- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:38:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:52:09
モブに至るまでキャラが濃すぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:52:59
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:53:34
1試合に詰め込んでいいイベント数じゃない……
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:59:55
これ見るとジャンプのスポーツ作品で言われる
「とにかくさっさと仲間集めろ&早く試合しろ論」はあんまり正確じゃなくて
「ネームドはすぐに活躍させよう論」っていうのが正しい感じがする
前者の漫画論を盲信してすぐに試合させたとしてもメインキャラを上手く活躍させないとダメで
すぐに試合始めてもキャラがアホすぎるのはヘイト買うだけだし
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:38:41
三馬のメンタルや伊能の評価、桐山の弱点とかキャラの大事なネタはエゲツないテンポで吐いてるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:47:06
ネームドをいつまでも引っ張ると肩透かし感が半端ない時あるもんね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:05:58
出てくる奴らみんな別方向に頭が良くて別方向に頭がおかしいから、全員なにかしら奇行を働くか活躍してるんで作品のテンポを損ねる場面が何一つない
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:12:39
「結局この回ちっとも話が動いてねえな…」的な話がないからな
ちょっと時間かけたのは三馬の過去話だったけど
その後にすぐ覚醒させることでカタルシスに繋げてるし - 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:16:30
敵からは何も奇行を働いてない村人Aだと思われてる小堀キャプテンが
いま奇行起こしてる奴全員を陰で動かしてるのってバレずに終わるんかな - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:19:12
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:55:15
帝国経済破壊適性が高い選手が多い野球漫画
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:16:45
コマの使い方いいよね
轟と真澄のとこ笑ったわ - 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:31:07
天才キャラが己の無力とチームワークの重要さを思い知らされるも仲間からの喝により立ち上がるとか練習試合でやることじゃないし、もう高三の6月で最後の大会が間近とかとんでもなさすぎる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:04:02
作者さん上手すぎますよ!(漫画連載)やってたでしょ!?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:11:53
前作に比べたら男女ともにキャラ人気でそうなキャラデザになっててすごいと思った
前作は舞台設定上描く機会がなかっただけかもしれんけど - 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:22:17
ああ、漫画連載もやってたし野球もやってた前科者だぜ!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:28:26
読み返すと伊能は小堀に消されかねない地雷踏み抜きかけてたなって感じる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:34:17
チーム戦なのに「主要メンバーだけピックアップして後はモブ」が思い切り良すぎる
そういやハイパーインフレーションもそんな感じだったな…… - 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:36:25
轟真澄あたり腐女子方面に見つかったら人気出るだろうと思ってる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:08