日本勢は15億以上獲得

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:26:15

    えんやすなのもあるけどオイルマネーやばいな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:29:25

    明らかに黒字なのはソウルラッシュとダノンデサイルだけかな?エバヤンは1か月以上現地滞在だから支出が多そうだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:29:30

    競輪に1億は流れる計算か…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:29:59

    >>2

    サウジカップだけで十分黒字よ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:33:20

    >>4

    もちろんそうなんだけど、現地滞在費ってどれくらいなのかなと。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:34:16

    >>2

    ドバイは国際招待なんでサウジからの転戦でも輸送費と滞在費は出してもらえるはず

    必要なのはレース登録料約2000万円・騎手依頼料・医療費・雑費などなどなので120ドルなら大幅な黒字だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:34:41

    ほとんどの馬がオイルマネー咥えて帰ってきてるの偉すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:36:30

    みんなオイルまみれでヌルヌルに帰ってきてて草

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:41:28

    オイル漬けで毛色変わってそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:48:57
    ドバイのほうが賞金獲得してる馬多いけどそれでも合計28億と比べるとな
  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:49:55

    オイル、テッカテカで誉高し

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:51:16

    >>10

    サウジカップがエグすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:52:15

    >>5

    軽く見られてるけど約2億だぞ2億

    1レースで一般人の生涯年収近く稼いで黒字にならないような産業ではないよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:01:46

    なんやかんやで賞金圏内に入っている日本馬多いんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:03:44

    金持ち(競馬的に)が金をさらにふんだくって帰っていく資本主義の縮図だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:40:22

    サウジだと用意された賞金の半分以上を日本がかっさらっていったんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:43:16

    日本は中東から原油を輸入していっぱいお金払ってるからな…
    競馬で稼いで取り返さないと

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:53:24

    >>6

    120ドルならば赤字では?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:55:21

    この時代に外貨獲得とは名誉国民

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:07:31

    >>3

    まーたハットマンが浪花節車券買うのか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:38:45

    競艇「わてらもオイルマネーの恩恵にあずかりたいですなぁ~~」
    オートレース「せやせや(必死)」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています