- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:34:25
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:35:47
テクスチャがない奴は生徒じゃねえから
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:36:52
セトくん! ドレスコードを守ろう!
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:39:28
勝手に呼ばれてぬか喜びさせられて、脳破壊まだくらうセト君に悲しき神話
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:50:40
所詮嫁を寝取られただけの敗北者じゃけえ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:01:55
セトの憤怒って名前なのは生徒として呼ばれなかった事に気づいてキレたからだったのか…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:23:31
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:44:48
セトの憤怒スオウ説もあるから…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:48:37
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:53:21
セトちゃんが憤怒してるのか、「セトの憤怒」という概念なのか…前者ならぎり可能性はあるか?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:55:15
もしそうならスオウが本来のセトで テクスチャにならなかった怒りの側面が具現化したってことになるんかな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:57:07
セトのヒエログリフがシンプルに怒りという意味を示すのだ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:20:08
つまり希望皇ホープ的なネーミングってこと…?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:20:50
ホシノのテクスチャが剥がれた姿もセトみたいな感じなんかな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:24:20Egypt: Set (Seth), God of Storms, Slayer of Apep, Equal to and Rival of HorusEgypt: Set (Seth), God of Storms, Slayer of Apep, Equal to and Rival of Horuswww.touregypt.net
このエジプト観光省のサイトで解説されているようにセトの象形文字は怒り(rage)の意味でも用いられる
(ただしリンク先に行こうとすると環境によって警告が出るので注意、以下記述箇所を抜粋)
>The hieroglyph for Set was used in words such as 'turmoil', 'confusion', 'illness', 'storm' and 'rage'. Strange events such as eclipses, thunderstorms and earthquakes were all attributed to him.
もちろん他の意味もある(騒乱・混迷・嵐)のでやはりセトの憤怒は部分集合だと思われる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:48:17
やめろ!セト、戻れ!って言ってくれるような神はいないし、、、
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:49:44
なんかこう生徒として出たくないからキレてるのかと勝手に思ってた
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:53:16
バ美肉VRに殴り込んできた全裸中年男性とか言われてたスレあったな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:53:59
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:56:59
オシリス神の聖地の名を冠してるアビドスに呼ばれただけで怒っててもおかしくない
実際史実でもセトの名前はアビュドスに相応しくないからと別の神の名前に置き換えられてたし - 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:57:06
ん、そんなんだからノノミの中身に浮気されるんだぞって私の中身が言ってる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:44:33
きみ社長のほうのセト混じってない?