ワシ…バトル・ロワイタフ読んだんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:48:06

    もしかしてコイントスの結果が逆だったらヌルゲーになってたタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:49:16

    バトロワ読者はいつも桐山のコイン表を求める…貴方も並の参加者だったのね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:49:49

    桐山のコイン裏表逆転if…聞いています
    読者の殆どが一度は考えると

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:50:24

    >>2

    しかし…こいつはあまりにもキルスコアが高すぎるのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:50:44

    支給バッグの武器がサブマシンガンだった辺り運も選ばれし者…なんだよねチートじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:52:22

    >>5

    ハリセンじゃなかったっけ伝タフ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:53:22

    桐山さんには感情が無いけどね
    頭がおかしくなってる訳じゃないから「ここまで真摯に心配してくれてるなら単純に人として応えなきゃダメじゃない?」くらいの判断は出来るの
    まあ手遅れなんやけどなブヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:53:24

    だったらここからが幼少期の事故で感情を失った桐山の見せ所や
    どう川田や三村らへんの抜け目ない面子と信頼関係を築けるか…
    先に七原と遭遇できたらそこもあんま心配なさそうやけどなブヘへへへ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:54:14

    >>6

    映画…版…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:55:02

    >>9

    あうっごっちゃになってたのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:55:59

    中学生の一クラスに逸材集まりすぎだろあーーーーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:56:19

    オカマくん作戦自体は悪くなかったよね
    作戦自体はね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:57:32

    >>11

    おそらくあの世界設定だと中学に入れるだけで選ばれし者なのだと思われるが

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:58:46

    はーっ何か本読んで人体壊してたら謎の不良が跪いてきたけど正直どうでもいいなあ…コインで決めるのん

    これでずっと不良のボスやってあげてたあたり根は真面目だと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:02:26

    >>12

    張りついてたら近くに来た奴は桐山がぱらららっしてくれるって意味でも良い作戦なんだよね

    問題は…本職の忍者でもないと尾行を桐山に悟られないのは無理という事だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:03:24

    映画版ならそこまで中学生離れしたやつは少ないんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:04:02

    >>14

    感情は無いがコインの結果には絶対従うぐらいのこだわりはあるんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:04:25

    確か漫画版ってなんか最初登場時普通に冷や汗かいて手下に気をつけろみたいなこと言ってなかったスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:06:03

    バトル・ロワイヤルの漫画版…聞いています
    お前のような中学生がいるか!のオンパレードだと

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:06:10

    プログラム…聞いています
    逸材探しゲームみたいな扱いだけど効率悪すぎだと

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:09:02

    弾切れどこへ!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:09:42

    どうして中学生の中にターミネーターが混じっているの?
    いやちょっと待てよ天才ハッカーと格闘家もいるんだぜ

    ◇この学年は…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:10:43

    あっ心が壊れた原因は過去のトラウマとかじゃなく脳の傷が原因だから
    説得や対話は無意味でヤンス

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:12:06

    >>22

    待てよ援、交でオスブタの人生壊してる淫売もいるんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:12:30

    中学生たちは首輪の爆弾で軍人たちが詰めてる校舎に近づけないっスけど
    コイントス表だったら多分なんか3秒ぐらいで遠距離から攻撃する方法思いついてボコボコ!ボロ雑巾!で終わるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:12:56

    映画版の桐山…糞
    ただのヒャッハー系サイコパスに成り下がってたんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:14:14

    >>19

    内容よりもシンプルに顔がグロすぎてトラウマになった漫画なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:15:21

    財布に複数個のコンドームを常備してる三村
    患者の前で普通にタバコ吸ってた川田
    そして俺だ

    まとも組も何かおかしいぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:16:33

    もしかしてあの世界の大人が子供を恐れるようになったのは超人的なガキッが増えまくったからなんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:17:17

    防弾チョッキ着てたから倒れただけで死んだふりしてる奴を股間の方から追撃して殺すのが結構怖かった それが僕です

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:29:56

    あにまん以外でも似たようなスレ何度か見た気がする…それがボクです
    やっぱ初見の人はみんな桐山if考えるんですねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:31:26

    >>13

    にしては蛆虫も結構いるんスけどいいんスかこれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:33:00

    桐山がいなければ三村が校舎爆破して終わってるんだよね凄くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:36:11

    逸材だらけだけどそれはそれとしてゴミも結構混ざっている
    そんなクラスを誇りに思う
    豊とかガチで足引っ張りしかしてなくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:38:14

    >>30

    織田の死に方は漫画版も悲惨なのは否めないが頭にマシンガン接射されてヘルメットの中をスープにされた原作小説も切り落とされた首に手榴弾咥えさせられて投げ込まれた映画版もキレてるぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:39:18

    >>22

    もしかしてこのレベルの化け物人材が産まれやすいからあの世界の日本は世界に喧嘩売ってても問題ない国力維持してるんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:40:33

    >>34

    ウム…喋るし糸放すし見張り中に寝るし三村が人間できてただけで客観的に見ると戦犯を超えた戦犯なんだァ

    まっただの中三があの状況でポカせずにいられる訳がないっつーか三村の方が異常だからバランスは取れて…取れて…


    でもやっぱ組んだ相手が七原か杉村なら爆弾作戦も成功してたかもしれないねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:42:22

    >>35

    正直防弾チョッキ着てるからって躊躇せず殺しに行けるコイツも大した胆力であルと申します

    最初に不良の女子井戸に突き落とした時も上半身以外撃たれてたら終わってたんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:46:48

    瀬戸のクソガキッが三村の足を最後まで引っ張りまくっててムカついたそれが僕です
    落ち着いて聞いてくださいね?こいつがいなかったら最初のハッキングで首輪爆弾解除できたし爆弾作戦もあそこまで遅れることなく襲撃もされなかったでしょう?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:47:31

    ワシなんか校舎出た瞬間赤松にボウガンで殺される技を見せてやるよ
    実際この状況で武器ガチャ当たっても他人撃ってそれが当たるとはとても思えないんだよね
    奇跡的に引き金引けた所でブレる未来しか見えなくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:50:18

    でも正直ワシが豊の立場だったら三村にプランB協力してくれって言われても「うん」すら言えない気がするんだァ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:51:08

    桐山の次にキル稼いだのって相馬だったっけ伝タフ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:51:42

    >>41

    むしろ協力しない方が三村の邪魔にならないからそっちがマシなんだよねひどくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:52:25

    やっぱ高三設定が妥当だよねパパ
    高三でもおかしい?ククク……

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:55:52

    >>43

    いやっ聞いてほしいんだ 豊が戦犯なのはその通りだと思うんだけどね

    ビビりを押さえつけて嘉門に殺られた子の仇取ってやらあっメンタルになれるのは人間として上等だと思うからあんまガイガイ言い過ぎたるのも可哀想だと思っちゃってね

    忘れがちになるけどアイツら中坊なんだァ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:00:14

    >>42

    多分そうっスね

    作中ムーブはメスブタにも程があるけど糞みたいな過去回想の後にメタファーとして大きなボロボロのお人形さんの見開きがあった時はゾッとすると同時に何だか切なくなったんだよね

    少女と女の狭間で彷徨ってしまっている女の子なんだ 漫画描写の巧さが深まるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:00:50

    なんだかんだ社会現象になっただけあって面白いんだよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:03:06

    >>46

    確かに描写は丁寧やけど…滝口がひたすらに不憫なのは大丈夫か?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:04:15

    >>14

    コインの裏表ということは大げさに言うとコンピューターの0と1の比喩ということ

    スイッチのオンかオフに忠実に従うマシンっぷりを表す刺激的でファンタスティックな桐山の生態なんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:13

    >>35

    頭をフル・フェイスのヘルメットで覆うことで心理的に胴体を狙わせて

    防弾チョッキで受けているが死んだフリをして奇襲するという作戦を

    桐山にやったら全く油断されずにそのまま倒れた姿に近付いてきてヘルメットの中に銃弾ぶち込まれるくだりは

    すごい説得力を感じて小説の中でも未だに覚えてるシーンなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:16:56

    荒事に向かない豊を巻き込んだのはサードの敗因と思われる
    まあフリーかつ信頼できるサブ要員が一人でもいるというミラクルでバランス取れてんだけどね
    他のサブ候補が胡散臭い元優勝者やコブ付きセブンに迷子探し拳法家でどいつもこいつも助け求められないのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:20:50

    >>40

    この初射撃で目算10メートル以上は離れている相手に一発でヘッショを決める中川典子は…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:24:16

    >>44

    ちょっと待てやオッサンは何者や?

    高3どころか20代前半でも厳しいものがあルと申します

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:28:32

    >>44

    高3設定は致命的な弱点がある

    誰も高校に進学しなくなるということや

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:31:52

    >>54

    進学しなかった者には死のペナルティね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:38:01

    >>47

    ウム…これ以降デスゲーム系が雨後の筍のごとく乱立していったけど

    この作品は単純なエログロだけじゃなく生徒のバックボーンや心理描写も濃くて面白かったんだナァ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:50:04
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:55:39

    杉村好き…聞いたことがあります
    惚れた相手のために全てを捨てられるタイプの献身系キャラを好む性癖を刻まれると

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:34:33

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:40:26

    拳法拳法って具体的にはなんの拳法なんだよえーっ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:44:47

    ところで大日本帝国さんわざわざ未来を担う若者同士で殺しあいさせてなんか意味あるの?
    なんかその辺説明ありましたっけ伝タフ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:47:38
  • 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:49:01

    マネモブたちー!
    争うのは止めてー!(メガホン書き文字)

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:50:57

    >>61

    嘘か誠か

    実戦データ収集は建前で本当の目的は国民同士を殺し合わせることで国民同士互いに信頼できなくさせて反政府活動を抑止することだとする科学者が存在する

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:51:59

    そこそこ自殺するやつがいたのがリアルだなって思うのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:54:32

    ちなみに陸軍がやってるこのプログラムはブリッツロワイヤルで出てきた海軍のプログラムよりは確実に一人助かるからマシらしいよ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:55:03

    >>64

    子供でやる必要ある?それさ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:55:52

    >>61

    確かに戦闘実験第六十八番プログラムにはいろいろと納得がいかんところがある

    表向きは統計などを測る国防上必要な戦闘シミュレーションとされとるんやがこれが実は国民同士の不信を煽って結束をさせないことで反政府活動の芽を潰すのが目的で

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:57:09

    >>67

    大人たちは貴重な労働力だから仕方ない本当に仕方ない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:00:59

    >>64

    >>68

    >>69

    ふうんそういうことか あざーッス(ガシッ)

    どのみちいずれほころびが出て国が崩壊するのが目に見えたクソみたいな政策だな!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:03:54

    >>62

    チーム戦になったことで緊張感が薄れるのと複数視点で場面転換多いせいで主人公が活躍しない感があってあんまり…やっぱり桐山のようなターミネーター感は大事だよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:05:07

    カモンベイビー…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:25:06

    なにっ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:42:14

    >>70

    実際海外からヤバい国扱いされて国外逃亡しようとする主人公助けてるからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:27:34

    ぱらららっ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています