- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:08:36
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:09:01
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:10:07
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:10:18
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:10:45
そりゃそうなるよねって感じだった…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:11:02
微妙飛び越えて不快感のある作品出すのはやめて
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:11:13
終局も個人的には十分満足できる素晴らしい出来だった
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:11:30
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:11:32
平成の遺物
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:12:34
今でも思うがいきなり6部&7部から始めるべきではなかったと思う
微妙だと言われる1〜5部も味付け次第で化けるのはコミカライズが証明してるし - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:12:48
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:13:09
グラカニはなぁ
ぶっちゃけカニファンのノリを今やったからというよりシンプルにギャグがカニファンから劣化してたのが
今見てもやっぱ最初のゲーム対決とかキレが違うし - 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:13:39
これ見るとソシャゲアニメって原作がチラつくとダメなんだろうなって
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:14:04
ブルアカとかも失敗したからやっぱり主人公よりキャラを重視すべきと思う
ウマ娘はトレーナーよりもウマ娘に焦点当ててるから人気出てるし - 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:14:47
失敗成功の基準はなんやねん
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:14:48
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:15:16
良かったと持て囃されるキャメロット後編もハサン好きとしては微妙
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:15:30
世間評価じゃねえの体感で大体になるが
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:15:44
4章あたりで打ち切りになりそう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:15:56
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:16:17
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:16:46
そうだね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:17:10
身も蓋も無い…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:17:33
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:17:41
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:17:41
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:18:33
つーかウマ娘アニメもソシャゲが本格化してからの三期は場外乱闘みたいなのになったからな
ソシャゲアニメめんどくせぇ!!!
キャメロット後編が良いと言われているのがガウェイン周りが三割占めていると思う - 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:18:37
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:18:58
ほんわかギャグアニメだけでいいんだもう…
もしくは周年の朗読会よろしくいいところだけ取り揃えたOVA見たい - 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:19:10
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:19:12
戦えない指揮系統を前に出しすぎるっていうのが前提としてキツイのかもなって
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:19:45
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:19:54
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:19:57
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:12
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:17
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:27
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:48
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:50
バビロニア実は当時のアニメだと海外日本問わず実は3本の指に入る人気はあったんよ
ただ総集編連発したり、解釈違いのシーンが一部目立ったのがね
まぁ炎上みたいになった問題の根幹は最早アニメから外れていたんだが - 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:52
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:57
夜中にこそこそ建ててる辺り>>28の蛆虫か同類がやってんだろうな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:21:24
- 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:22:03
- 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:22:08
- 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:22:17
- 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:22:20
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:22:24
- 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:22:58
キャメは主役がベディだったのもあるが藤丸の影薄いんだよな
多分あんぐらいでいいと思う - 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:09
- 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:13
アニメは新規さん増やすのに最適なのはシンプルに感謝
- 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:19
- 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:34
- 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:34
- 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:24:13
- 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:24:18
グラカニはfgo版のすーぱーあふぇくしょんが聞けたのは感謝してる
- 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:24:29
- 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:24:29
- 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:25:25
- 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:25:40
エロアニメ会社に作らせるこの男の目的は…?
- 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:25:46
- 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:25:46
グラカニ見てないけどコナンの犯沢さんみたいな感じなんか
- 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:26:03
- 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:26:06
個人的にじゅわん先生のシャイターンの暴走のデザインも微妙だったわ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:26:20
- 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:26:22
聖杯戦争っていうバトルロイヤルの舞台だから見せ場や役割作れるのよね
- 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:26:28
清麿はスペックバケモンすぎるから…
- 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:26:33
- 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:26:36
- 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:27:04
弁慶とかレオニダスの魅せ場弄って薄味になったの忘れてないからな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:27:28
マサラ人はポケモンの技食らったり技真似出来るじゃろ!!
- 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:27:58
マサラ人は映画一作目から戦闘に割り込んで石化してたじゃないか
- 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:12
- 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:16
ある程度生身で戦えるフィジカルって、アニメで魅せるときは割と必要なんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:18
コソドロな小物犯罪者みたいな深夜喚きがゾロゾロ集まってんな
- 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:22
- 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:23
- 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:54
ウェイバーとか龍之介もだけど戦えなくても個性出せれば魅力になるんだよ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:28:54
いやレオニダスはウルク兵への教えを主人公に奪われる改変したのが……
- 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:29:14
ポケモンさんは戦う以外に話の創り様あるのも強いじゃないか?
- 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:29:24
- 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:29:31
- 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:29:34
- 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:29:56
レオニダスの時Twitter燃えてたぞ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:29:59
じゃあ死 ねよカス
- 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:06
- 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:23
- 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:29
- 88二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:40
- 89二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:45
あっそよかったねゴミ
- 90二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:30:57
ポケモンは育てたり明確な指示出したりするからね
- 91二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:31:29
- 92二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:31:36
- 93二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:31:46
型月はfgoを通して主人公とマシュの物語を描きたい
アニメを望んでる人は自分の推しキャラ(サーヴァント)が動いて活躍してる姿をメインで見たい
うーんこの絶望的な食い違い - 94二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:31:58
ポケモンなんて的外れなもん対立煽りに出してる時点で既に終わってんのに何言ってんだろうね、この馬鹿は
- 95二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:32:01
- 96二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:32:12
FGOアニメやったとしてもきのこの身体が足りなくて監修不足になってしまうんじゃないか
- 97二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:32:28
ドラクエで滅茶苦茶やって非難轟々だった山崎貴も言っていたな「ゲームはプレイヤー側の思い入れがあるからアニメ化は難しい」って
- 98二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:32:32
- 99二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:32:35
あっそ
- 100二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:32:41
この時間じゃ消えるより飯の話でもして埋める方が早いんよ
- 101二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:00
1〜2クールアニメやって主人公に個性も変化も成長も無いのってキツいと思う
本当に舞台装置でしかない - 102二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:06
- 103二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:08
- 104二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:10
最近また寒いから鍋ばっかり食べてる
- 105二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:13
- 106二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:18
影鯖出しても本人が戦闘出来るわけじゃないから棒立ちなのは変わらないし鯖の戦闘中は主人公のカット挟まない方がマシ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:24
翁のあのシーンはなんでああなったのか未だ気になる
あと翁登場シーンの作画は良かったけど戦闘シーンになるとなんか可愛くなってた記憶 - 108二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:41
てめーらがFGO叩き始めたのが原因だろうが
- 109二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:33:49
- 110二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:11
あーよかったね消えろウマ儲
- 111二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:12
- 112二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:23
というかスレ管理してない時点で明らかに荒れスレ目的で立てしてるでしょこれ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:25
自演叩きが被害者面、いつもの荒らしのスレだな
- 114二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:25
- 115二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:27
設定知らんと主人公があんまよく分からんとかはあるのか
- 116二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:40
令和ちゃん7年目なのに未だ気温調整ガバくない?
- 117二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:34:56
三寒四温って四字熟語あるけど、もう一週間寒いよ…どうして…
- 118二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:02
尺が云々というより通してみた時に明らかな違和感あるのに、そのままGO出しちゃってるのがな…。
- 119二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:04
- 120二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:09
- 121二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:36
- 122二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:38
家族揃って被害妄想垂れ流して何かしらに粘着してそうな奴が建ててそうなスレ
昔からどこでも村八分の一族なんだろうなぁ - 123二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:35:47
バビメは新規度外視だとしても肝心のファンへのアプローチも変な改変なせいでダメダメになってるからね
- 124二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:36:04
今の時代にアニメやるには尺が絶望的に足りない
1部も7章だけアニメでやって後に6章劇場版っていうめちゃくちゃな構成だったし - 125二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:36:10
それはもうFateの新作だからな……
- 126二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:36:18
ついこないだまで暑くね?まーた日本くんは春を蔑ろにして〜とか思ってたのに…
まさか一月あたりに逆戻りとはこのリハクの目をもってしても… - 127二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:36:32
気温は各季節である程度揃えてくれ令和ちゃん
- 128二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:36:34
レオニダス牛若vsゴルゴーンの作画が良かっただけにあのレオニダスのシーンを改変したのが残念
- 129二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:36:48
- 130二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:01
やあ
- 131二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:01
酒飲んでシコタマ酒飲んで酒飲んだんや あ^~たまらないぜ
- 132二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:03
じゃあ死.ねば?
- 133二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:03
- 134二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:16
ウマ娘って、一人ひとりのキャラが何を目指してるか、何を乗り越えてきたか、何に悩んでいるかがしっかり描かれてる。勝ち負けのドラマだけじゃなくて、背景や関係性、過去の栄光や挫折、そういうのが全部キャラの言葉や行動にちゃんと反映されてて、だからこそレース一つにも説得力がある。走る意味がちゃんとあるんだよね。
それに比べてFGOのキャラって、たしかに背景設定は重いし壮大だけど、描写が追いついてないことが本当に多い。イベントでもメインシナリオでも、唐突に登場して、唐突にポエムめいたセリフを言って、なんとなく「いいこと言った感」で終わる。キャラが“何を乗り越えたのか”が薄いから、どれだけかっこつけても感情が乗らない。
そしてアニメ版。たとえば『バビロニア』は作画も演出も豪華だった。だけど、キャラの心情描写や関係性の積み上げが全然足りない。いきなり「仲間だから」とか「絆があるから」って言われても、そこまでの積み重ねが薄すぎて、見てる側が「えっ、いつそんなに絆深まったの?」ってなる。
ウマ娘なら、ほんの小さな会話や仕草、視線のやり取りひとつで、感情が丁寧に積み上がっていく。だからこそ、レースのゴールで泣けるし、キャラ同士の関係に感動できる。 - 135二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:17
- 136二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:28
- 137二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:29
仮にやるとしてもアニメ用にリブートとかにした方が良い感じなん?
- 138二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:46
ちな明日っていうか今日は寒いん?
- 139二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:37:46
FGOアニメは、そういう“積み上げ”をすっ飛ばして、「このキャラはこういう存在です」「ここは感動するところです」って強引に観客を感動させようとしてくる感がある。
でも、それって“物語の力”じゃなくて“キャラ人気に頼ってるだけ”なんだよ。キャラが好きな前提で進めてくるから、初見の人には刺さらないし、知ってる側にも浅さが透けて見える。
ウマ娘は違う。ファンに頼らない。ちゃんと描いて魅せて、そこに共感がある。だから育成でもアニメでも、何度見ても泣けるし、感情移入できる。
FGOは、せっかくキャラに深い原典があって、壮大な背景があるのに、それを活かす前に「システム上こういう立ち回りで」「人気キャラだからこのシーンで見せ場入れておこう」みたいな雑な扱いで終わってるのが本当にもったいない。
本当はね、FGOのキャラたちにも熱い物語を語るだけの素材はあるんだよ。でもそれを「イベントでチラ見せ」「ポエムで雰囲気だけ出す」で済ませちゃってる。ウマ娘みたいに、そのキャラの人生を“描く”ってことを、FGOももっと真剣にやってくれよ…って思うわけ。 - 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:04
帝都の奏多くんも非戦闘員なのに割と存在感示せてるのいいよね
- 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:17
あっそ死 ねゴミ
- 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:18
最近荒らしがAI長文を覚えたっぽいんだよな
長いだけで中身がないんだが - 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:22
またタフカテから逃げてきたの長文生成マンは
- 144二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:30
なんか後半駆け足だったよねー
- 145二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:30
- 146二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:47
スレ主じゃないの?
- 147二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:50
人気章からのアニメ化だから仕方ないんだけど、藤丸の性格よくわかんないまま見ることになるのがなー
- 148二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:55
この長文なに…?アノシコの亜種…?
- 149二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:38:55
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:00
色々考えると幕間の物語をアニメ化するのが一番いいのではないかと思う
ぐだおとぐだ子を交互に出せるし - 151二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:06
- 152二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:10
主人公は所詮アバターというか傍観者なのに 1人物として独立させようとしたらそりゃ失敗するわというか
終章は賛否あれど初めから藤丸に焦点重きを置いてる話だから活きてたと思うけど - 153二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:10
- 154二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:10
手間をかける気があるならハナからこんなスレ立てないぞ
- 155二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:17
荒らしにもAI使えるのか…面倒くさいな
- 156二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:19
それはスレ主の事なんだから言っても意味ないよ
- 157二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:24
死 ねサイゲ儲
- 158二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:27
- 159二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:31
弁慶とレオニダスがだいぶ削られてて悲しい
- 160二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:48
- 161二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:39:57
お前の命が削られればいいのに
- 162二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:01
Fakeは今のところ更新速度以外は評判いいね
- 163二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:22
言うて名作幕間としてよく出されてるシェヘラとかアビーのとかは完全にメインのシナリオ見てる事前提なのが多いのがね……
- 164二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:24
はいはい女尊い女尊い
- 165二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:28
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:41
帝都主人公とか考えると非戦闘員なら巻き込まれ系じゃないとキツいだろう
戦えないのに最初から戦いに行くのが違和感になる - 167二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:41
守られるだけの女も古くから根強いアンチがいるぞ
- 168二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:49
- 169二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:40:49
- 170二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:09
最初にスレ主に言うべきだったな
- 171二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:09
- 172二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:12
- 173二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:19
- 174二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:30
要約:FGOにセルラン負けて悔しいウマーーーー!!!!!
- 175二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:36
ウマカテは今ドバイに夢中になってるからサイゲ信.者騙ろうとしても無意味やぞ
- 176二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:38
マスターが割と活躍するから問題はないと思われる
- 177二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:49
- 178二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:52
- 179二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:54
- 180二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:57
そこがゲームならゲームシステムでなんかこう色々やってます!てできるけどね
- 181二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:42:32
- 182二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:42:36
- 183二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:42:43
- 184二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:42:57
お前何のために生きてるの?
- 185二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:06
- 186二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:11
同一人物やろな
- 187二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:30
今生きてる人間の判断ってことが大事なんだろね たぶん人理的に
- 188二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:42
- 189二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:48
雑に叩き棒にするなら荒らしたいコンテンツを使うのがどっちも荒らせてお得だからな
- 190二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:43:51
- 191二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:02
というか結構な人口がどっちもやってるし…
- 192二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:34
なんばいうちょうかようわからん
- 193二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:41
安価先までその解釈、紛れもなく文盲
- 194二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:44
まぁソシャゲのアニメって難しいよね
手放しで成功と言えるのはウマ二期くらいな気はする - 195二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:45
なんで荒らしって色んな所で「自分は馬鹿です」って自己紹介しまくるんだろうな
- 196二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:46
違うよ別人
- 197二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:49
なんかやたら叩かれてるけど
ニコニコの方でも普通に高評価だったからよく分かんね - 198二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:44:54
エコチェンって怖いね
- 199二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:45:01
カルデアスタッフでよくない?ってなっちゃうんだよな
- 200二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:45:05
あっちょんぶりけ