- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:02:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:09:58
謝罪も反論もなにも不正な利用があったから停止したって書いてるじゃん
騒げばなんでも自分の求める反応貰える訳じゃない - 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:11:41
もし誤BAN「なら」大変だね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:11:44
システム班とニュース班は完全に別だろうからな……
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:13:06
また仕事をしたことがないキッズかニートのスレか
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:13:09
こういう時声高に喚く奴に限って自分の非を隠してる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:14:14
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:15:07
あっそういう雑な火種いらないです😅
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:16:01
なん Jでやれ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:16:43
名前のレインボー国旗からして胡散臭そうやし残当
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:17:08
二度寝するからYahooの手違いだったとか何か追加情報が出てきたら起こして
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:17:18
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:17:45
実際YahooのID使えなくなるような不正利用って何すればええんやろ
Yahooフリマとかオークションでやべー取引してたらとかかな - 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:18:28
YahooのことなんだからYahooに聞けよバカヤロー
あにまんだぞここ - 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:20:00
たまにログインするくらいの複垢持ちくらいだったらセーフかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:20:59
フリーメールだからって、複数アカウント作ってアカウント情報同一でエラー吐かれたんか
まぁしゃーないな - 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:22:46
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:23:45
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:23:59
仕事で使ってる人や良くない使い方してる奴には必要
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:26:10
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:26:13
去年のメールアドレス漏洩騒動からのセキリュティ見直しの影響だから事前の最終警告ぐらいはしても良かったのではとは思わんでもない
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:27:42
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:33:16
そもそも仕事にヤフーメール使うな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:15
垢一つで普段ペイペイだけ使っててメールはログインしたまま放置なんだけどこれも垢BANになるんかな?
アカウントしばらく放置してると消されるって聞いてびびってる
メールなんて普段使わないよ - 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:14:57
普通に怖いなら定期的にアカウントログインだけしておけば
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:17:57
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:48
まあ適当な会社なんだろうなとなるわな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:26:01
真面目な話これはたまになるんだよね
もちろん大抵誤りだから1日もすれば使えるようになる
というか利用停止であってデータ削除じゃないだろうに - 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:30:46
基本的にこの手のアカウント自体は復旧可能ではあるんだ
大抵は不正利用判定で決済周りとか全部ぶった斬るからそれに紐付くあれこれが復旧できない - 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:32:31
メルアド複数ってダメなもんなんか
Yahoo!使ってないけどGmail三つあるわ - 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:34:03
複垢含めて不正利用と判断されたらアウトぽいな
Yahoo! JAPAN IDに関するヘルプsupport.yahoo-net.jp>上記のメッセージが表示されるIDは、弊社サービスにおいて不正利用、濫用が確認されたIDと類似した傾向が見受けられたため、ご利用状況などから総合的に判断した結果、利用規約に則りご利用を停止しています。
>今後、該当のIDはご利用いただけません。
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:34:56
Yahooは別に複数アカウント自体は禁止してなくて使い方も書いてあるんだよね
ただ今は電話番号が必要だから同じ電話番号は一つのIDにしか使えないんだ - 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:37:49
たかが個別の事象にわざわざ声明なんて出すわけ無いじゃん
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:42:47
濫用ってのが複垢にあたるのか
電子マネー周りのマネロン対策だったりヤフコメの誹謗中傷対策だったりで必須化したとは聞いたことあるけど