- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:02:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:05:15
まあ菊花賞勝ってもずっと中距離馬説が濃厚だった
もっと強い日本馬がいただけで今回もレベルスロマンスには先着してるし十分すぎるくらい戦えてる
ただ国内にはもっと強い日本馬がいるんだよな - 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:08:34
フィエールマンみたいなもんやろ
中距離の方が良いけど中距離でG1勝つほどのスピードはないから善戦止まり - 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:10:11
日本だとJC有馬位が丁度良さそうとはずっと思ってた
実際ジャパンカップは中々良かったし(有馬はどうなるかわからんが) - 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:12:11
フィエールマンとは違って明確にE区分よりL区分に向いてないか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:14:37
末脚マンのフィエとは根本的に違う気もする
前で走れる操縦性の良さがクラシックディスタンスに合ってるんじゃないか - 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:14:43
BCターフ行きそうな気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:17:19
結局この子は逃げ馬ってことでいいのか?
菊が特殊な走りしてたと思ってたけどJCも今回も2番手から成果上げてるし - 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:22:27
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:35:20
3000m走れる体力に関しては多分間違いない
ルメマジもあるにせよそれだけとは思わんし、23世代の中ではスタミナと心肺が傑出してたからこその菊花だと考えてる
ただ春天は万全でもロイ君に勝てたかと言われると怪しいし、長距離も行けるけど能力が一番引き出せるのは中距離のイメージ - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:56:06