ハッピーエンドで終わったロボットアニメ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:35:47

    なんかロボットアニメってバッドエンドで終わる印象が強い。
    ハッピーエンドで終わったのGガンダムくらいしか覚えがないな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:37:39

    ブレイバーンとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:38:46

    これ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:41:07

    ガンダムやGレコあたりかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:44:12

    ZZもリィナと再会して一応はハッピーエンドかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:44:13

    黒富野が全開だった頃は他の作品も引っ張られてバッドエンドが作品として高尚みたいな空気があったからじゃねえかな
    富野が白くなってからは全体的にハッピーエンドも増えた
    最近のガンダムもハッピーエンド多いしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:47:08

    勇者シリーズは丸く収まったの多くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:47:55

    エウレカセブンは続編考えなければ大分ハッピーエンドじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:32

    ガオガイガーはFINALだとGGGが未帰還で、覇界王まで行ってようやくハッピーエンドという…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:51:56

    劇場版まで含めるなら00もハッピーエンド判定でいいんじゃないかな
    戦争のない平和な世界でヒロインと再会してENDだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:55:06

    ガンバスターはハッピーなのかバッドなのか
    ノリコ達視点だと遠い未来の故郷だけどそれでも「オカエリナサイ」と迎えてくれたわけだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:55:54

    マジンガーZ
    INFINITYをラストとすればかなりハッピーエンドでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:56:25

    >>1

    ハッピーエンドではあるけど奪われっぷりというか、生まれから第1話時点での転落度合いも歴代トップクラスなんだよなドモン

    スタート地点から見れば親父さんとレインだけは無事でホントに良かったね、というか、まさに「傷付いた事は無駄じゃなかったね」

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:03:01

    ガンダムWもハッピーで終わった方じゃないか?
    本編だけ、EWだけ、FTだけみても戦争を終えて彼らはそれぞれの道を歩んだ…的な

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:04:09

    Gって考えれば考えるほどあれ?これ本人たちはハッパーエンドだー!ってノリだけど世界はだいぶ終わってないか?となるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:05:14

    >>11

    12000年後の遠い未来になっても人類は生き残ってて、オカエリナサイを言ってもらえる約束まで伝わっていたんだから普通にハッピーエンドでいいんじゃないかな

    少なくとも帰る場所はあるってことだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:05:53

    Gガンはドモン達はハッピーだけど世界は破滅寸前まで追い込まれてたからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:06:04

    SEEDが20年経ってどちらかというとハッピーエンド寄りになったのびっくりだわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:07:12

    水星はハッピーエンドでいいのかね
    死んでよかった悪役達が軒並み生存で終わるから全然スッキリしねぇけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:07:24

    翠星のガルガンティア

    虚淵脚本だからで警戒されるけどハッピーエンド作品だからな!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:12:15

    Gがありならファーストもハッピーエンドやろ
    なんで続編なんか作ったんですか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:12:58

    >>4

    GレコはTV版だと初恋散ったベルリの傷心旅行感あったけど、映画の方は旅立つ理由も分かりやすくなってたし、ノレドの合流もあってハピエン感増してたな(恋人失ったアイーダのフォローもあるし)

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:13:29

    >>19

    方向性としてはGガンダム的なハッピーエンドだと思うぞ問題はいっぱい残ってるしやる事あるし未来は明るくないかも知れないがこれからも頑張っていくって感じのハッピーエンド

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:15:53

    >>21

    ファーストは文句なしにハッピーエンドだよ

    今見ても良い終わり方してる

    いやΖも逆シャアも好きだけどなんであんなにこじれることに……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:17:22

    スタート地点考えたら大分ハッピーやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:19:00

    エヴァはよかったんじゃない?
    ハッピーエンドまで長かったけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:20:14

    やべー奴ぶちのめしたし目的達成出来たからヨシ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:20:30

    続編が出るということは争いが続くってことだからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:22:31

    というかガンダムは殆どハッピーだよ
    1stGWX00AGEあたりは両手上げて幸せになってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:23:13

    ファフナーもRoLとEXOはちょっとアレだけど他は割とハッピーエンドな気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:29:47

    そういやガンダムあまり詳しくないけど

    オルフェンズではじめて明確なガンダム主人公死亡エンドだったみたいなこと聞いて少し驚いた

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:30:51

    グラヴィオンは後日談含めれば文句なしのハッピーエンドだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:38:44

    1stガンダムだけならハッピーエンドと言っても良いけど、主人公のその後がね・・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:53:13

    ヴァンドレッドとか?男と女でそれぞれ国作って戦争してたけど外からの侵略者に力を合わせて融和の為に少しずつ歩み寄ってるエンド

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:59:23

    マクロスとかもハッピーな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:01:31

    他がバッドかビターに近い話が多い中で、ラストの話がビターと思ったらハッピーエンドなのが好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:04:10

    >>16

    問題なのは2でノリコを慕っていたノノと行き違いになったのがなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:12:07

    >>19

    かわいそうな連中は死んでそれを利用した連中(4BBA、シャディクシャディガ)はのうのうと生きてるけど

    それでも死んだ人に思いを向けてくれる人もいるにはいるからバッドエンドでもないかなという印象

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:17:43

    >>15

    所詮人類である以上戦いはなくならないだろう、でも全員たくましく前向きに生きていくよってエンドだから

    実は破滅が見えるだの未来はないんです~とか言われても正直ピンとこない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:34:01

    >>22

    そうね

    TV番の時点で世界を見たい(世界が丸いことを知りたい)って感じで旅出たとは思うがより分かりやすくなったし

    みんなが明るいから希望が持てるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:42:32

    >>35

    初代:ゼントラーディと和解し大きな暴動も鎮圧、主人公及びヒロイン健在

    愛おぼ:ゼントラーディと和解、主人公及びヒロイン健在(ただし本編後に主人公及びヒロインが行方不明に)

    Ⅱ:マルドゥークと和解、主人公及びヒロイン健在

    プラス:シャロン破壊、主人公及びヒロイン健在(ただしライバル兼親友が戦死)

    7:プロトデビルンと和解、主人公及びヒロイン健在

    ゼロ:鳥の人の暴走阻止、主人公及びヒロイン行方不明

    F:バジュラと和解し新天地へ、主人公及びヒロイン健在

    劇場版F:バジュラと和解し新天地へ、主人公行方不明、ヒロイン1名意識不明

    Δ:ウィンダミアと休戦?(明言無し)、主人公及びヒロイン健在だがヒロインの寿命問題は解決せず

    劇場版Δ:ヘイムダルに勝利、主人公健在、ヒロイン死亡



    まぁ全体として見ればハッピーエンドの方が多いかな…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:49:46

    >>15

    でもこの前出た後日談だとかなり良くならなかったか?DGダストのおかげで地球環境の修復に成功、新ガンダムファイトは宇宙がステージだから地球への負担は無くなるし。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:49:57

    キャプテンアース...

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:52:52

    完全無欠の御都合主義的なハッピーエンド(人類滅亡とか戦争は起きないし全人類が貧困に喘いだり対立したりも無い)とかはそうそう無いにしても、大抵は「多少の火種は残れど概ね良い方向に向くことが出来た」な印象だなぁ。単にそれらのビター成分を大げさに切り取ってるだけな気がする。種自由なんかも「どうせこのあとブルーコスモスとかが大暴れして折角の平和が台無しになるに決まってる」とか言ってる人いたし。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:55:49

    昔のスーパーロボット系も大体ハッピーエンドだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:58:30

    「折角悪の親玉倒したのに次の悪の組織が出てきてまた戦いが始まる」という続編展開を指して「つまり主人公の頑張りは無駄だったんだ!」と主張する人もいるからなあ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:07:53

    というか一時期問題にされてたよね
    「スパロボにちゃんとしたEDを作らせるのが目的に見えるロボアニメが多い」とか
    ダリフラやクロムクロから言われだしたんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:20:34

    >>45

    明日を救えましたか…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:24:51

    >>43

    地球に降り立った主人公とヒロインがキスして終わるってなかなか凄いよね

    スタードライバーも親友を助けて劇場版だとゼロ時間の外へ行けてるようだからハッピーエンドと言える

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:36:32

    マジンカイザーSKL

    死ぬ前提の作戦からなんか生還してた主人公たちだけどまあこいつらなら帰ってこれるだろ…という納得感がすごい
    そしてこれからも暴れていくぜ感満載なのが最高

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:54:28

    スパロボ御三家が割と人気故か続編匂わす終わり方をするんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています