- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:36:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:37:15
・・・
おじいちゃん
単に時代が変わっただけですよ - 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:37:50
もうアバン先生は老害なんだ悔しか
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:38:05
そもそも単にみたいだけならサブスクに入ればいいんだよね
本当にただのファングッズになったんだ 満足か? - 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:38:46
・・
やら○んさん - 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:40:01
全部揃う頃にはとっくに飽きてるのに今の時代に円盤買うなんて馬鹿みたいじゃないですか
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:42:17
もはや物理的な商品は保存用の価値しかないんだ
悔しいが仕方ないんだ - 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:44:42
TVアニメ放送版の画質と作画で充分だから仕方ないを超えた仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:46:41
作画修正とか興味ないのが俺なんだよね
限られたリソースで作り上げたものこそ尊いんだ愛着が深まるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:47:32
どうしてサブスクで見れる作品の円盤を
数万円払って買わなきゃいけないのか教えてくれよ - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:47:48
円盤持っててもサブスクで見るほうがディスク入れ替えたりとかの手間がなくて楽なんだ
くやしか - 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:48:27
ひとまとめBlu-rayのみにしろって思ったね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:49:26
そういう視点ならやっぱりアニチェンはここでは色々言われてるけど成功してるんじゃないんスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:49:44
今はノンクレジット版OPEDもyoutubeだろに上がるケースがほとんどだしよっぽど特典が豪華じゃないと買われないよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:07
円盤の再生機自体持ってないのが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:09
それこそ円盤買ってくれる熱心なファンは数百人いれば十分って時代になったって事やん
そもそも本来制作側しか成功失敗のラインなんてわからないはずなのに外野がいつまでも有志調べの数字に一喜一憂してた時代が異常だったと思われるが… - 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:50:48
円盤全巻購入特典の小説でも付いてると投資目的で買うやつもいるよねパパ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:52:05
怒らないでくださいね
アニメなんて一回観れば十分じゃないですか - 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:53:13
ウム…円盤の時代じゃないから円盤売れてるからといって名作とは限らないんだなァ
中身のない奴ほど数を誇る!! - 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:54:02
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:54:21
実際見るとなったときに1巻3話くらいしか入ってないのが面倒を超えた面倒なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:55:19
作業に集中すべきだと考えられる
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:55:32
円盤を基準にするとですねぇ…チェニメとブルアニは大成功したってことになるんですよ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:56:19
全話垂れ流しにするにしてもいちいち円盤入れ替えるのが面倒を超えた面倒
もう全話ぶち込めって思ったね - 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:57:20
まぁサブスクが現れたおかげで1本2,3しか入ってないのに何千円もするボッタクリだってバレたんだけどなブヘヘヘヘ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:59:22
海外みたいに1枚のディスクに1シーズン全部入ってるBlu-rayを1万くらいで出して欲しいんだよね
ワシ設定資料とかグッズとかめっちゃ要らないし - 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:01:30
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:42:39
オラ―!予約したんだからキチンと発売しろや「ささやくように恋を唄う」!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:43:54
円盤だけが売上ではないが、なんやかんや人気アニメはちゃんと円盤も売れてると思う…それが僕です
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:49:29
でも2022年って何だったんスかね 着せ恋・リコリコ・ぼざろと1万超えが3本出たんスよね
もしかして一種のバブルだったタイプ? - 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:52:44
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:56:06
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:29:19
現状一番売れた円盤ってウマ娘でソシャゲで使えるシリアルコードが付いてた奴っすよね
今後も1位が更新されるとしたら何かしらの特典次第なんじゃないっすか - 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:37
うむ…放送直後に手に届くくらいじゃないといけないんだぁ…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:54:24
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:59:31
凄い数のシリアル使用済みのグラブル1巻が中古屋で投げ売りされているっ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:03:38
昔…聞いたことがある…
10年前…配信文化が黎明期でDVDもチンカス画質だった時期のおそ松ッさんが
BDよりDVDの売上が高くメスブタは画質より安さを選択すると証明されたと… - 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:11:18
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:13:41
あれは金が無いガキにウケてたからそんなもんじゃないスか
- 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:19:55
CSBSアンテナやレコーダープレイヤー=実家にあるモノ
一人暮らしを始めた若者がわざわざその環境を揃えるなんて令和では稀も稀なんや
まあPS4やら5で再生機器かあるから買うというやつもいるが…あくまでおまけやわっ - 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:35:53
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:37:25