あの…自分遊戯王見てたんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:38:45

    どうしてメスブタは急に手に落書きをしたの…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:40:00

    DM版第一話はDEATH-T編をカットして一話に凝縮してるから猿展開を越えた猿展開なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:40:01

    冷静に見るもんじゃないんです

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:40:56

    デュエル中たまに落書きが消えるってネタじゃなかったんですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:41:10

    黙れ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:41:34

    原作を見ろ…鬼龍の様に

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:41:53

    >>5

    遊作…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:42:45

    やりたいことはわかる
    しゃあけどシュールやわっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:43:06

    Death-Tはですねえ…ブロックに圧殺される本田が見所なんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:44:50

    まあ落ち着いて 唐突に始まる闇バクラ戦よりはマシですから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:45:12

    序盤遊戯王DM1話は原作漫画のDeathT編って言う1つの編をギチギチに詰めてるんだよね

    だからみんな急に友情友情言い始めるのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:45:54

    もしかしてカード出る前の方が面白いんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:47:15

    童実野町…やべえ
    治安が猿過ぎるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:48:55

    >>12

    いいや、読者が求めたのはカードバトル・ラッシュだったと言う事になっている

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:48:57

    しかし…エアマックス狩りとかは現実にあった事件でもあるんです…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:50:03

    >>12

    カードゲームがメインになる前は打ち切りの危機やったんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:50:19

    マインドクラッシュの直後にエンディングが流れ始めるのがシュールを越えたシュール

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:50:41

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:53:58

    >>15

    童実野町…すげぇ

    治安悪すぎるし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:06:56

    >>12

    カード出る前”も”面白いことは面白いよね、一応ね

    だが遊戯王の真骨頂はカードゲームなんだ、カードゲーム化した遊戯王は面白いとかそういうレベルを超えてるから仕方ないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:08:42

    >>12

    闇のゲーム路線には致命的な弱点がある 面白いけど罰ゲームがやたら陰惨な上にやるゲームがほぼ毎回変わるせいで打ち切り漫画特有の軸が完全に掴みきれてない微妙にフワフワした雰囲気になってることや


    まあそれはそれとして王国編以降もDDD編や記憶戦争編みたいなM&W以外のゲームでボスと闘う章もあるし初期路線で最後まで行った場合どんな展開を迎えていたのか気になるのが…俺なんだ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:11:43

    牛尾さんの回想を後の話でやるからいきなり友情って言ってるように見えるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:13:50

    時代を先取りした漫画としてお墨付きをいただいている

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:23:56

    あの…自分遊戯王そのまま見てたんスよ
    どうしてデュエリストキングダム行きの船内モブがエクゾパーツを待っているの…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:27:00

    >>24

    "全部そろえたやつがいない”だけでパーツ自体は弱小モンスターだから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:26:18

    >>12

    ゲームそのものは面白いよね ゲームそのものはね

    敵キャラの言動や地位のところどころに「日本の未来は暗黒次元」の片鱗が見えルと申します

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:00:31

    実際連載時ってカードゲームやってない闇獏良編とかで人気落ちてたんスかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:03:15

    シャーディ…聞いています…
    こいつが出ると人気が落ちて打ち切られそうになると…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:04:07

    さぁね…ただ“あの男”がでていた数話がダントツで不人気だったらしいんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:49:10

    >>29

    出たなDM次元の問題の半分くらいを担ってる男っ

    今日こそ正体を暴いたるっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:09:22

    >>29

    理不尽ななぞなぞで一般人巻き込む悪霊やん

    元気しとん?


    エジプトどーこーより流行りのゲームをモチーフにした学園モノの方が面白いのは当然だよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:25:13

    結局シャーディがなんだったのか何したかったのかよく分かってないのは俺なんだよね
    なんか暗躍してるっぽい謎のおじさんが精霊になってなんか一緒に戦ってくれたぐらいのメチャクチャふわふわした認識なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:27:39

    >>32

    はーっ魂をアセンションさせたいのん

    これが基本的な行動理念なんだ

    ややこしいのが本編中で出てきたシャーディと本物のシャーディが別人であるところなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:29:53

    やっぱり緒方さんが遊戯やってた方は権利的に配信は難しいんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:02:46

    >>9

    本田君のリーゼントが!(コラ画像書き文字)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:05:21

    罰ゲームやってた頃の遊戯王をいつか現代作画で見てみたいのは俺なんだよね

スレッドは4/7 21:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。