えっ このキメラ喫茶店の店員なんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:20:34

    鎧さんがスーパーアルバイター廃止の前後のとこ聞いたが確認した理由って…
    ま…まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:21:38

    えっスレ画クトゥルフのクリーチャーじゃないんですかえっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:22:21

    >>2

    スレ画は少なくともちいかわのキャラなんだ……だから…すまない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:23:52

    もしかして知恵熱のくだりって放置してたらキメラ化してたタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:27:04

    キメラの腰巻エプロンみたいなのを2コマ目の店員が来てるからコイツが店の中でいきなりキメラになったって事やん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:29:26

    えっスレ画新種のレジ系じゃないんですかっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:30:41

    >>5

    こんな隅っこに答えを用意してるなんてアタシャ知らなかったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:32:05

    さっきまで静かだったって事は本当に突然変異なんだよね怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:33:50

    店員がキメラ化したんだよ
    おそらくスーパーアルバイターだったんだ…
    資格証明書もあるから擬態型という言い訳が効かなくなるんだ
    このままいくと疑念が深まるんだ
    だから廃止にするんだろっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:35:10

    見せろ キメラになる瞬間を見せろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:36:08

    >>8

    シーサーがグラスの割れる音で初めて異変に気付くもキメラはその場から動いた様子がない≒店員がドリンク配膳中にキメラ化した可能性がある説なんてワタシは聞いてないよッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:36:53

    アニメだとケーキ運んでるちいかわ族店員が映った次のシーンで
    割れる音からの落ちたケーキとエプロンキメラが映ってるんだよね
    怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:38:28

    >>5

    いつ見ても最後のコマの生の輝きに興奮するんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:40:32

    >>8

    ウム、そもそも店内に損傷ない上出口と反対側に現れたからだいぶ誤魔化し効かないんだなァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:41:12

    初期の方でちいかわ達が化け物になるには第三者の手が必要と見せかけて、あのこやこのアルバイトみたいに自然と化け物になる例を出してくるのはルールで禁止スよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:42:19

    >>6

    ナガノ先生ェはポケモン好きだし普通にリスペクトデザインな可能性はあるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:42:30

    平和な日常で一般人がいきなり化け物に変貌するんだよね
    下手なホラーより怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:43:30

    >>17

    恐らくフロムゲーの世界観だと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:45:55

    もしかしてちいかわ族は自然だとそのうち化け物に変異するのが本来の在り方で
    鎧さんたちが文明を与えて管理して出来るだけそれを避けてるんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:46:05

    もしかしたらシーサーと同族だったのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:48:26

    >>19

    だとすると鎧さん達も在り方悲しすぎるんスけど……


    ナガノ先生……貴方は怖い人です

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:52:12

    これもう半分答え合わせじゃないかと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:54:05

    >>21

    このセリフの意味がだいぶ変わってくるんだよね、怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:17:33

    ワンパンマンの怪人と同じでストレスとかからこうなる可能性があるって話だと思ってんだ
    スーパーアルバイターの資格が必要な職なら仕事も通常の仕事より激務だろしなっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:22:54

    「いつ不発弾が炸裂するか分からない」っていう安全性の観点を考えたら廃止はしょうがないんだよね
    鎧さんも苦しんだと思うよ、ひとりひとりへの配慮と共に全体の安全も考えないといけないんだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:24:39

    >>17

    まるでねじれ現象だな...

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:31:01

    >>20

    「だからなんだってよ」 聞いています

    「だからさあ こういう姿になるんだって」の意味であると

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:35:42

    変異のきっかけはストレスとか色々説はあるけどね
    普通にポケモンリスペクトで進化だと思うの

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:40:51

    ちいかわに当選住宅あてがわれたの監視対象だからかってずっと言われてたんだよね、怖くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:21:27

    >>29

    ストレス説や5級E判定と合わせるとおおっ……うん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:27:55

    >>28

    ふうん

    鎧たちは上手くB連打しているということか

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:32:21

    どうして変わることを恐れているの?
    強い体=神
    弱かった頃なんかより毎日がずっとたのしいんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:34:44

    ストレスが怪物化のトリガーとかマジで現代のメタファーすね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:34:46

    >>32

    かつての同族を食べることに躊躇が全くないところに怪異の悲哀を感じますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:37:05

    >>23

    ここアニメだと依怙贔屓するなみたいなニュアンスだったんだよね 原作では一体どうなるんやろうなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:01:12

    >>32

    実際あんな物騒な世界だと本人主観だとこっちのがよっぽど幸せだとは思うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:45:18

    実はちいかわはでかつよやキメラのような怪異が山姥の魔法・お星様の力のような変異の力で変えられた者たちなんじゃないかって思ってたのが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:50:44

    黒塗りモブが
    なにかしらのポジティブなアイデンティティを確立→ちいかわ化(モブから昇格した古本屋)
    なにかしらのネガティブなアイデンティティを確立→デカツヨ化(ストレス等)

    もしかしてちいかわとデカツヨは腐敗と発酵みたいに本質的には同義的な物なんじゃないっスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:57:33

    >>32

    簡単ッ簡単ッできるのは麻薬ですね 毎日力を求めていますよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:59:40

    >>38

    このてぃはちゃんを見なさい

    甘い考えであの子の罠にかかり仲間を犠牲にして町中で叫ぶほど後悔したのに、でかつよ化して壊れることも復讐に向かうこともできずに無意味に自分の頭を殴り続けるしかなかったんだ

    スーパーアルバイターよ お前にこれ以上のストレスが内包できるかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:04:21

    ちいかわの強運設定は実際は強運でもなんでも無くストレス管理の一環だと思うんだよね
    5級連続落ちする知能とポンコツな身体能力でストレス耐性も無いから鎧さん達が取り柄のようなものを後付けで無理矢理用意して変異を食い止めてると思うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:08:27

    >>41

    ちいかわ異常嫌悪者やん

    今日も元気にこじ付けて見下しとん?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:09:18

    >>32

    心も身体も怪物に変化してかつての同族の命を平気で奪うようになったあのこがいよいよ討伐ランカー達によるガチ討伐の標的になってもおかしくなさそうだと思ってるのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:09:40

    怒らないで下さいね
    本当に後付けのリスク管理で強運に出来るならそもそもセイレーンが居た島みたいな管理区域外に行かせるとか馬鹿みたいじゃないですか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:10:01

    >>41

    本編見てるとハチワレに足りてない部分を補えるポテンシャルはあると思うんスけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:11:11

    というか石にしてくる蛇に鏡で対処みたいに咄嗟の判断で逆転みたいな戦闘勘は運関係ないやろがえーっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:13:45

    すいません
    ちいかわにはハチワレやうさぎにも無い臆病さゆえの慎重さがあるんです
    弱いから強いんだ ジャイアントキリングが深まるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:13:58

    >>41

    思われるが…は知ってるんスけど

    思うんだよねってどこの語録なんスかね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:14:56

    ハチワレやうさぎはナチュラルに危険物持ってきたりするからちいかわが居ないと何回死んでるか分からないよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:16

    ちいかわ…世界の過酷さはメイドインアビスと比べられると聞いています
    "覚悟"して突入してきてるわけじゃないから下手するとアビス以上に過酷だと

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:59:37

    >>32

    同じコマ割りは麻薬ですね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:00:04

    >>50

    自宅すら安全じゃないのはそそられるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:02:02

    ソロで拾魔倒している時点で草むしりの何倍も価値があると考えられるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:02:30

    >>48

    俺なんだよねの派生だと思うのは俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:15:35

    正直にちいかわに思ってること言うの嫌なんだけど有事の時のラストしか活躍できないってのはハンデなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:12:31

    >>51

    ………(愛)

    ………………………(哀)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:26
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:32:09

    >>55

    このラスト以外も単独で戦い抜いたエピソードの数々は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています