こいつは殺さないとダメだ←このシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:01:02

    一見キラを否定しているようで感情論的に悪を自分の手で直接葬らなければってなっているのがキラの思想に近いものになっているという皮肉

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:04:30

    法を順守するはずの警察が私的制裁に走ったから警察がキラに完全敗北ともいえるね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:05:28

    こいつは殺さないとダメだでどんどん泥沼にハマったのが夜神月だからな…
    キラの思想に傾きかけてた松田もそれに陥る余地は充分あった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:10:48

    >>2

    いや松田ひとりの暴走だし他の警察は止めに入ってたしそれは言い過ぎ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:12:40

    >>1

    感情で殺そうとするのはキラ思想そのものでそのターゲットにされたのはキラ本人の月ってのが皮肉というか月への特大ブーメランになってるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:14:27

    松田はバカバカ言われるし実際考えは浅いしノリでやってるとしか思えないけど、キラ思想に一定の共感を示したと思いきやキラ逮捕はするって姿勢は崩さないし最後に筋の通る松田説言ってきたり面白いキャラだよ本当

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:15:28

    キラ肯定派だからこういう行動に出られたって見てなるほどと思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:16:02

    月と月パパ大好きだったから
    松田の行動も仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:18:10

    肯定派かな…肯定派なら逮捕に命を賭けたりはしないと思うんだよな
    いや妙な立ち位置だとは思うんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:27:51

    シンプルに
    悪人は殺されるべき→キラも殺されるべき
    でキラの思想に則った場合お前も例外では無いと解釈した
    優生思想で言い出しっぺも間引かれるみたいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:39:11

    結局のところキラの思想は月の基準がまんまコピーされない時点でエラー起きるんだよな…って
    似通った思想を持ってた松田にキラは撃たれたわけだし、魅上も優秀ではあったがズレが指摘されてたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:40:09

    >>6

    「お前、月くんが好きだったから1年経っても未だにニアがズルしたかのような推理してるんだろ?」って感情の寄りすぎを伊出に指摘されてるのも味がある

    松田説だと一応の筋は通るけど、ニアがそんな勝利だけに固執する奴ならそもそも月はあんな回りくどいトリック使わなくない?というね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:43:28

    ニアが拘ってたのは殺す前に月=キラだと確定させる事だから松田の考えたやり方でも問題はない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:35:06

    >>13

    その勝利の過程にノートが直因として存在してたらLへの弔いにならんのでは?

    ニアとしては「殺して裁きが止まったからハイ解決、じゃダメ」な以上に『Lが浮かばれない勝ち方じゃダメ』な訳なんだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:44:08

    Lも周囲に止められただけでノート使って立証とかは普通に有り思考

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:38:32

    やっぱデスノートは話題に尽きないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:54:59

    >>16

    巻数はそんなにないのにすごい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:56:16

    アニオリだけどこの後目が完全に死んでいるの辛い

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:01:13

    記憶リセット状態の月がキラの言い分も少しは理解できるって漏らした時に若さ故の潔癖な正義感を頭ごなしに否定せず寄り添いながら諭すシーンとか好きなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:17:13

    >>15

    問題は殺人能力の立証の為にノートを使うのはアリとしても、Lが月に「自分がキラだ」と認めさせる為にミサの名前をノートに書いて操って月を貶めたりするだろうか?ってところでね…

    月を捕まえるために魅上の名前を書くのがアリならそれもアリって事になってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:46

    月が言ってたけど勝利に拘って美しく勝とうとしすぎた、ってのがニア評だけど、ニアが拘ったのはノートを使わないことじゃなくて真キラの月に屈辱を味合わせる、だからそれ以外の奴を殺すのは全然アリなんじゃないかなって

    月は勝ちにこだわるニアならノートに誰かを書きはしないと侮ったから負けたんだと思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:26

    >>21

    自レスだけど殺すというかノートに死刑相当の奴の名前を書く、ね。<ニアがやること

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:47:41

    >>19

    この辺見ると月はキラに没頭してないとどっかで壊れてたんだろうなって

    キラである月が偽物ってわけじゃないけどキラである自分を疑う月もまたどっかに潜んでたんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:01:37

    >>21

    個人的に月が侮ったのは「40秒経過する前にニアが(当初の)すり替えトリックを明かした意味」に気付けなかった事だと思う。

    目立たないけどニアの人間観察力はL以上で、『結果が表に出る前にトリプル役満直撃確定である事が解ったら、アガる直前で絶対に煽りに来るだろう』って行動パターンが完全に読まれていた。


    最終盤周りは情報が錯綜してるから混乱しがちだけど、

    回収した本物ノートの記述

    (高田死亡からXデーまでの2日間の裁きの事前記載。実際には高田が月の命令で裁きを代行しているので魅上が書く必要は無いのだが、魅上が高田を信用してなかった為に自分で書いていた。ニアも把握してない第三のノートが別に存在するなら必要のない工作であり、切り離した切れ端にも殺しの効果がある証明なんで、月にとっては高田の名前を書いてた事よりこっちの方がマズい。)

    から、月陣営の計画はアドリブした魅上も含めて本物ノートが奪われたり、真贋を確かめる必要が生じる事を最初から想定してないのが解るのよ。魅上はすり替えられないと思ってるから金庫に本物ノートをそのまま戻してるんだから、わざわざノートで魅上を操る必要が無い。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:11:23

    >>24

    月は魅上に夜神月としての情報は可能な限りガン伏せしてるだろうし、「切れ端でも人を殺せる」って情報が99%怪しい月をクロとする最後の1%である事も知らないだろうからなぁ

    『高田に渡す分以外に切れ端を作るな』とは言われてるだろうけど、それが何でダメなのかは魅上も解ってなかったのではないか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:31:55

    >>23

    「人殺しをするなんてありえない」で思考止めちゃうレベルだからな…




  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:41:24

    >>11

    >>19

    >>23

    >>26

    同一人物ですらここまで思考のブレがあるんだから月のクローンを生み出したとしても月に敵対する可能性すらあるんだよな

    たとえ思想を共有しようと月と同じくらいのバランス感覚ないとあっという間にキラは凋落しそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:45:38

    >>18

    逃げる月見て

    今までと同じく口調で「月くん!」って呼び掛けちゃうのが辛い

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:16:30

    ニアは本来ならノートを使いはしないけどメロが殉死したことで自分も覚悟を決めたんじゃないかって意見が好きだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています