【一応ネタバレ注意】ようこそ実力至上主義の教室へ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:13:21

    最新刊読み終わったー!
    よう実面白いから次巻も待ちきれないぜ!!
    暫くはA&Bクラスはボコされて下位2クラスが勝ってくんだろうけど最終的にはどうなるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:27:10

    何だかんだで堀北が綾小路に勝つ王道展開だと嬉しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:31:17

    >>2

    俺は堀北がAで勝つのも別に良いどころかどのクラスがAに上がってもどうでも良い派ではあるんだけどどのクラスも個人も最終的に良い意味で成長・変化して欲しいなって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:07:18

    成長で言うなら堀北たちが一番なんだよな
    個人的には神崎に大きく成長してほしかったんだけど、今となっては期待薄っていう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:00:36

    清隆が元坂柳クラスに行ったおかげでクラスメイト達が分かるの楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:06:50

    今のところBとDの平均レベルがかなり低いからそのまま最後まで行っちゃうと均衡させた意味は…?ってなるな
    Dはこれから介入する気なのかもしれないけどBはどうするんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:15:19

    王道ルート的には堀北が勝つと思われるけど綾小路を超えたとなると想定してない龍園や一之瀬が勝つと思ってる
    龍園に勝って欲しいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:17:43

    堀北が思ったよりダメージ受けてて意外だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:18:13

    堀北クラスは学力あげてるから成長してるのわかる
    一之瀬クラスは団結力以外の強みが欲しいから神崎達のグループが強くなれるといいんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:19:16

    展開とかは置いといて綾小路、橋本、森下の絡みが面白いのは良かった
    見ていて面白いトリオだわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:20:59

    >>7

    2年間かけて堀北クラスが全体の底上げしてきて逆転したところをどっちもリーダーのワンマンで内部的な成長はないクラスが1年分の成長で追い越すのも微妙では?


    龍園クラスの学力がいきなり伸びて勝つのも学力そのままで勝つのもそれで良いのか感

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:21:55

    >>10

    これすごいわかる

    森下の不思議発言を天然ボケで返す綾小路とツッコミ(たまに放棄する)橋本でめっちゃおもしろかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:23:29

    高校編で終わらせるのかそれより先も続けるつもりなのかで展開変わりそうな気はする
    取り敢えず堀北に関してはそこまで綾小路への信頼が絶大ならその綾小路がAクラスに上がるまで育てたクラスと自分自身の力をもっと信じていいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:23:42

    一応龍園クラスは葛城が勉強教えてくるから成長はしてるんだ
    今回の惨敗成績は勉強から逃げてるやつを起用したから低すぎるのもあるし
    まぁ、ここから龍園クラスが勉強できるクラスになるのは違うから勉強できないのにAクラスって言われても納得できないのはわかる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:25:51

    大学編か政治編かわからないけど続編は出すのでは?
    売れてる作品だしMF文庫も続けれるなら続けたいと考えてるかと

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:27:32

    2学期らへんで一回予想を越えられて綾小路が負ける説推してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:39:02

    勉強に対する取り組みに関しては堀北クラスは事情が特殊とはいえ能力で切られた前例があるからなんだかんだ助けてくれる龍園クラスより緊張感あるんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:40:45

    >>15

    商業的には続けたい関係者は多いだろうけど…


    個人的には閉鎖空間の高校内で話を収めてなんとか逃げ切ってほしい

    政治とかよう実世界の世情の描写はしない方が作者、読者お互いのためな気がしてならない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:50:23

    >>7

    龍園は勝つより綾小路の予想超えて8億貯めてほしいわ

    先生もう忘れてそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:52:16

    >>18

    作者続けるつもりで鬼龍院出したみたいだけど政治関係は向き不向き以前に基礎知識すらないのが0巻で分かったからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:56:35

    0巻読んでなくて聞いただけだけど綾小路父の扱い的にはわざと無能に書いているのでは?
    それとは別に政治のこと知らないのは否定しないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:57:38

    >>16

    身体能力競う勝負だと個人はともかくクラス単位だと堀北クラスが強すぎるから体育祭は普通に負けそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:05:26

    >>21

    まあ親父がガチで有能な政治家だと

    閉鎖環境に置かれた高校生主人公という設定ではどうしようもなさすぎるもんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:07:48

    >>21

    どこでそんな話を聞いたのかなんとなく分かるけどそれ二次の曲解であって0巻では普通に野心家の有能な男として書いてると思うぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:28:38

    >>24

    そうなのか

    自分の目で見てないからいつかは読みたいな

    高円寺父や鬼島との話でも目的自体は達成してた無能はいいすぎか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:47:58

    あれ特に平田とパパの話は筋通り過ぎてるから気持ちはわかる
    でもあれが正しい解釈ではないってしっかり書かれてたじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:43:11

    >>25

    0巻はマジで読むのおすすめだよ

    面白いだけじゃ無くて綾小路のヤバさが更に分かるし作品の見え方がこの一冊読んでると読んで無いとでかなり変わる

    綾小路を誰かが倒して今のABDクラスの誰かが勝ち残って欲しいと言ってる人がいるけど0巻読むとどんな手段を使っても綾小路を倒すのは非現実的だと思えるようになる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:01:15

    >>27

    Bカリキュラム製作者の鈴懸鍛治曰くこれ作った自分が言うのもなんだけど人間が受けていい教育じゃないよねどうして綾小路は平然とクリア出来るの?扱いだからな

    綾小路を最高傑作扱いしてるけどそういうレベルを逸脱した突然変異のバグでしかない

    綾小路は相手の力量が120なら130で上回って初戦負けた場合次は適応して超えるとかいう設定が0巻で追加されたからな

    ホワイトルームの時より身体能力が弱体化したらしいけど適応すればすぐ戻るから意味のない弱体化設定

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:06:20

    >>27

    でも他人がなくて最後まで一人だった清隆だから負けるってのは王道だからありそうに思う

    でもそれ以上に良くも悪くも衣笠先生はそのオチにしない確信がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:09:29

    そうあって欲しくはあるけど衣笠先生の今までの作品を思うと最後は王道どころかめちゃくちゃ捻ってきそう
    それこそなんやかんやで龍園とか一之瀬が勝ったりしそうだなって

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:11:05

    0巻に関しては綾小路の能力を必要以上に盛って本編の話の展開しやすさにも設定の説得力にも悪影響を与えてて正直やっちまった感ある

    ライブ感で筆が盛り上がっちゃってるというか

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:20:26

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:20:47

    でも0巻はあらゆるところでガバ踏み抜いて根本的な筋の部分からどうなってんだよこれ状態だから
    正直なかったことにして書籍で書き直した方がいい気はする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています