天パがいるせいでMAVが流行らなかったって言うけどさあ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:25:20

    ぶっちゃけ本編では天パ関係なくそのうち廃れてたと思うだいたいシャアとかクワトロとかキャスバルのせいで

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:27:57

    正直、あの短期間で戦術としてどう確立させたんだ感があるんだよなMAV

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:28:46

    張り合う相手がいなかったせいで正史より弱いのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:30:58

    同レベルのパイロット技量が前提だと思うから
    正史のアムロやシャアだと発明される訳はないと思う(ララァもこの2人レベルでパイロットとして凄いって感じではないし)

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:15:45

    キシリア様がエッホエッホキャスバル坊やは凄いってみんなに知らせなきゃエッホエッホってシャリアに今すぐ戦術として確立させよとか無茶ぶりした上で教本に載せた説

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:20:00

    連邦側はジム量産出来ず大したMS運用出来なかったろうからなあ
    シャアを持ち上げたジオン側が勝手に言ってるだけな気もする

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:24:24

    やってることはただのロッテ編隊なんだからまあ基本よねっていう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:27:21

    >>7

    連邦以外ちゃんとした軍が無くてその概念とかノウハウ無くなったのかね、ジオン軍の兵器がトンチキな形してるのと同じで

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:41:11

    話の都合なんだろうけどシャアとシャリアブルが成立させたというのが結構謎なんだよな

    正史年表だとシャアとシャリアブルが出会うのって終戦まで一週間もないし
    ジークアクス年表で余裕広げてもおそらく一か月程度だろう
    しかもシャアとシャリアブルはどう考えてもオーソドックスなモビルスーツとは言い難いオールレンジ兵装機(ビット有ガンダムとキケロガ)に搭乗しながらこの戦術を創ってる
    ジオンのパイロットは他にも山程居たのにも関わらず開戦からほぼ一年かけて運用確立できなかった、もしくは何らかの運用戦術はあったがMAV戦術に上書きされたということになる

    なんとなくだけど実際は色々な経緯で成立してて
    戦後のシャア英雄化宣伝でそういうことになりました、という気がする……

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:43:21

    >>4

    ゲルググシャアには邪魔とまで言ったろララァは

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:44:19

    >>7

    ユニコーンの小説版でもネェル・アーガマの初期にいたリゼルだとちゃんとあった概念だよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:51:28

    >>7

    だから割とミリヲタからは「あぁ、あれね」ってあっさりしてるのよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:54:27

    >>9

    前々から有ったけど「シャアとシャリアのせいで有名になった」んじゃないかな

    あるいは概念に「名前」が付いてそれに塗りつぶされた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:58:30

    >>12

    ミリタリーのこと全く知らないガノタですら>>11のように目新しさはないと見ている人も結構いるしな

    メイン要素と言えるほどに焦点を当てたのはガンダムでは比較的珍しいのかもしれないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:34:52

    ジオンが戦勝国になったせいでプロパガンダ含めて確立までできたって感じかな
    そんで今は退役軍人が地元に帰ったりやったりしてるクラバ経由で一般人にもマブって形容が一般化してる?
    終戦までマジで時間ないし言葉として一般化するにも5年しか経ってないしなんか不思議な感じではあるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:23

    個人的には、ミノフスキー粒子散布下でのモビルスーツ戦自体が極めて短期間しか行われていない、と言う点も重要だと思う
    ジークアクス時空だとシャアが「これが初のモビルスーツ戦か。存外あっけない」とか言ってるし、連邦がMSを大量投入するのは更にそのあとでそれ以前はモビルスーツと言う新しい機動兵器そのものが従来の宇宙戦艦や宇宙戦闘機を圧倒していた時期だから、シャアとシャリアが極短期間しか組んでいなかったと言ってもその極短期間の比重はモビルスーツvsモビルスーツ戦においては決して小さくはないはずなのよ
    その上で、結果論としてニュータイプとサイコミュMSやMAですら単機ではなく二機一組で投入された、と言う戦訓やその時のデータを戦後に検証整理していった結果がMAVなのかなぁ、と

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:11:16

    >>14

    だってガノタはゼータでマラサイがやってるの見てるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています