史実のテイエムオペラオーは実績に反してそこまで目立たなかったって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:46:06

    ネタじゃなかったんスか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:08:54

    なあ春草
    当時のオペラオーは実績に反してそこまで評価されなかったってホントか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:39:48

    ◇この人気のなさは…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:41:20

    ギリ勝ち多くてこんなに連勝続くわけが無いのでは?マークもきつくなるだろうしなの発想で賭けにくかったんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:12

    競馬ファンなんて身勝手で傲慢や 「絶対王者」にたいして褒め称えるどころかはよ負けろとほざくんだから話になんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:47

    おマネモブさんここはウマカテじゃないんだよ
    今ならドバイ後でアンチとクズが活き活きしてるからスレ立てするならウマカテで立てることをおすすめしますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:44:34

    >>2

    ああ かのデットーリや藤沢調教師のような競馬関係者は絶賛しているが一般人からの人気が驚くほど低いカーニバルだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:47:05

    それでも最小着差で勝っていた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:50:34

    着差=神
    バカは何連勝しようと着差が小さければ弱いという判定を出すんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:51:12

    オペラオーがサンデー産駒、百歩譲ってTBBTのどっちかだったらもう少しファンもいたんじゃねぇかと思ってんだ
    でも実際のオペラオーはオペラハウスとかいう産駒成績は良いと言えば良いけどけどおおっ…うんみたいな種牡馬のガキッだったんだ 理不尽が極まるんだ
    灘の血とかゴア博士とかガルシアとか関係ないゴードンとかミノルあたりのガキッが出てきて龍星リカルドキー坊を圧倒する、みたいな話やられて納得できるかボクゥ?
    メカ展開とかヤクザ空手よりはマシ?ククク…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:54:26

    名前がダサいので大分損したと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:50:24

    なんだかんだ勝つってズルくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:54:16

    >>11

    しかし…T.M.Opera Oはカッコいいのです

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:55:22

    フンッ未来ではうちのオペラオーが評価されてるに決まってるだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:55:36

    そもそも馬そのものに比べて陣営に力がなかったんだ…だから…すまない…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:56:57

    ・・・
    あの男みたいな奴らが当時から練り歩いていたってネタじゃないんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:57:02

    同じやつにしか勝ってないしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:57:10

    待てよ勝ったとはいえ見た感じそこまでの差は感じなかったんだぜ
    待てよ勝ったとはいえ見た感じそこまでの差は感じなかったんだぜ
    待てよ 待てよ 待てよ 待てよ 待てよ 待てよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:57:17

    ウム…有力な馬主でも経験豊富な鞍上でもない事がオペラオーへの逆風だったんだなァ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:59:04

    それこそルドルフの記録を破る事だけは許せなかった男もオペラオー陣営が力のある陣営ならやれなかったよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:59:09

    >>17

    メイショウドトウ…聞いています オペラオーのいないレースではエグい単勝でちゃんと圧勝すると

    ナリタトップロード…聞いています 6歳になってからも春天で3着だったりタップダンスシチーを下したりしたと

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:01:34

    とにかくオペラオーの強さがわからない奴は競馬をやめた方がいいぞ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:04:04

    しかしねぇ他の歴代最強馬は相応のパフォーマンスを見せているのだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:05:44

    >>22

    ◇この元マイル王トレーナーは…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:07:32

    そりゃ後世の人間がレース見てたら興奮するけど、当時はまだ3連単も複もなかったから馬券ゲロマズだったんだ ギャン中からの人気は無かったと思っていいっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:59

    >>25

    ウマカテでこれ聞いてはえーってなったのが俺なんだよね

    不味すぎを越えた不味すぎ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:11:48

    00年代王道距離=新横浜プロレス
    一番強い奴が圧勝するわけでも逆転負けするわけでもなく順当に勝つのが延々と続くんや
    そりゃプロレスと違ってガチンコ競技なんだからブックなんてないのはわかるんだけどねっ(グビグビッ)

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:23:37

    >>26

    なんなら02年から3連複が開始で、その2年か3年後に3連単が出来た筈なんだ

    つまり00〜01年辺りの...オペラオー辺りのレースの結果を鑑みてJRAが動いた可能性が充分あると思っていいっ


    まぁ海外だと4連とか5連もあるらしいのでやろうと思えばまだやれるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:52:46

    >>5

    うーん勝ちまくると倍率が1に近づいて儲けにならないし、なんなら負けてくれたほうが儲かるから仕方ない本当に仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:54:20

    現代でこんなローテしたら虐待になるだろうがよえーーっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:33:05

    >>10

    病気で苦しんでいたゴードンの息子が猿空間から猿ベージされてきたら往年のファンは大興奮だと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:37:22

    >>28

    笑ってしまう

    そんなパチンコより運まかせな事を楽しむなんて

    海外ではどの世代でも抜きん出た3頭でもいるタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:17:09

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:18:41

    テイエムの栗毛兄ちゃんはですねぇ…ウチの皆を悲しませてた大魔王オペラオーに乗られてたんですよ…(アラサー書き文字)

    あっ コイツ人参持ってる ムフフそれだけは貰おうねぇ…(無くなったら)退場ッ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:21:13

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています