イラスト依頼の相場を教えて有識者

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:35:41

    教えてあにまん有識者…!
    下記の条件の時にイラスト発注料金って大体いくらになりますか?
    ・イラスト1点。指定の花を用いた枠型のイラスト作成
    ・依頼先はイラスト趣味の同級生
    (仕事でIllustratorによるチラシ作成などの経験あり)
    ・依頼期間は2ヶ月
    ・データサイズはWordファイル(A3)を送付し、所定箇所のサイズを依頼先が測定する
    (W 274mm × H 80mm)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:37:11

    イラスト趣味の同級生にまず聞けや

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:38:27

    雑に1枚1万円って思っとくと良いよ
    あと絵師さんの希望価格には沿った方が良い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:39:16

    いくらでやってくれる?て聞いてみ
    それが一番手っ取り早い

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:40:02

    クオリティによるし絵師による
    本人と相談しな
    もし決めらんないって言われたら時給で考えるといい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:41:17

    本人に相談
    無茶なお願い聞いてもらったなと思ったら受け取ったあとに焼肉でも奢ろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:42:18

    時間どのくらいかかるかよね

  • 8125/04/05(土) 23:42:44

    レス遅くてすみません!
    一応、相場は検索してみましたが3,000~10,000円と幅が広く、わからなかったのでこちらでききました。
    ちなみに私は依頼する側ではなく、依頼された側です。
    今から絵を描かなきゃならんのですが、諸事情で依頼主からはお礼などは一切受け取りたくないためタダ働きです。
    しかし、普通に頼むなら依頼料これくらいかかるんだよ、とは伝えたくて…!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:43:41

    どうでもいいけどスレ画はなんなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:44:27

    AI普及で相場変動してるのかな

  • 11125/04/05(土) 23:45:26

    依頼主は一応同級生なんですが、正直距離置きたい人で、今回の依頼もなぜ受けたんだと自己嫌悪中です。
    ただ引き受けたからには放り投げて「無責任なやつだ」とそいつに言われたくない。ほぼ意地です。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:31

    >>8

    あ〜〜〜……それならCanvaとか教えて「自分でやった方が安いよ」って伝えるのも手だな

    あとはココナラみたいなスキル系依頼サイト

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:50

    >>8

    なんとも言えんよ

    背景の有無や書き込みのレベル、スケジュールの埋まり具合その他諸々で同じサイズでも人によってばらばらやもん

    ココナラの自分のレベルに近い人を参考にしては?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:49:11

    ん?イラレで内職とか普段やってる奴から依頼されてスレ主が絵描くの??
    それ相手普通に相場知ってる奴じゃない???

  • 15125/04/05(土) 23:49:36

    >>9

    スレ画像は私の落書き…


    >>8

    ココナラ見てみたことなかったのでチェックしてみます。

    ありがとうございます。

  • 16125/04/05(土) 23:52:39

    >>14

    私は普段は全然別の仕事してて、数年前に3年ほど社内デザイナーみたいなことやってました。同級生はそれ知ってて依頼してますが、相場は知らないと言ってました。

  • 17125/04/05(土) 23:56:10

    >>14

    依頼主もデザイン系じゃないです。介護福祉系です。

    この依頼も職場で使う書類に載せるそうです。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:02:30

    >>17

    いらすとや使えって言っても許される……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:03:05

    イラレ使用経験あるのはスレ主かい
    それなら言い値でいいんじゃねえのとも思うけど……
    地方底辺チラシ屋経験者の10年前ので良ければだけど、当時はA3片面1枚のデザイン制作でオリジナルカット込み初校まで1週間でやる奴の相場が2万だった
    ただし主婦の副業が横行しててかなりダンピングされてる環境だったからあんまり当てにはならん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:06:11

    今からでも断ったほうがいいと思うなあ、と邪推
    だいたい身内からこういう仕事回ってくると後からああしろこうしろって言われるんだ
    自分の中に確たる正解がないから「なんか違うからなおして」を繰り返してくる
    無料にしたのも悪手でむしろ舐められる原因になる

    まあ「あいつはそんなことしない」と思うなら別だがそういうわけでもなさそうだしな

  • 21125/04/06(日) 00:07:20

    >>19

    デザイン経験者のコメントありがとうございます。

    お仕事だとやはりそれなりのお値段ですね。

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:11:35

    スレ主の画力がどうであれ
    本来有償のものを人間関係に乗っかって無料にしてるだけなので
    いらすとや使えって言っとけ
    デザイナー経験を知ってるなら本来金がかかることくらいは知ってるでしょ

    あと介護関係ならそれを見るのは老人やその関係者だよね?それなら尚更いらすとやの方が伝わりやすいと思う
    これはスレ主が下手と言いたいのではなくいらすとやの適度な伝わりやすさが段違いなだけなので いらすとやはそれが本業だから

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:13:41

    3000円〜1万円ってのはミニキャラ立ち絵1枚だったり背景付き差分付きだったりと出来上がりに差があるし、
    最初にとにかく依頼貰って実績作りたい人が相場より安くしてたり人気な人が依頼数を絞るために高くしてるパターンがあるからの幅だろうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:14:32

    ちなみに花って何?

  • 25125/04/06(日) 00:15:21

    >>20

    お察しの通りすごく舐められてるんですよね。

    手直しは無しとするつもりです。

    3パターンくらい描いてデータ送って、好きなの選んでって言って、ラインはブロックする予定です。

    そもそも会うつもりなかったのに同級生の集まりで出くわして、深夜1時に解散って段で「2分だけ話聞いて」で15分引き留められて受けた依頼なので、自分の意思の弱さが恨めしいです。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:19:01

    関係切るなら相手に成功体験を与えず最初から断った方がいいじゃん

  • 27125/04/06(日) 00:19:19

    >>22

    コメントありがとうございます。

    正直いらすとやか、チャットgtpに描いてもらった方がいいですよね。


    >>24

    お花はブーゲンビリアです。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:25

    https://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_2361.html?m=1

    これ送っとけば?

    まぎれもなく無料だよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:21:45

    >>27

    付け加えるならいらすとやだろうとチャットだろうと「してもらった」経験を与えない方がいいと思うな…

  • 30125/04/06(日) 00:22:38

    >>26

    確かに…悩んでるのが馬鹿らしい話です。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:37

    イラレのライセンス切れてたから無理って言っとけ

  • 32125/04/06(日) 00:26:30

    >>28

    最近のいらすとやってキャンバにすぐ繋げられるんですね!

    そしてブーゲンビリアの絵もあるという。

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:35

    >>22

    いらすとやってほんとすごいよね

    素人から見ても市場破壊したんだろうなっての伝わってくるもん

  • 34125/04/06(日) 00:31:34

    >>31

    イラレは個人の持ってないんです。以前は会社の使ってました。


    皆さんコメントありがとうございます。なんか段々悩んでるのがアホらしくなってきました。

    いらすとやペペっと並べて送って、これでサヨナラねって言おうと思います。

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:38

    >>34

    >イラレは個人の持ってないんです。以前は会社の使ってました。


    だから持ってないなら断れるじゃん…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:29

    >>34

    それはやめとけ

    相手にこんな酷いことされたーの材料を与える

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:19

    ライセンス切れてたで断れるよ相手もの知らんよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:26

    なんか「相手が理解無くてムキー!」って感じの結論になったけれど
    そもそもスレ主だって相場価格が想像できないなら、いわんや素人をや、じゃないか?
    そりゃあ相手はスレ主が何も提示しないで引き受けたら「そういうものなんだ」って思うよ
    Xだと「無償なんてとんでもない!」っていうのも広まってきてるけど、それはあくまで多少知識のあるオタクの間だけ
    一般の人が知らないことをそんな言うのもなんだかなって思うよ、まして一回引き受けたんだから
    絶対やれ、という意味じゃないけどさ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:37

    こういうのは受けた時点で不利なのであとは相手に隙を見せずに関係を切れるか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:07

    なんだろう、スレ主の友人もアレだけどスレ主もあれだな
    相手が悪い!って思ったら砂かけてやる!ってなるのやめたほうがいいぞ
    波風立てない断り文句なんていくらでもあるんだから
    現実でスカッと系やっても自分に返ってくるだけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:23

    頼んだ時の会話はどうなんだ
    相手が相場を知らないから〜円くらいでやってよ、に対して主がタダでやると言ったのか
    最初から相手が友達だからタダでやってよ、的なことを言ったのか
    まあ受けちゃった時点でな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:42

    (これが社会人の文章か?って言ったら駄目か?)

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:04

    このレスは削除されています

  • 44125/04/06(日) 00:43:35

    >>38

    分かりづらくてすみません、相手から報酬を受け取りたくないのは私自身の意思なんです。

    異性の同級生なんですが、もう関わりたくないのと「金払ってやったのに」って言われたくないっていう理由です。

    なぜ受けたのか…もう深夜1時に帰りたいのにコンビニ前で延々しゃべられて、わかったから詳細はあとで、と片付けたのがまずいのです。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:49

    俺経験ないからわかんねえんだけどよ
    介護関係で使うもの?をイラストレーターに依頼することってあるのか?
    施設のロゴとかならわかるけど、チラシやおたよりなら今どきフリー素材でどうとでもなるし
    何のために依頼されたのか勝手に気になる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:45:42

    >>44

    じゃあやりなよ…

    頼まれて、その場では断らずに「やります」って言ったのは事実じゃん

    後から「アイツ嫌いで嫌な奴だからやーめた、いらすとや送ったろw」って性格ヤバイぞ客観的に見ると

    「私が善意でやってやるけど実際は〇〇円かかるんだからね」って後から言うくらいなら受けるなよ…

  • 47125/04/06(日) 00:46:09

    >>40

    ですよねー

    スカッとしたいわけでなくフェードアウトしたいのです。

    それで、報酬なし、依頼は完遂して、以降は連絡取らないってのが理想でして…。

    しかしもういうお仕事は本来ただじゃないよ、と釘はさしておきたい気持ちがありました。

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:46:58

    >>44

    なんか相手が悪いって事にしてるけどスレ主の文章読んでもスレ主が安請け合いしてるな〜って印象にしかならない…

    スレ主が悪し様に言えば言うほど相手がそんな悪いか?ってなってくる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:47:43

    後腐れなくやりたいから契約書交わしてって言えば?
    仮にも仕事に使うものなら金額や用途やリテイクはしない今後依頼はしない的なことを書面にしてもらいなよ
    極論だけど職場で使うものなら何らかの予算が組まれてるかもしれないし、それなら知り合いにタダでやらせたら浮いた予算はどうなるの?という話(経理並感)
    職場のコンプラとかで揉めたくない、あのときは深夜できちんと話せなかったからとでも理由つけてさ
    最初の方でスレ主に好意的なレスしたけど進んできたらなんかどっちもどっちな気がしてきたよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:48:39

    急に仕事が忙しくなり出来なくなってしまった、申し訳ない、と適当な言い訳を使って断る
    じゃいけない理由がさっきからわからんの俺だけ?
    あともう少し子供っぽい文章じゃなくて大人相応の文章にしてくれないか?しんどい

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:49:42

    >>45

    趣味でもイラスト描けるって言うとそういうのが舞い込んでくるのはあるぞ

    それはそれとして無理だなって思ったらその時点で断るが

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:51:32

    お金貰って仕事として請け負ってる人っていうのはそれ相応の技術があるからお金をもらえるって前提が抜けてない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:52:23

    >>47

    フェードアウトしたいって言いながら嫌がらせ計画立てて草

    すまんがスレ主は自分が思うより被害者じゃないし、性格が単純に悪いよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:55:08

    やるって言ったならもうやるしかなくね?それこそそんな手の込んだもの作らなくてもいいから
    それかしっかり謝ってやっぱり出来ませんって言うか
    引き受けた以上の責任よ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:57:04

    >>53

    たまにおるよな、自分を被害者みたいに言うけどもう主張の中で「ん?」ってなる奴

    自分の利益が一番でそれを損なう=悪者って発想だから直しようがないんだろうなもう

  • 56125/04/06(日) 00:58:16

    >>42

    文章下手で申し訳ないです。

    経緯もスレの出だしも分かりづらいし、スレ立てが下手です。かなり凹んできました。


    >>49

    予算組んでるか確認してなかったです。これ聞くために連絡取らなきゃいけないです。

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:00:46

    >>56

    いやだから「仕事が忙しくなった、パソコンが壊れた」とかで断ればいいじゃんそんなに嫌なら、口約束の段階なんでしょ?

    他の返信はおざなりなのに「相手が予算の計算出来てないんじゃない?」に食いつくのさ、本当に「相手を落としれるチャンス!」っていうの透けてるねん

  • 58125/04/06(日) 01:03:36

    >>54

    やはりそうなりますよね。

    序盤に頂いたコメントで、もう描かなくていいかなって気になったんですが、当初は無責任と言われぬよう仕事してから縁を切りたいって考えてました。

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:04:31

    職場で使用するデザインを作ってと指示したら知り合いにド深夜にタダで依頼してきました!って報告されたら頭抱えるかもしれない
    んでそれをスレ立てされてると知ったら泣く
    相手の立場は知らんがいるかもしれない上司の気持ちになったら口約束で何かされるよりはせめて揉めないよう書面をかわして欲しいとは思う…嘘 思わない なんかもう全部嫌になるわこんな報告受けたら

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:05:16

    ゆっくり落ち着いてもらったコメント読んで自分で解決してね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:07:09

    そもそもがそんな大層な掲示物とかじゃないんじゃね?
    「○日に✕✕あるから適当にWordで掲示物つくって〜」っていう事務とかの通常業務の1つみたいな
    結局どういう話なのか知らんからあれだけど
    それなら別にイラスト必須じゃないだろうし「〇〇で出来なくなった、ごめんなさい」でいいじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:08:53

    あースレ主がなんか色々こねくり回して自分からやる方向にしたいのって
    「自分は悪くない」
    ってアリバイ作りがしたいからか
    一回OKしたものを断ると自分が悪者側になるからそれを避けたい、と
    その考え方で生きててしんどくない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:10:37

    >>59

    どう転んでも職場の偉い人がしんどくなるやつじゃん

  • 64125/04/06(日) 01:10:57

    >>57

    相手を陥れたいわけじゃないです。

    予算の件は、気付いた以上スルーできないので確認しようと思うだけです。


    依頼主との関係を省いて話を進めたので、話が見えずにもどかしいと思われたようで、申し訳ないです。

    こんな深夜に、個人的なトラブルを聞いてもらってるのがそもそも良くなかったです。

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:11:24

    社会人の書く文章なんかこれ
    社会人なのフェイクで中高生の委員会の話じゃないの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:12:12

    >>64

    「今なら間に合うんだし断ればいいんじゃない?」

    をひたすらスルーするのが語るに落ちてるんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:12:58

    >>64

    しっかり寝てからもう一回考えな〜

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:13:41

    スレ主はなにか自分の書き方が悪いくて自分が悪く見えてるんだ…
    ってなってるけどそれは違うぞ、とだけ
    本当にスレ主がええ顔しいで自分が可愛いっていうのは勘違いじゃないので…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:14:05

    >>65

    自分もそう思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:15:50

    契約書交わしてる事じゃないんなら断ればいいじゃ〜ん
    スレ主の言ってる責任が理論理解できないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:16:35

    全体的にまとまりないな
    国語苦手か?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:17:31

    そもそものスレ建てスタートが「本当はこういう値段なんだからねって釘刺したい」っていう陰湿さなんだから今更スレ主の性格が悪いって指摘されても…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:18:11

    なんか予算の話とかしてごめん
    各方面にトラブルがないよう準備してから終わらせる方がいいのではと思っての書き込みだったんだよ…

  • 74125/04/06(日) 01:23:28

    >>66

    今から断った方が問題は解決する。

    そうです、その通りです。


    今まで、皆さんに色々コメントもらって気持ちが固まりました。

    やっぱりイラストはちゃんと描いて納品します。

    イラスト料金の相場はココナラで調べます。


    受けない方がいい、断ったらと提案してくれた方々は無下にしてしまってすみません。ただ、依頼を受けた自分の尻拭いしないといけないと気付きました。

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:24:57

    >>74

    しなくていだろどう考えても

    それでアナタに依頼できなくなったら今度は違う人が「あの人はタダだったのに」ってなるじゃん

    マジで断れば解決することをダラダラやってる理由がわからんし、出来ない仕事受けてダラダラする方が無責任だろ

    社会人エアプか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:26:12

    スレ主のそれって多分「責任感」よりは「後腐れなく縁を切りたい」、悪い言い方をすれば「自分は悪くない状態で縁を切りたい」じゃねーかな
    別に縁をきるつもりなら関係なくね?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:27:29

    これは持論なんだけれど文章を書くのが苦手な人って文章を読むのも苦手

  • 78125/04/06(日) 01:36:08

    あと、値段の話も送らないでおこうと思います。
    縁切りたいなら不必要な意地悪ですしね。

    途中、文章が下手、意地悪い考えだってコメントにショック受けてたんですが、振り替えると確かにって思います。
    文章化したら落ち着いてきました。
    拙い書き込みでしたが、お付き合い頂きありがとうございました。

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:54:29

    最初に金の話をきっちりしないのは依頼する側も受ける側も良くない振る舞いです
    お金を払うのは責任を負わせること、お金をもらうのは責任を負うことです
    社会人ならきちっと簡易でも契約/発注/請求のやりとりを記録として残すのはできて当然とされることです

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:45:08

    chatGPTに投げていいと思うんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:18:09

    >>78

    逆に今までの人生で文章が下手、底意地が悪いって指摘されたことないのか…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:22:55

    AIならタダで超短時間でやってくれるぜ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:23:20

    福祉系の小さい事業所だったら、特に予算とか契約書とかって話はなく、「これのチラシ作らなきゃね」「あ、じゃあ今度デザインやってる同級生に会うんでやってくれないか頼んでみますよー」くらいのノリで話振られてることはありうる
    やってくれたら嬉しいくらいのダメ元で、無理だったらフリー素材ペタペタ貼ってWordでなんとかするんだと思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:25:08

    底意地が悪いのはあにまん民の標準装備だからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています