    なお本家三冠は1600mと2400mと3000mとマイルから長距離走らないといけない模様

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:52:38

    >>78

    レイデオロ「まあ見てなよ」

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:14:28

    次の三冠馬
    「どうせ無理やろ」で皐月賞最低人気
    「皐月は1番人気の調子も悪かったし、ラキ珍や」でダービー10番人気
    「流石に長距離は無理」で菊花賞ブービー人気

    これや

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:33:36

    >>74

    毎日杯からは最大でも二頭しか行けないし賞金上位でも回避馬居るから大丈夫よ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:36:03

    >>81

    前世サニーブライアンですか?

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:37:17

    >>81

    三冠掛かってる時点で1番人気は取れなくともブービー人気は無いわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:51:26

    数字だけで判断するなら、次の牝馬三冠は「7代目」っていうネタ馬揃いの代なのですげーネタ馬になりそう
    次の牡馬三冠…心臓のデカさ4倍の最強になるか最悪の気性難になるかの2択ですかね…

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:59:18

    凱旋門で勝つ

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:03:50

    >>85

    歴代も変要……もとい個性的なのあったしどういうキャラ付けで行くのか、現実文庫は。

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:42:38

    >>87

    三冠馬の「7代目」(別スレからの引用)


    予後不良級の怪我を負って病気がちでもなお強かったアメリカ三冠アソールト

    圧倒的な強さと脆さを誇る日本が誇る栗毛の三冠馬オルフェーヴル

    南関東唯一の四冠馬で無敗三冠のトーシンブリザード(デジタルの勝ったフェブラリーSの2着馬)

    「主戦騎手が9年間追放されていた」「ダービー後に尻尾の毛を抜かれても動揺しない」「売却交渉相手が予測不能の行動してくる」イギリス三冠ガルティーモア

    ドイツ軍の空襲に怯えながらイギリス牝馬三冠を勝ち取ったサンチャリオット


    ここに「先代が化け物だった」という共通点も追加される

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:46:09

    三冠取って低迷、凱旋門チャレンジするも調整レースで勝ちきれず……本番で圧勝
    そのまま春シニア三冠達成し、有馬で堂々引退
    競馬ファンの脳は焼滅する

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:52:46

    父コントレイルの母父オルフェとかだと関係者は脳焼かれるのかな

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:54:55

    芦毛の三冠馬見てみたいな

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:57:48

    3段くらい飛び越して白毛の三冠馬

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:59:22

    個人的にはずっと社台で良馬を輩出し続けた白老の生産馬(オルフェとかジャスタとか)から三冠馬出て欲しい







    いや既に1回出てるんですけどね

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:04:04

    父コントレイル母父クワイトファインで三冠馬五頭が血統にいる馬で三冠よ

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:19:53

    >>88

    6代目連中は


    気性難だけど100%入着のカウントフリート

    空を飛ぶように走る英雄ディープインパクト

    初かつ唯一の牝馬南関東三冠ロジータ

    無敗三冠かつ半世紀賞金王のアイシングラス

    牡馬相手に15連勝する「天下無双」プリティーポリー



    数字のジンクスって案外あるのかもな………

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:45:57

    >>85

    9代目だと「ビッグ・レッド」セクレタリアトか「暴走機関車」ダイヤモンドジュビリーかの2択ってことですか

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:49:25

    >>77

    ステイヤーの話なのになぜ有馬…?

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:50:20

    >>97

    ウマ娘に脳をやられちまったんだ…

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:52:37

    >>97

    まさか本当に有馬をマイルだと思っているやつに出会えるとは思ってなかった

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:53:47

    >>98

    だからウイポみたいにmで分けろと…(違)

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:55:00

    あえて父オルフェーヴル母父コントレイルで

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:55:25

    有馬が長距離扱いなのはゲームの仕様であって長距離とは一般的には2800からなんだ

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:56:38

    >>97

    一応定義上、ステイヤーは2400以上に強い馬のことを言うんだ


    ダービーとかも一応長距離なんだ


    ちなみに3000m以上は超長距離

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:57:26

    >>99

    有馬を長距離レースとは言わんだろ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:58:02

    >>102

    はい

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:59:47

    一般定義:2800m
    公式定義:2400m
    ウマ娘定期:2500m

    ここらへんが話をややこしくしてる
    一般の感覚だから2800mが長距離でいいと思うけど
    有馬を長距離レースって思ってる人いないだろうし

  • 1079922/03/26(土) 08:00:38

    ゲームに脳をやられていたのは俺の方だったようだ
    無知晒して申し訳ない

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:01:04

    >>107

    まさか本当に有馬を長距離だと思っているやつに出会えるとは思ってなかった

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:01:38

    誰が結局あってるんだ…

    というか誰がどのレスなんだか

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:03:40

    まあぶっちゃけ海外のステイヤーって評価貰ってる馬を見ても、ダービー馬がステイヤーって言われてる例は思い当たらないからなぁ

    基本的にE区分のレースを勝ってる馬がステイヤーって言われてるし、日本も3000m以上のレースに勝ち鞍が固まってる馬をステイヤーって呼んでる感じだし

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:04:09

    まぁ有馬を長距離レースだと一般的には言わないことは確かだぞ

    公的な尺度で言えば日本ダービーも有馬も同じ中長距離だし

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:08:34

    というか知らん人が「中長距離を走れる馬」って言われて「中距離も長距離も行ける馬なんだな」って誤解するのは正直しょうがないと思う

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:19:44

    逆にステイヤーとして有名なやつで有馬を勝ったやつがどれだけいるか

    ステイヤーだと見られてるディープは適性広いからステイヤーとしては有名じゃないし

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:22:47

    オペラオーとかゴルシとかは2000のG1でも勝ってるけど本質的にステイヤーだった気がする

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:23:37

    >>113

    マンハッタンカフェがそれかね

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:43:38

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:43:58

    ウマ娘で有馬を中距離にしちゃうと長距離G1が2つになっちゃうからね

    仕方ないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています