- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:53:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:37:11
DSで出た2作があんま売れなかったのが悪い
良作ではあるんだけど操作性がイマイチなのは言い訳できんし… - 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:46:36
一作ごとにキャラデザ違うのに定着も何もないだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:07:10
何を言ってるんだお前さん
同じデザインのリンクほぼいないぞ? - 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:11:45
2Dゼルダに吸収された感ある
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:12:00
トゥーンリンクが使われてたのは風タク、4剣、4剣+、ぼうし、砂時計、汽笛、3銃士くらいか?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:13:04
なんならトゥーンリンクって2Dリンクの次に多いんじゃないか
3Dリンクはかなり見た目変わってるからな - 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:14:02
俺はまだ新作を待ち望んでるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:17:14
砂時計売れなかったって何処の世界の人間なんだ……
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:17:59
スマブラに出てるのに定着しなかったとは
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:18:26
トゥーンリンク自体は一時期割と使われてただろ!
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:20:21
トゥーンリンクつってもDSとそれ以外も割と顔違くない?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:20:23
4つの剣とふしぎのぼうしのドットがメチャクチャ好きだったな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:24:20
GC〜DS世代だから子供の頃めっちゃ自由帳に絵描いてた思い出
デフォルメされてるから時オカとかトワプリのより断然描きやすかったのよね - 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:26:02
夢幻の砂時計フルリメイクとかありませんかね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:27:13
いうても横に流してる髪型にまんまる金具のベルトってベースはみんな変わってないし単なるイラストレーターの違いじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:31:23
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:32:40
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:36:15
トゥーンリンクは記号化されてるからこそ描く人の個性が出やすいんだよな
パッケージ眺めるだけでも作品ごとに凛々しかったり可愛かったり違ってて面白い - 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:37:51
誰が何と言おうと大地の汽笛のゼルダ姫が歴代で一番かわいい
異論は聞くだけ聞く - 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:44:21
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 05:20:14
ふしぎのぼうしリンク好きよ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 05:22:19
もしもusjが拡張されたらゼルダエリアにトゥーンリンク欲しいと思ってる
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 05:39:55
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:04:23
初めてやったゼルダが大地の汽笛だったから逆にリアルなリンクに違和感あったなぁ……今はどっちも良いよねってなるけど
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:55:29
「初代神トラ夢島」「木の実」「時オカムジュラ」「トゥーン」「トワプリ」「神トラ2」「スカウォ」「ブレワイ」「カリモノ」
ゼルダのキャラデザの路線どれだけ変わってると思ってるんだ - 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:33:48
スイッチ2にマイク内蔵されたから大地の汽笛リメイク来ると思ってる
頼むぞ任天堂 - 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:47:36
タッチやマイクはSwitch2で何とかなりそうだけど二画面活かしてる謎解きなんかはそのままだと難しいか
砂時計の地図写すやつ(DSの画面を閉じる)とか - 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:51:37
正直なところ砂時計と汽笛のリメイクやるならシステムを大幅に変えた方が良いと思う
そのまま移植するにはDSに特化しすぎてる - 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:53:05
スマブラどころかモンハンXXのコラボ装備実装だったりゼルダ無双に参戦したりスピンオフ作品も複数作られてるけど定着しなかったとは...?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:55:43
一番可愛いリンク&ゼルダっつたらデフォルト等身として完成度高い猫目になる
あとチンクルが溶け込める世界観になる見た目個性豊かなモブ達
何よりの功績はコログ族が初めて登場した作品めあること
定着の話をするならコログ族はピクミンくらいに流行って欲しい
こんなに可愛いのに - 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:58:28
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:00:31
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:02:00
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:03:17
風のタクト、夢幻の砂時計、大地の汽笛だけかトゥーンが出たの
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:05:21
こどもリンクが好きだったからスマブラでトゥーンと入れ替わったのは少し悲しかった
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:06:09
トゥーン以上に出てるゲームが少ないし……
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:08:15
まぁ時オカ前半とムジュラの出番だけで他リンクとタメはれる人気には違い無いんだろうけど…言いたい事はわかるけどそれだったらトゥーンリンクの方がデザインの幅が広がるというか…?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:09:16
トゥーンリンクはブレワイと同じでいつもの装備じゃなくてもいいからな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:09:54
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:11:49
DSの機能に特化しすぎだし乗り物の時の移動だるいよ風タク系
特に汽笛 - 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:13:11
不思議の帽子は4つの剣の流用だからこどもリンク
- 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:15:45
そこでこの不思議の帽子をオススメしますよ!
いつもの2Dゼルダそのまんま
寄り道要素の奥義集め
マリオサンシャインの青コインくらいダルい夢の欠片集め
リンクとゼルダが幼なじみというありそうでなかったヒューヒュー言いたい要素
そんな理不尽なダンジョンも無かったはず - 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:19:08
- 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:23:15
スレ画でねんどろいどになってるくらい認知度も人気もあるってことなのでは?って突っ込んじゃダメか?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:29:10
タクトのリマスターは一部音が変になってたのが残念
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:08:27
青沼さん筆頭にゼルダの開発陣のインタビューとかの開発ロジック見てると
同じキャラデザでしっくり来るなら続投もするけど、とくに固執はしてないというか
気分転換…ってほど気軽じゃないけど、変えるときはサクッと変えていく感じはするな - 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:22:16
そもそもゼルダっキャラってガノンとかの一部を除きキャラ名と基本デザインこそ同じなものの一部の直接続編系を除いて毎回別人設定だしね。だからこそ作品毎で時代設定も雰囲気も含めた世界観を大きく変えることもできるわけだから、同じキャラデザに固執する理由が薄くなってるというかなり特殊なシリーズなんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:42:19
1はもしかして猫目かそれ以外かでしか認識できてないんか?
思ってるよりデザインも声もコロコロ変わってるシリーズだぞこれ - 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:20:08
ブレワイとティアキンのリンクだってその2作と厄黙にしか出てない訳で
風タク夢幻大地もちゃんと繋がったシリーズ物だからデザインが共通してるだけだと見ていい - 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:26:46
神トラ2→三銃士は同一世界の同一人物らしいがデザインガラッと変わってるし本当に固執してないんだろうな
- 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:38:43
海外だと「アジア人の目」だって言われたりしたんだとか
もし普及していないとすればトゥーンというよりはデザインのクセのほうが原因かも - 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:53:05