- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:33:06
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:45:06
把握はしてないけど予想はしてたんじゃない?
ナタがいる以上は他に人がいる可能性もあるわけだし、ナタの集落以外も考慮はしてたんでしょ - 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:45:46
そもそも任務が人助けなんだから信じていくし、それでもそういう任務に重き置いてる
オリヴィアさんが本当に人がいたのかってド初っ端に驚いてる - 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:46:15
そりゃほとんど記憶を無くしてるとしてもナタからある程度の情報は得られるからな
例えばナタの言葉から先住民は古代語話者だろうっえのは考えられるし救出時の服装からしっかりした衣類を作れるレベルの文明があるという事も予想できる
ならば集落があってもそこまで驚きはしないだろう - 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:52:11
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:58:16
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:59:39
行き倒れナタくんを見つけて救出したところで初めてファビウス卿が調査隊を組むって発言してる
観測って言ってたし飛行船から様子見するだけで砂漠から先には深入りしてなかったんだろうな - 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:59:50
ナタ見つける前から何度か調査をやりつつ保護した後に準備して大規模な調査って感じだろうな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:00:45
身軽に動ける部隊が複数あってそれがなんか見つけたら本格調査みたいな体制なんかな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:17:40
そう考えると、イサイさん達との遭遇とクナファ村への訪問は世界がひっくり返るような大発見だろうに、一旦門前払いされたら相手を尊重して素直に引き下がるアルマは本当によく出来た人物だな……文化大好きウーマンなのに
長年途絶えていた未知の文化と調査・交流する、というのは、新大陸を開拓するのとも全く別ツリーのスキルが必要だろうから、最適な人材だと思われる - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:19:32
ナタ拾って数年なんだからそれなりに文化的な集落が存在してることを疑ってる奴なんているわけないだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:27:51
タシン(人を頼りなさいとは言ったけど…砂漠まで行って全てが変わることになるとは…)
タシン(ナタは古き鎖を断ち切るだけでなく新たに繋いでくれたんだな…)
って墓前で思いにふけってそう - 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:39:04
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:42:17
拠点でジェマに最初に話しかけた時、
「何かあったら私たちはすぐここから出ていかなきゃいけないからね」
みたいに語ってるの、調査隊の特殊なスタンスを示しているようで好き
基本退路がないから何がなんでも定着しなきゃならない新大陸調査団とは割と真逆な気がするのよね - 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:53:23
ナタが全裸で倒れてたならともかく文化的な服来て古代語喋ってるんだから人間社会が形成されてると思うのは別におかしくないのでは
クナファにしてもいきなり村発見とかじゃなくてノノとイサイってワンクッションおいてるし - 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:53:44
そもそもこの時代は人類の支配領域って全然狭いし、未開の地の住人とコンタクトしてギルドから調査隊が派遣されるってのはそんなに珍しいことじゃ無いのでは?
今回はそれが明確に立ち入りを禁じられてる土地であったってだけで、知らん人間がいることそのものは驚くことじゃないと思う - 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:56:20
ストーリー的には開始時点で年単位経ってるし、なんならあの禁足地観光ツアーも実際は結構な時間かけてるんだと思われる。俺らにはその時間経った感が伝わんねえだけで
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:59:05
何らかの脅威があって、それで全滅したらその脅威が内容わからんまま自分たちが禁足地に行ったルート逆行して襲ってくる可能性があるからな
あるいはその地域の人々自体がヤバイ奴らで逆侵攻してくる可能性もあるから、何が何でも情報を持ち帰ってくれないと困るんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:05:14
ナタの存在で村があるってのはだいぶ前にわかってるんだし村が1つあるなら人が住める地域なんだから他にあっても不思議ではないだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:28:14
あの世界のことだし分断されて知られてない集落の存在なんて割とよくある話なのかもしれん
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:35:12
状況を顧みれば人が多くいたりや集落があるのは何ら不思議じゃないけどそれでも実際にその姿を見るのとでは全然印象が違う気がする
百聞は一見にしかずってやつ - 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:37:42
イサイ助けたぐらいの時にオリヴィアとエリックがさっそく人にも会えたねって言ってるから人がいるのは想定通りなんでしょう
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:55:50
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:59:03
禁足地に未知の集落がある根拠に何で出来たかわからないナタのペンダントを証拠にしてたけどぶっちゃけ繭の繊維で出来たローブの時点で謎の物体じゃね?ってちょっと思ってた
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:08:20
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:05:58
仮にナタが行倒れた場合でもスージャや他集落に保護された場合でも
ゾシアに対する手段がなくていずれ黒龍の衝動によって来る滅亡か良くて龍灯を止めるしかなかったんだよね
プレー中は考えてなかったけど龍灯を止めれば豊穣期は無くなるしリュウヌも産出されなくなる
禁足地の生態系より先に今まで訪れた集落の生活はまず壊滅するという事実をナタは知ってたんだな
ナタが生きて砂原までたどり着いたこと、アルマさんがナタを見つけたこと
アルマさんが所属してたのがたまたま千年ぶりに調査に来たモンスター退治の専門家集団だったこと
物語として動くのは当然だが振り返れば綱渡りだったことに気づくんだ - 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:37:29
ナタが運良くアズズやクナファに辿り着いてそこで保護されて定住してしまっていたら、ある日龍灯の暴走で目覚めたゾシアに禁足地全域が壊滅させられて、本当の意味で禁足地になってしまってたんだろうね
っていうか、こういう末路の地域がモンハン世界だと普通にありそう - 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:09:45
シュレイド「だから滅びた」
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:15:05
ちょっと最後までちゃんとやれてないけど個人的に気になるのは一部新規モンスターで名前とか一応判明している種は別の場所で近縁種をたまたま観測できてたのかどうか
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:23:50
ラバラバリナ、ププロポル、アジャラカンはエリックやアルマさん、オリヴィアさんの話的に既知のモンスターぽい
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:30:54
ライズとかも、カムラの民が気炎万丈精神発揮して徹底抗戦してなければ風雷夫婦が出産成功して、大型古龍大繁殖とかいう未曾有の事態が発生したかもしれないしな
いやまあ何匹生まれるのか、そのまま現地に定着するのかとか分からないから断言は出来ないけど