- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:39:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:43:45
86年1月までだぞ
馬の方でもろくに見るわけないわ - 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:58:01
福澤諭吉も渋沢栄一も見たことないんやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:58:43
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:59:24
そんな前なのか聖徳太子
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:33:31
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:34:00
セルフレジでは使えないからやめろよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:37:34
1万円として使うよりコレクターに売った方がいいような
もうそんな流通してないでしょ - 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:41:35
大元の流通量が多すぎるから手垢も付いてない美品かどの紙幣でも共通の連番キリ番でも無ければ一万円にしかならんで
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:42:36
このリストにあるから法的には有効だろうけど
実際にはやめておいた方がいいだろうね
下手すれば贋札扱いされかねない
ä¸ä¸åå¸ : æ¥æ¬éè¡ Bank of Japanwww.boj.or.jp - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:50:18
諭吉でもホロ無し見たころあるヤツ少なそう
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:40:49
よくお札の切り替え前に「古いお札は使えなくなりますからこちらで交換します」みたいな詐欺が流行るらしいけど、一応使えるんだよね
セルフレジで使えなかったり、旧札知らない世代が偽札扱いするから銀行での両替が推奨されてるだけで