私がニュータイプのなりそこないとかいう風潮

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:56:07

    シロッコめ・・・許さん!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:58:35

    でもお前カミーユ見ろよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:58:44

    だって何言ってるんだかわかんないし……

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:59:13

    >>3

    オリジンの話?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:00:05

    >>3

    急にΖに繋がらないオリジンの話されても…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:00:43

    Zでカミーユが感じ取れてもクワトロ大尉は何も感じ取れてないシーンがいくつもあるから
    比較対象が最高のニュータイプなのが可哀想だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:03:42

    こいつ1stの終盤からアムロ関係の時ばっかNT能力見せてる気がする
    アムロ特化のニュータイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:07:20

    >>7

    ララァが繋いでたりしてな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:09:17

    >>7

    それってもしかしてカテゴリーFに近いのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:11:46

    >>9

    アムロ側に送受信機能無いよぉ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:14:51

    >>8

    これだったらアムロからしたら迷惑すぎて笑う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:15:56

    Zでシャアの能力も落ちてるように見えたのは接続先のアムロの影響だった・・・?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:16:46

    シロッコまさかそこまで見えて……?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:18:03

    アムロの行動や強さでシャアの何かしらのパロメーターが変動してるのは間違いない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:18:08

    まあニュータイプという概念に囚われて振り回されてるから能力的な資質は置いといてもなりそこないはまあ的を射てる評価

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:18:56

    真のニュータイプはついぞ生まれなかったから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:23:14

    アムロというより1stならララァ、Zならカミーユやハマーン、逆シャアならクェスとニュータイプと接してる期間が長いから感染してニュータイプに仮覚醒してるとかかもしれないな
    小説版だとアムロから感染したのかカイやハヤトもニュータイプになってるみたいだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:42:38

    >>16

    うまれらもうそれは人間ではなくなってるから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:43:20

    >>7

    言われりゃそうだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:49:17

    Ζの1話と2話で会ってもいないカミーユを感じてたからアムロ特化という訳ではないんじゃないか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:52:17

    >>14

    ZのシャアのNTだ!って思わせるシーンって「何をする気だアムロ!?」が印象深いわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:55:25

    感情の起伏に左右されるだろうしアムロと戦ったり再会したりしてテンション上がってる時はNT感度ビンビンなんだろ(適当)

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:55:48

    アムロやララァに会って自分のNT能力にコンプレックスを抱えてるのは間違いないが比較対象の問題で別になりそこないってほど低くはない
    シロッコはシャアのそういう内面を見抜いて煽っただけだと思うが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:22:22

    苦しむカミーユの横でえ…?みたいな顔してるクワトロ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:23:15

    >>16

    お禿「エアプ乙それはカミーユだから」

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:25:21

    いうてZの頃は割とNTパワー発揮してたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:27:34

    >>3

    ぶっちゃけこれは分かり合う気が無いアムロだから仕方無い

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:27:47

    >>23

    シロッコ本人のNT能力って意外にわかりにくいんだよな

    本人がNT能力なくても素で同じことできる可能性のあるハイスペ + 理性や自我が強すぎなので

    >>24みたいな状況だと恐らくクワトロ側に近い反応になるし、どこまでが素体性能でどこまでがNT発露なのか区別しにくい

    NT能力自体はカミーユに負けてるのは明確なんだけど、じゃあ2位争いのどこに食い込むか、みたいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:17

    もしかしてサイコミュとかの補助なしで人探しできたり他人をNT覚醒させたりするカミーユがおかしんじゃねえか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:34

    NTの中のFランみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:53

    >>25

    お禿は最高のニュータイプといってるけど真のニュータイプとは言ってないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:31:00

    >>29

    そうだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:32:12

    ジョニーライデンの帰還だと逆シャアではめちゃくちゃNT能力を高める座席シートを使ってることになってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:32:41

    ジオンダイクンのニュータイプ論に最も囚われてるのシャアだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:33:02

    劇場版は真のNTに近いだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:34:20

    最高のNTであるカミーユを見ていたのに逆シャアではララァとアムロのNT能力に拘ってクェスの能力に目を付けてるあたり戦闘能力としてのNT能力が欲しい感じなのかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:35:28

    御大がNTはカミーユ最高論者を40年くらいやってるのでそれ以上の能力者を出しづらいんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:36:25

    >>24

    そもそもオーガスタなんてNTにとっては厄ネタ極まりない場所に感受性の高いNTを入れたら染み付いた思念を受信して壊れかねんわ!



    ナラティブでの頭打ちつけて自殺した強化人間も多分それが原因だろうな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:36:40

    人類の革新とか全てをNTにといいつつ
    人工的に作りだしてまでもそれを戦闘に放り込むことだけしかしないのはね
    他への使い方を試そうともしないじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:37:42

    真のニュータイプって人間らしさがもうないんだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:39:08

    >>36

    「今の時代、人はNTを戦争の道具にしか使えん」


    NTの真理を解明して、人がそれをより良く使える時代が来るまではそんな扱い方しか出来ねぇんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:40:04

    >>40

    ざっくり簡単に言えば解脱だからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:40:33

    >>36

    それもあると思うけど父ジオンのNT理論の先が見たいとかララァと解りあえなかったとかもあると思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:44:52

    ニュータイプはまっとうき全体じゃけえ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:45:38

    シャアって、カリスマあるけどめんどくさいことキライで、政治したくない(できないとは言ってない)。現場に居たいな。夢を見るのもなーけど現実クソだからどうにかしてーなーって感じの中途半端野郎と書いてニュータイプのなり損ないって読むんじゃなかったの!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:46:04

    NTの逸材のカミーユが潰れたのはショックだったんだろうなっていうのはわかる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:46:46

    >>44

    人間はまっとうき全体を身につけてられない


    まあ生きてる内は真のNTは無理やな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:47:26

    >>25

    エアプはお前だ

    富野は最高のニュータイプはカミーユと言っているが、結局人類が真のニュータイプになるのは無理とも言っている

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:47:26

    真のNTはパンツ洗うこともできないんだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:48:02

    >>36

    ララァとアムロに拘るのは目の前で共鳴NTR未遂があってアムロは未遂で止まったことの重要さを重視してシャアはそこまで行き着いたことを重視してしまった感じだし、眉唾もんだと思ってた親父の言の証明みたいなもん目の前で見せられたらこうもなろうではあると思う

    こんなんでネトラレかけた男の意地みたいな要素も加わるだろうしな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:49:49

    >>49

    パンツも洗えなくなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:50:32

    >>47

    「どうもまっとうき全体にたどり着いたガンダムです」

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:51:13

    なにがまっとうき全体だ、全能者だ100年程度でそれになれって?夢見すぎだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:51:54

    >>45

    まずその「シャアが面倒臭い事から逃げ続ける」って言う考え自体がガセだからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:53:13

    現時点では人間やりながらまっとうき全体に到達することが矛盾するからなパンツ洗えなくなるから

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:54:13

    まっとうき全体って釈迦やイエスの解脱や悟りでしょ
    原作読む限りは

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:55:12

    >>56

    そうだよ富野は宗教的な考え方であって福井みたいなSF的な高次元とかに繋がるとかをニュータイプと考えてない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:55:13

    >>55

    パンツ履かなきゃよくね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:55:24

    ファーストでアムロとララァが見た波のシーンの境地じゃないの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:01

    死んだらみんな仏の境地みたいな感じよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:31

    >>54

    確かに比較的どうでもいい面倒なレコアさんからは大人の距離感で逃げたけど凄く大事なカミーユには最後まで頑張ろうとはしてたからな

    政治の舞台からは正直ニュータイプこそが立つべき人材で自分はその域に無い旧い人間のくくりだから間違わない自信がなくて嫌だったんだろうなって

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:57:31

    >>61

    最後まで頑張ろうとしてたけど結局逃げたやんけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:58:06

    でもね、全ての人たちとの共感が得られる時代が来たら、死んでいった人たちにも、どこかで巡り会える、そんな気がするんです

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:58:13

    死の間際に復讐ではなく人類の安寧を望んだサイコブッダが一番真のヌータイプに近かったのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:58:27

    >>52

    こいつをまっとうき全体と呼んでいいのかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:58:41

    真のニュータイプ=仏の境地に至るのならまぁ迷いまくり過去引きずりまくりのシャアは無理よな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:59:22

    >>65

    どちらかと言えばイデだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:00:08

    福井の高次元に繋がる理論と禿のまっとき全体理論はその辺で解釈が分かれてるよね
    どっちが公式かは正直いまは福井よりになってるのがかわいそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:00:38

    福井は簒奪者

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:01:25

    >>64

    サイコブッダはニュータイプ能力だけあったガチガチのオールドタイプでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:01:33

    まあでも富野のほうが個人的には好きかな高次元に繋がるとかより

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:01:58

    仏教だっていろんな解釈と宗派があるんだから簒奪は言いがかりだろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:02:09

    >>67

    文化すら当然足引っ張るからマジでしがらみもくそもない死後ならあるいはって感じでかかれるよね解り合いって

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:02:09

    ニュータイプは隣人愛じゃなかったのかよ禿

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:02:37

    >>74

    隣人愛はまっとうき全体の一部だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:02:48

    >>68

    まあUC、ナラティブ、ムーンとか現在宇宙世紀動かしてるの福井だからな…

    UC2やるならなおさら

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:03:21

    >>68

    高次元というかバナージが共感力を上げ続けて人類の集合無意識にまでアクセスして力を引き出したらユニコーンって器にそれが降りてきちゃったってのが神コーンだからまっとうき全体と言ってもいい気がする。

    俺はだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:03:23

    富野ってなんでスピリチュアルなんだろう宗教家か?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:04:19

    >>75

    隣人愛大事よねってのは分かるんだけど、そっからまっとうき全体に繋がるのがよく分からん

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:04:30

    雑念あるシャアはまっとき全体からは遠い存在だからやっぱなり損ないなんじゃね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:05:49

    カミーユとシャアはアナキンとオビワンみたいなもん
    選ばれし者だったのに…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:04

    オビワン=シャアと言ってるならオビワンへの侮辱罪

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:13

    まあ禿がいう最高のニュータイプ能力者のカミーユもまっとうき全体を身に付けれない半端もんなんじゃけー

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:29

    >>78

    SFってジャンル自体が宗教みたいな話になるの多い気がする

    まっとうき全体ってのもSF小説とかでわりとよく見る思想

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:37

    >>82

    カミーユ=アナキンもなかなか…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:49

    まず近くにいる人にすら愛注げないなら解脱なんて無理無理って感じでは

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:08:36

    そういや全裸は私はスペースノイドの総意の器であるってまっとうき全体そのものみたいな物言いしてたよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:08:39

    >>78

    人間が成長したって理解できる人間の範疇なんかを中々越えねーだろって風に捉えられもする

    本物はそこを越えてくる自分らからの理解とは離れたものですよとなると

    むしろスピリチュアルわかんねぇから切り離してると感じているな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:08:57

    ニュータイプが東洋思想とニューエイジとジェダイのパクリだから
    それをまっとうき全体とか造語作ってかっこつけてるのが禿

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:09:14

    >>80

    なり損ないがなり損ないをなり損ないと呼んだだけだしな

    シロッコもシャアも隣人愛があるかと言われると…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:09:37

    >>61

    いや、そもそもエゥーゴ自体は役目終えたら潰れてくれた方が良い組織だから逃げたってだけだし、新しい時代にNTが必要なのは確かにそうだが、政治家に向いてない奴に政治をやれって言ってる訳じゃないし、新しい時代の為に礎になるなら喜んでやる男だよシャアは


    連邦があまりにも腐り切ってて解決策が「土台からぶっ壊して再建する」か、「完全に腐り切って自滅するまで待つ」以外に無かったから前者を選んで逆シャアになっただけで

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:10:05

    まず妹を愛しなよ
    何で両親を失った悲しみを分かち合える肉親がいたのに真っ先に捨てるんだお前は

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:10:22

    >>86

    大事に出来ないどころかNTの交信で洗脳して自分の復讐の贄にするサイコブッダはやっぱNTどころの話じゃないよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:10:24

    グレートメカニックス2025年春号

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:10:49

    イエスや仏陀よりもさらに高次って感じなんだよな富野的全能者

    そうなるにはオーガニック全てと決別しなきゃいけなくなり、人間的な情念や優しさが無くなってしまう

    結果、人を救うために必要な人を愛するということが全能者に近づくとできなくなるってしまう、と解釈してる。この矛盾でカミーユは壊れた

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:11:17

    オビワンにカミーユを、シャアにアナキンを育成させてみよう!

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:12:09

    メンターとしてはダメよねしゃあ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:12:19

    ハサウェイの解釈。あーこりゃダメなNTの典型例すな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:12:25

    まっとうき全体とやらをそこまで好意的に描いてないと思うんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:13:11

    閃光のハサウェイはまっとうき全体をどう扱うのだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:13:32

    >>100

    続編待ってます

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:14:40

    >>99

    エゴ薄めにしたイデみたいな存在になりたいかって言うと別にそんなになりたくはないよなって

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:15:59

    でもニュータイプとオールドタイプの狭間にいるキャラクターだからこそ見えるものがあるんじゃなかろうか

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:16:04

    しがらみがちゃんとある生前のララァはアムロとの共鳴拒否って悪霊ララァはそういう良識ってしがらみもないから臆面もなく二人の間を漂ってたいとか言えちゃうし死後みたいな皆が皆がフリースタイルな世界ならそれもええやんになるんだろうなって

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:20:46

    主人公ニュータイプが後半妙に宇宙の真理に辿りつくのはまっとうき全体を身に着けだして悟りだしてるからっていうと
    腑に落ちるところはあるだから、ボスキャラの討論を論破できるようになるし

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:21:18

    ジュドーとかあんなに馬鹿だったのに演説だぜ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:21:43

    ジュドーはキャラ変わってたな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:22:45

    カミーユは最初からレスバ強かったな
    ジュドーはグレミーに論破されかけたけどカミーユが介入したら速攻でグレミーに舌戦で勝った

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:23:34

    自分の頭で考えるな!

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:24:09

    シャアはレスバでシロッコ、ハマーンに負けかけたけどカミーユが介入してきた途端に2人は逃げた

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:27:48

    ニュータイプ力の強さはレスバ力の強さだった…?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:28:26

    〇ねば溶け合えるんだろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:29:59

    生命は力なんだこの宇宙を支えてる力なんだとかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:43:10

    >>94

    あれ…?カミーユって17歳と思ってたけど16歳だっけ?

    また設定ブレかもしれないけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:44:15

    最初は16歳だったからな途中で17歳になる

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:46:49

    カミーユはニュータイプ最高
    ハマーンシロッコララァクェスも高い
    アムロやハサウェイはそこそこ
    シャアは低め

    みたいなイメージ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:49:05

    戦闘以外ならヒモとしても指導者としてもアムロに勝てる才能

    を全てどぶに捨てるのがシャアだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:02:52

    シャアはそもそも大体どんなNTもアムロかララァを前提に感じるしそれっぽい感じ方してると喜ぶからこの2人を前提としたニュータイプっぽい
    まあ覚醒した状況的に割と理解できるけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:17:59

    >>108

    自分の時はうまく導いてくれる人がいなかったのに

    後輩のことを正しく導けるカミーユはさすが最高のNT

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:59:26

    富野の言うことはわりとブレるし他の作家に自由にやらせるけど
    とにかくニュータイプはカミーユが最高値ですは何十年も一貫してるので
    他の作家も従わざるを得ない

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:00:56

    ニュータイプ能力ないみたいに言われるのも可哀想なのでクワトロのキュピーン!も貼っとくね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:02:11

    >>121

    作画が良い

    顔がいい

    かっこいい

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:14:17

    >>120

    シリーズ的に上限はこれですって初期に決めてくれたのはわりとありがたかったと思うの

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:41:00

    富野の小説を前提にするならばシャアの定義するNTはNTであることを自然として受け入れられている人種の事なので
    NTであろうとしてNTになっているシャアは能力はあってもシャアの定義では本物ではない
    あくまでシャアの定義ではでしかなくて思想としてのNTに到達した奴がいない以上能力ある奴はNTなんだけどね

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:41:34

    そもそも逆シャアでもキュピーンしてるしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:52:27

    >>24

    シャアはイエベでカミーユはブルベなんだという関係ない感想

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:55:29

    シャアはアムロを感じれるしキュピーンもできるけどファンネル使う時に頭にサイコミュ装置付けないと出来ない半端者だからよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:58:15

    ララァみたいに死後まっとうき全体に存在が焼き付けられることがある(亡霊化)
    カミーユは生きてその領域に辿り着いたので才能がすごい
    というふんわり理解

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:06:46

    でもシャアって宇宙世紀を大河ドラマでみたら主役だよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:08:27

    ニュータイプになれなかった苦悩とかも含めて主役やな

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:09:31

    人間らしさがあっていい

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:14:23

    宇宙世紀前半の真の主人公だからなシャア
    キャラも物語も大河として完璧すぎる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:19:00

    宇宙戦国時代前だと確実に主役だし何ならアムロはライバルにすらなれない可能性が高い
    オールドタイプ代表でかつ指揮官として長く関わるブライトさんがライバル枠に収まる方が分かりやすい
    一歩引いて見るとアフランシの頃にアムロが無名なのも納得するしかない関係性してるわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:21:48

    大河でやったら「クズやん」で終わるだろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:23:08

    >>133

    拗らせるとここまで行くんだな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:26:48

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:27:22

    実況で最後のアクシズ押し返しのところで「主人公はアムロだったんじゃね?」ってツイートまみれになりそう

    >>134

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:29:59

    クズなんだけどカミーユの崩壊があると緩和される

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:30:58

    弟子を壊されたから復讐するって美談にはなるよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:31:44

    この人、クズだけど引き付けるなにかがあるよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:31:54

    >>139

    そこだけ抜き出せばな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:32:50

    >>133

    別スレが賛同されずに終わったからってここでやるな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:36:43

    >>121

    ここ珍しく初代のピキーン音なんだよね

    Zのニュータイプ音ってフォンフォンフォンフォンって音が多い

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:37:20

    シャンシャンシャン

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:38:42

    アムロはライバルにすらなれないって言われてキレるシャアが見える見える

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:39:33

    逆シャアは対等だったろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:41:12

    シャアこそがアムロに色々自分より良い部分見てるから知らない他者から蔑ろな反応されるとシャアの方がキレるだろうなとなる

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:52:52

    精神感応できない半端もんだからこその苦悩があったんだよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:03:05

    アムロからも終生のライバルと言ってもらえたシャア

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:25:46

    ニュータイプコンプレックスだからな…
    身の回りのNTに強いのが多すぎる?それはそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:53:37

    >>150

    ニュータイプをはっきりと感じた場面がまぁショックを受けるのもやむ無しな感じではあるからコンプレックス自体はしゃーないと思う

    そっからの最終的な方向性がダメ過ぎるのがアカンのやが

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:59:52

    >>5

    なぜかアニメの話してるのに小説や漫画出してくる人いるけどこの悪癖持ちってなんなんだろうね

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:05:31

    >>152

    謎よね

    しかも元々ダイクンの考えに懐疑的な筈のシャアにこれを言わせてるオリジン持ってくるセンスたるや

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:50:59

    >>152

    色んな設定知ってる俺スゲーとか?

    媒体毎に前提が違ったりするから並列一緒くたにして語られても困るのにな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:25:50

    >>138

    ていうかカミーユが精神崩壊してないと

    「あなたを信じますから!」「君のような若者が命を落として〜」→数分後逃げる

    になるのでシャアの感情が訳が分からなくならない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:42:45

    >>154

    むしろその辺気にせずに全媒体楽しんでる俺スゲーなんじゃないかな

    楽しんでるのはいいんだけどガンダムに限らないけど原作の話してる時に明らかにパラレルだろって外伝の話されても困るんだよな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:46:24

    >>126

    ブルベイエベの概念がなかった時代にこう配色できる色指定さん何気にすごいな

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:18:40

    >>157

    合う色ってことなんだろうね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:05:08

    御大からすればカミーユもNTのなり損ない
    結局人間はNTになれないだてことだから

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:08:09

    NT能力の荒いジュドーとかの方が
    次世代を切り開く力持ってるのは皮肉効いてると思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:38:32

    あの時のジュドーの声は受信できてなさそうシャア

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:34:31

    二時間映画に圧縮するメタ的な都合が大きいんだろうけど
    カミーユがNTであんな苦しんでたの見てたのにシャアが何も思うところなかったの悲しいよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:38:00

    ぶっちゃけカミーユ見た後だとシャアに限らず殆どがなりそこない感はある そのカミーユも人の器が耐え切れなくてああなるし

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:49:47

    シャアはまあ分かり合いたいとは思っていても分かりあうことが得意な人ではないよね
    他人と一線引いちゃうタイプだし
    そういう意味じゃ人格がニュータイプ向いてない

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:52:08

    カミーユは壊れたとはいうけど一時的であり
    その後能力肥大化し続けながら体も復活はしてるんだよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:42:52

    確かにカミーユは壊れてからのがニュータイプ能力高くなってるんだよな…

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:46:04

    壊れたんじゃなくて解脱とかの進化だったんじゃねーかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:48:21

    >>167

    富野的には壊れた、たどり着けなかった、だな

    生きてる人間は無理なんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:49:32

    富野が「全てのニュータイプの敗北」って言ってるの面白いな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:39

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:56:12

    >>51を読むと「カミーユは最高のニュータイプ能力者、でも所詮は近い未来の人間でしかない」と言ってるから、富野的にはもっともっと遠い未来には全能者が現れる…って感じなのか?

    それとも「人間にはそんなキャパシティーはない」って言葉から、何百年経とうと人間には無理って考えなのか…

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:58:46

    ニュータイプにもランクがあって
    究極に完成されたものになるには肉体捨てて死ぬっきゃないんじゃない

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:08:33

    肉体を捨てるというより、肉体という枷に縛られずにいられるって方が正しいような気もする

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:10:34

    ナラティブでミシェルが言ってたようなやつ?
    肉体に囚われなければ死は恐怖ではなくなるとかいう

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:10:42

    肉体も持ちつつ宇宙に生き霊飛ばせるカミーユは完成されてしまったのでは

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:15:38

    >>174

    死んだリタがあんなこと出来るならたしかに死は恐怖ではなくなるのかも知れないが…なんか宇宙いったら思念体飛びまくってる世界になりそう

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:19:20

    どのみちシャアには無理な域やな

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:21:18

    そもそもシャアは自分をさらけ出すって事が出来ないから、そこからまず無理な気はする

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:22:39

    しかし死んでしまうと命の温かさは感じられなくなるんだろうと思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:23:40

    >>171

    でも∀とかGレコみるに現れてないからやっぱりカミーユが一番近づいたんだろうねその全能者に

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:24:20

    >>179

    イアゴ隊長の「生きてる人間が優先だ!」大好き

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:24:42

    ニュータイプは負けるべくして生まれた存在っていうのは悲しいね

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:25:09

    それを夢見てるシャアにロマンを感じる

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:25:32

    >>180

    まああの時代必要ないから出現しなかったとも

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:25:59

    届かないからニュータイプなんじゃない?

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:26:24

    たどり着いたらニュータイプじゃないもんな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:27:05

    ぶっちぎりでそこを目指したカミーユは壊れたと

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:27:23

    悟りに至って仏になるみたいな話やな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:27:24

    精神体じゃ新しい生命を生むことはできないからな

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:27:28

    >>180

    ∀で外宇宙の汎銀河人類文明から空間ゲート使って現れた「宇宙に適応した人類」って、なんかFGOの魔神柱みたいなやつじゃん…

    あそこまでクトゥルフみたいなのだとニュータイプに理想とか抱けなくなるんだよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:28:19

    結局ニュータイプって目標のままでいいんじゃないかな

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:28:22

    >>189

    人類全員が思念体だったらもう新しい命は産まれなさそうだな

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:29:01

    ビーナスグロゥブもやってるほうは真面目だろうけど歪だから成り立たなくなりそうだし

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:29:07

    進化の袋小路なんよなこの手の話って

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:29:22

    >>190

    富野が話作ってあきまんが漫画作って描いたこいつかな?

    ニュータイプの理想を徹底的に貶めてやろうという造り手側(特に富野)の怨念を感じる

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:29:57

    星の鼓動は愛だよニュータイプの答えは結局

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:30:36

    やはり言語も使ってちゃんとコミュニケーションしろってこと

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:31:01

    >>195

    うわあああ出たなガンダム制作した神が作った、宇宙に適応した人類の最終到達点!

    NTの結末の姿か…? これが……

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:31:03

    ニュータイプは敗北する運命

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:31:20

    NT=化け物

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています