トリコ人間界編は文句なしにおもしれーよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:21:50

    エア編…ま、まぁ八王の強さが際立ってええやろ
    ペア編…
    アナザ編 消えろクソゴミ
    裏のチャンネル関連ガチでつまんねーよ
    最終決戦 規模だけデカくてつまんねーよ
    トリコの結婚式 はーっまた食卓囲めてほんまによかったのォ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:22:41

    俺と同じ意見だな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:22:44

    アカシアと三弟子関連はおもしれーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:23:09

    しかし……初期トリコはおそらく愛丸より遥かに弱いのです……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:24:15

    八王つえ〜しすぎたせいでトリコ達が強くなったのかあやふやになるんだよね酷くない?
    特に四天王 最終決戦は雑にやられてクソだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:26:30

    >>5

    おおっ四天王が菌にやられた!

    えっこれ以降なんもなしで終わるんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:26:36

    >>4

    初期トリコは強者感出してるけど冷静に考えると海外遠征して一般市民が食べられる新種発見してる将来有望な研究者とかのそれなんだよね

    まぁそこからめちゃくちゃ強くなって名声に実力が追いつくからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:28:07

    前から白菜貼り付けみたいなわけわからん試行錯誤もあるけどね
    一番は食材ごとの調理が適当を越えた適当になったことだと思うの
    包丁シュババしかないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:28:32

    最終決戦……神だけどクソ
    八王と三虎の活躍、赤鬼と一体化してたからのトリコ、白鬼、アカシアの顔芸……神
    邪魔だクソゴミされる四天王、GODの見た目……クソ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:31:10

    トミーとグリンがくっそ雑に処理されてなんとも言えない気持ちになったのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:31:41

    >>6

    最終的に四天王は生きてるからよくはないけど、まあええねん

    問題はやねぇ…グリンパーチとトミーロッドが瞬殺されてそれ以降出番が無いってことやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:32:37

    「終わり良ければ全て良し」ってね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:33:25

    >>12

    これよく言われるけど過程がマジにおもんないんだよね

    終わりに辿り着くまで苦痛なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:34:11

    エア編で青鬼が酸素不足でやられたとこからおかしくなり始めたと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:37:20

    モンキーダンス編…まあええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:37:53

    >>13

    ククク…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:39:44

    人間界編が面白すぎたせいで比較しちゃうのはあるけどそれ抜きでもアナザ編は微妙を超えた微妙
    よく言われるユダしか見所ねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:44:09

    >>17

    ドンスラ…糞とは言わんが微妙

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:46:19

    >>17

    ユダのエピソードは見事やな…なんだよね

    なんで島先生はユダなんて名前つけたんやろなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:47:51

    >>18

    アナザ編のドンスラ……糞

    それ以降のドンスラ……神


    不思議やな、全く味がしない豆をついつい食べてしまうのはなんでや

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:20:20

    >>14

    青鬼出てきたところはアホほどワクワクしたのになあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:39:43

    正直言ってフルコース集めをしっかりとやるトリコが見てみたかったですねマジでね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:40:54

    最終回で三虎が家族のもとに戻れただけで名作としてお釣りがくルと申します

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:46:13

    >>8

    一応あれはチーズ白菜に含まれる微生物の強力な分解酵素でメテオガーリックの殻を柔らかくしてる作業工程でちゃんと意味のあるものなんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:48:38

    グルメ界最初から文明とか出てきて萎えたわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:49:17

    そもそも何をトチ狂ったらあんな意味不明な調理法の数々を発見出来るんスか???
    ゲームのバグを発見するよりも複雑怪奇な手順が必要なのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:49:51

    ペア編は四天王が四天王してるからまだおもしれーよ
    白鬼とか連載時なら絶対愚弄されまくってたんじゃねえかと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:50:18

    ノッキングマスター二狼とか好きなの俺だけっスか?
    ガテン系爺ちゃん本来の姿が老いを知らない瞳が反転した怪物だったんだよね
    怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:51:42

    1〜43まで楽しめたけどアカシアのフルコースの巻き展開は許せないのがこの俺
    トリコのエピソードで嫌いなのは特にない尾崎健太郎よ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:53:13

    デロウス...聞いたことがあります
    たった一本の牙で世界を支配した竜の子孫だと
    なにっ異次元レーザー

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:55:50

    >>23

    だからトリコの結婚式は最終回じゃねえって言ってんじゃねえかよえーーーー

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:56:50

    ギネスはずるいんだよね
    回想的に喧嘩別れしたと思ってたら息子の戦死に遠吠えからの不気味な双眸だったのが二狼のコマの直後に目に光灯るってそんなのあり?
    親の自覚ありすぎちゃう?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:59:11

    ここ次郎の気分次第で詰んでたってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:01:40

    なんかインフレしてからのバトル微妙なの多くないスか?
    トリコVSトミーロッドとかトリコVSスタージュンのがおもしれーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:12:07

    ラストバトル付近は食運がゲージ技みたいになってたりして、あーなにやってんだか分かんねぇよ状態だったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:13:23

    >>34

    冥土の土産に教えてやろう

    私のフルコースを

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:16:12

    あんだけワクワクした八王とアカシアフルコースがダイジェストで終わって笑ってしまう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:17:19

    インフレさせすぎた結果キャラを扱いきれなくなり雑処理が増えたのは漫画家の悲哀を感じますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:17:37

    >>34

    次郎がブルーニトロ蹂躙するのが好きっス

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:21:39

    >>36

    ぶっちゃけ三虎のキャラ面白いだけですよね

    終盤食運!食運!連呼で終わるのマジで糞

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:22:07

    三虎の試合も一龍戦が1番面白かったと思うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:24:37

    グルメ界でもペア編は結構好きなのが俺なんだよね
    修行シーンとかイアイアイを守るシーンとか面白かったっすね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:24:45

    みんな概念系してる時に次郎はシンプルに暴れたから好感度高いんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:27:24

    えっ ペア編は終盤の下ネタがキモいをことを除けばトリコ全体で見ても割と面白い方じゃないスか?
    逆にエア編はクソ気味に感じたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:29:08

    これといいブリーチといいステゴロやチャンバラ描かせたらピカイチなのにやたら概念系異能バトルしたがるのはなんなんスかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:32:00

    >>13

    トリコの結婚式が良かったのは事実だけど何故か最終回だと勘違いしてるエアプがあにまんでも他所でもめちゃくちゃ多い辺りネット知識だけで語ってる未読蛆虫が大半なんじゃねえかなって思ってんだ

    結婚式の後に宇宙に向かうくだりがまだ残ってるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:33:43

    >>46

    えっ

    最松料終と同じネタだと思ってたんスけどガチで言ってる未読蛆虫もいるんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:36:36

    オラーッニュースの詳細と調理法、アースの調理法、アトムの調理法教えんかいしまぶーっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:43:09

    >>30

    この後ネオに深々と突き刺してたからまあええやろ 牙を共振器にしてレーザーを撃つくらいのハッタリは欲しかったけどね!(グビッ)

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:28

    アースとニュースとアトムあたりの省略と最終決戦前にみんなでGODとC以外のフルコース食った時の感想が「うめぇ」と「絶品」しかないのはどうかと思うんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:52:10

    終盤も面白いところはあるんだけどフルコース決定ェとか雑を超えた雑なシーンが多いそれがグルメ界編です

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:55:36

    >>40

    「ジャーン食運でお前の攻撃は全部効きましぇーん」はまだ分かるんだよ 問題は……「しゃあっ 食運(ブワッ)」とか覇王色の覇気みたいな感覚でオーラで攻撃し始めることだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:55:41

    しかし…フルコース集め全部描き切ってたら最終決戦までに打ち切られそうなのです…
    実際のところ掲載順位ってヤバかったんスかねワシ滅茶苦茶その時期ジャンプ読んでない単行本勢だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:05:36

    美食會を丸ごと猿空間送りにしたの…糞
    あれだけ期待感を煽っておいて戦う前に壊滅とかそんなんあり?
    ライバル組織としての自覚が足らんとちゃう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:11:34

    >>54

    トップ勢が強すぎて乗り込んだ時点で戦えば壊滅待ったなし程度だから仕方ない本当に仕方ない

    まあ三弟子が強すぎてどの組織もかわらないんやけどな ブヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:17:13

    やっぱり痔瘻がニトロに無双するところがピークだよねパパ
    はうっノッキンっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:27:02

    >>13

    ウム…加えて飯も不味そうに見えるんだァ

    に…人間界までで食材レパートリー出し過ぎたのがマズかったかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:11:54

    エンドマンモスと王貝がその場のノリで決めたようにしか見えなくて微妙なんだよね
    あれだったらまだ宝石の肉とかフグ鯨の方が思い入れあるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:16:59

    四天王の扱いだけはほんとに納得いってない…それが僕です
    なんでやー!あいつらもトリコと同じ次世代の美食屋なのになんであんな扱い悪いんやー!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:19:19

    >>45

    トリコに関しては

    戦闘より食材探しモンハン路線で行って欲しかったのが俺なんだよね


    うーんパターン化を様式美に持って行くのは難しいから仕方ないを超えた仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています